-
道徳教育 2024年11月号生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
- 刊行:
- 2024年10月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- オンラインで購入させていただきましたが、pdfが読みやすいて良かったです。今後とも利用します。2025/5/230代・小学校教員
-
「先生、お話聞きたい!」が止まらなくなる 教師の語り
- 刊行:
- 2025年1月22日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 今年度の自分のテーマが語りなので購入しました。語りの内容に入る前に、語りの目的や語り方を丁寧に解説していたので、実践しやすかったです。語りの内容がもう少し充実しているとさらにいいと思いました。大変勉強になりました。ありがとうございます。2025/5/220代・小学校教員
-
国語科授業で実現する「探究」深い問い・対話・批判的思考・創造的思考
- 刊行:
- 2023年11月2日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中・高
- 「批判的に読む」とは、具体的に考えることが難しかったが本書を読んで、見えてきた感じがした。2025/5/150代・中学校教員
-
図解 見るだけでポイント早わかり 算数授業研究
- 刊行:
- 2023年6月9日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- ポイントがまとめられており、とても参考になった。2025/5/130代・小学校教員
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 2年
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 大好きなお二人の先生の著書で、今回二年生を担任することになったので購入しました!
クラス作りについて、とても勉強になりました。2025/5/130代・小学校教員
-
特別支援教育サポートBOOKS通級指導教室 発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア111Part2
- 刊行:
- 2022年4月22日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 使いやすいです。2025/5/140代・小学校教諭
-
ロケットスタートシリーズ小学2年の学級づくり&授業づくり 12か月の仕事術【巻頭カラー】【2色刷り】
- 刊行:
- 2025年2月28日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 学級づくりだけでなく、授業づくりに関しても大まかに1年間の流れを確認することができた。仕事の進め方に困った時に読み返したい。2025/4/3020代・小学校教員
-
クラス全員が力を発揮する!5年生担任のための国語科指導法―互いに高め合う学級集団で学力を伸ばす―
- 刊行:
- 2024年3月8日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 五年生について、具体的に書かれていて、参考になりました。2025/4/2930代 小学校教諭
-
通常の学級でやさしい学び支援改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 東京書籍5年令和6年度版教科書対応
- 刊行:
- 2024年7月19日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 問題数が少なく、文字の一部に注目できるので、特別支援学級の漢字が不得意な子どもたちでもやる気になります。
読みの練習をするような問題があるとうれしいです。2025/4/2950代 小学校教員
コメント一覧へ