明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 95
    • 96
    • 97
    • 98
    • 99
    • 100
    • 101
    • 102
    • 103
    • 104
    • …1362
  • »
  • 楽しい体育の授業 2024年8月号
マットの苦手を克服!つまずき&対策

    楽しい体育の授業 2024年8月号
    マットの苦手を克服!つまずき&対策
    刊行:
    2024年7月8日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • 苦手意識を持っている子供たちが積極的に取り組めるヒントが見つかりました。授業資料を参考にして取り組みたいと思いました。
      2024/10/20ブッキー

    コメント一覧へ

  • 社会科授業サポートBOOKS
子供を社会科好きにする!面白ネタでつくる 5年生 全単元の授業プラン&ワークシート 工業・情報・環境編

    社会科授業サポートBOOKS
    子供を社会科好きにする!面白ネタでつくる 5年生 全単元の授業プラン&ワークシート 工業・情報・環境編
    阿部 雅之 著
    刊行:
    2024年7月11日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 具体的に書かれていてよかったです。
      2024/10/2030代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • だから、その話し合いで子どもの「読み」は深まらない

    だから、その話し合いで子どもの「読み」は深まらない
    西田 太郎 著
    刊行:
    2024年7月26日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 読ませて、交流させても意見の紹介ばかりになってしまう。そんなとき、この本と出会いました。発問のあり方から、話し合い前後の留意点を項立てて詳しく書かれています。正直、この本を基に改善を図ろうとしても、まだ実現できていないのですが、授業を振り返る視点としては参考になりました。
      2024/10/2040代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • いちばんわかりやすい 教務主任の全仕事

    いちばんわかりやすい 教務主任の全仕事
    草野 剛 著
    刊行:
    2021年5月7日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中
    • 教務主任の一般的な仕事やコツについて知ることができた
      2024/10/1930代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • ウェルビーイングを実現する「スクールリーダー」の仕事ルール

    ウェルビーイングを実現する「スクールリーダー」の仕事ルール
    中村 浩二 著
    刊行:
    2022年7月22日
    ジャンル:
    学校経営
    対象:
    小学校
    • 共に働く人の幸せについて考えられることができてよかったです。
      2024/10/1930代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • ミドルリーダーのマインドセット

    ミドルリーダーのマインドセット
    古舘 良純 著
    刊行:
    2023年1月20日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • 参考になりました
      2024/10/1920代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ラスト3か月の学級づくり

    ラスト3か月の学級づくり
    辻川 和彦 著
    刊行:
    2020年12月4日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 学級開きというテーマの本は、かなり多くある中で、ラスト3か月のところをとりあげてくれている本って、かなりレアで参考になりました。
      2024/10/1940代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 小学校 「探究的な学び」の授業デザイン

    小学校 「探究的な学び」の授業デザイン
    有松 浩司 著
    刊行:
    2024年8月22日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 総合的な学習の時間だけではなく、各教科でも生かせる探究的な学びの過程が勉強になった。
      2024/10/1930代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学校社会科 「探究的な学び」の授業デザイン

    中学校社会科 「探究的な学び」の授業デザイン
    中野 英水 著
    刊行:
    2024年9月27日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 非常に興味深い内容でした。同じような内容のものがあれば、また読みたいです。
      2024/10/1940代 中学教諭

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2024年9月号
「ほめる・叱る」を再考する

    授業力&学級経営力 2024年9月号
    「ほめる・叱る」を再考する
    刊行:
    2024年8月5日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • いま一番気になっている内容が特集されていて、苦手な「叱る」はもちろん、「ほめる」についても再度考えさせられました。バリエーションの特集では、リアルで具体的な場面設定において複数人の対応を載せていただいたことで、より自分のクラス、指導に合った方法を考えることができました。素晴らしい特集をありがとうございました。
      2024/10/1950代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 95
    • 96
    • 97
    • 98
    • 99
    • 100
    • 101
    • 102
    • 103
    • 104
    • …1362
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ