検索結果
書誌名:
特別支援教育の実践情報
特集名:
LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
全13件(1〜13件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 特集について
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
ジャンル
授業全般
本文抜粋
文部科学省がLDに関心を持ち始めたのが平成元年頃からです。国立特殊教育総合研究所で最初に研究に着手したのが,肢体不自由研究部で昭和47年頃からです。平成3年頃からは,知的障害研究部等で「教科学習に特異…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 提言 「特別支援」の中心課題はこれだ!
  • わたしのノウハウ*教育実践経験を基盤とした支援を
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
西村 章次
ジャンル
授業全般
本文抜粋
LDやADHDの子の支援にあたっては,教師集団が教育実践経験を基盤に学校ぐるみの体制を作り上げていくことが何より大切と考えている。筆者は,子どもの発達・教育相談の場で,直接子どもとかかわり,そのようす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 提言 「特別支援」の中心課題はこれだ!
  • 教育的ニーズの客観的な把握を
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
篠原 吉徳
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「特別支援」の観点からは,「LDやADHD」は,「実体のある障害を表している」と見なすのではなく,「LD児やADHD児は,原因が何であれ,現実に学習上の困難に陥っているので,したがって,教育的ニーズと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 事例
  • LDを持つ子への支援
  • 〔国語〕(コミュニケーション)聞きたい・話したい場面づくりを!
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
植村 美栄子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 はじめに 「ことば」の発達の遅れやかたよりは,ほとんど全ての発達障害にみられます。そして同年齢集団の中で,コミュニケーションの未熟さが顕著にあらわれる場合が多いです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 事例
  • LDを持つ子への支援
  • 〔国語〕(書く)喜びやうれしさにつなげて
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
藪 一之
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 原稿用紙30枚の卒業論文 見晴台学園では高等部専攻科(19,20歳)の課題に「卒業論文」がある。今年度卒業生の3名は,それぞれ『W杯(ワールドカップ)』,『8年間の私』,『ヒーロー』というように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 事例
  • LDを持つ子への支援
  • 〔算数〕(数と計算)かけ算の九九が覚えられない子たち
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
少徳 仁
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 通常の学級において,上学年になっても「九九が使えない,覚えられない」という子がいます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 事例
  • LDを持つ子への支援
  • 〔数学〕(量と測量)単位につまずきが見られる子の指導
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
五十嵐 靖夫
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 読み書き,計算など特定の能力と習得に困難を示すLD児の指導においては,特に学習上の困難の原因を考える必要があります。原因は,知的な水準や生徒の学習意欲,学校の授業での教師の指導方法など…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 事例
  • ADHDを持つ子への支援
  • 〔不注意〕注意が続かない子への支援
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
森 きみ子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに A君は,通常の学級に在籍する小学5年生の男子である。そして,情緒障害通級指導教室に通って,週に一回の特別支援を受けている。通級では,苦手なことを克服したり得意なことを伸ばしたりするなど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 事例
  • ADHDを持つ子への支援
  • 〔不注意〕あるがままを受けとめよさを伸ばす
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
安藤 壽子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 学級の中の不注意な子ども ADHDを持つ子どもたちのうち,特に不注意が優勢な子どもたちが,学級集団の中で直面する問題を取りあげてみます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 事例
  • ADHDを持つ子への支援
  • 〔多動性〕目に見えない「慣れにくさと不安」を理解した学級担任の支援
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
大石 美保
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 小学2年生のSさんは,「多動性の強いタイプのADHDを持つ」と診断されました。 診断を受けることによって,リタリンなどの投薬を受け,それまでの激しかった多動性は少しずつ治まるようになりまし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 事例
  • ADHDを持つ子への支援
  • 〔多動性〕「動」と「静」で落ち着いて*多動な子どもの体と気持ちをつなぐ支援を
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
吉田 英生
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「多動」と言われる子どもは,文字通り動き回る子どもですが,動いている本人は,自分の動きに気がついているのでしょうか。案外,周りの人が気にしていることに自分自身は気がついていないまま過ごし,その動きを変…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 事例
  • ADHDを持つ子への支援
  • 〔衝動性〕乱暴な行動をしがちなA・Sくんへの支援
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
三田 祐一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 衝動性はADHDに見られる症状ではあるが,対象者は,当時,医療機関で診断は受けておらず,正式な医学的診断名はついていない。衝動性は認められるが,ADHDというよりは,他の軽度発達障害が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 事例
  • ADHDを持つ子への支援
  • 〔衝動性〕『衝動性』の行動に目を奪われないで
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 何かを思いつくとパッと行動したり,急に興奮したり癇癪を起こしたりなど衝動性の強い児童に出会うと,その行動に目を奪われてしまい,教師自体が慌ててしまったり,感情的になったりしてしまいがち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ