検索結果
書誌名:
生活指導
学校・学年:
  • 高学年
全49件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 私の授業づくり (第11回)
  • 小学校(算数科)/文章問題を考える授業(6年)
  • グループ学習で全員参加の授業をつくる
書誌
生活指導 2010年2月号
著者
橋 孝明
ジャンル
生活指導・進路指導/算数・数学
本文抜粋
1 文章問題を考える学習の必要性  1―4デシリットルで2―5uのかべをぬれるペンキがあります。このペンキ1デシリットルでは、何uのかべをぬれるでしょうか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第9回)
  • 小学校(社会科)/「ゆるキャラ」の授業(5年)
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
塩崎 義明
ジャンル
生活指導・進路指導/社会
本文抜粋
一 安心と信頼を生み出すことを意図的に ある日たまたま開いた週刊誌に書いてあった学校批判。 今の学校は、都道府県名もまともに教えていないと書いてある。どうやら「ゆとり教育批判記事」のようだった。おまけ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもとつくる楽しい学級・学年
  • 班・グループの指導
  • 高学年/「ハブる」仲間はいらない
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
関口 武
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆子どもたちの要求から出発しよう 「先生、お誕生日会やろう」 「レクやりたい」「班がえしたい」 「ダンスコンサートやりたい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもとつくる楽しい学級・学年
  • リーダーの指導
  • 高学年/かかわる中でリーダーは育つ
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
溝部 清彦
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 もっとかまってくれー 春、子どもと出会ったばかりのとき、何が大切かと聞かれれば、それは誰がリーダーか見ること。そして、リーダーとは、他の子どもたちに対し影響力の強い子のことだ。いい子かどうかではな…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもとつくる楽しい学級・学年
  • 対話・討論・討議づくり
  • 高学年/生活を貫く生き方の問題として
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 「対話・討論・討議づくり」は、私たちの実践を貫く重要な領域を占めます。それは、集団の発展のためだけではなく、子どもたちの生活と学習を貫く生き方の問題として、「対話・討論・討議」を重視した…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 子どもと出会う前の準備・分析の仕方
  • 高学年/事実確認と見通しをもって臨もう
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
古関 勝則
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 どんな子どもがいるのかを確認しよう 大変な子どもがどの学級にもいるようになった。 はじめに問題をかかえた子どもを把握し、簡単にでもいいので対応の仕方を頭に入れておきたい。前学年までの記録を読んだり…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 学級びらきの演出と工夫
  • 高学年/学級や担任を子どもや保護者に「ひらく」
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
塩崎 義明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆学級を「ひらく」こと 「学級びらき」の「ひらく」の意味は、学級をスタートさせる意味と、子どもたちや保護者に学級を「ひらいていくこと」であるともとらえています。したがって、子どもたちと…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • はじめの班づくり
  • 高学年/班づくりを通して子どもたちは変化・発展していく
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
関口 武
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇ネーミングは何でもOK 自分の班の名前をつけて遊ぼう ネーミングは何でもOK、「班」が古かったら、グループ、号車、チーム、ユニット、ブロック、サークルなどでもいいかなと思います。それより、自分の班の…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 活発な係活動
  • 高学年/「仕事」の意味を問い直す係活動を
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
宮本 誠貴
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 高学年係活動の難しさ 高学年の子どもたちは @ 個人の利益を個人責任で追求することを是としている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 朝の会・帰りの会の充実
  • 高学年/子どもを元気づける朝の会・帰りの会づくり
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
竹田 裕一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 一日の準備を進める 朝の会の内容を考える時、わたしが一番大事にすることは、子どもたちの様子がわかる場を設けることと、子どもたちが一日の目標を持ったり活動できる場を入れることです…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 楽しい4月のイベント
  • 高学年/毎日がイベント―起きることがスキ
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
溝部 清彦
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 ハラハラ、ドキドキを演出する 楽しい四月のイベント。みなさんは、どんなことを考えますか。私が考えたことは、毎日を楽しくすることです。そう、毎日がイベントなのです。では、どうやってドキドキを演出する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • やる気のでる授業びらき
  • 高学年/授業記録(模造紙)、学習ノート、そして学級通信をセットにして
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 授業はじめ―指導方針と子ども分析 授業は、子どもが教師の展開する指導にどのように参加するかが決め手になります。そのため、参加の仕方を丁寧に説明し、その実際を示すワークショップを基本に据えて授業びら…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 最初の学級PTA
  • 高学年/ともに語り合い、悩み合える学級PTAに
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
瓜屋 譲
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆“困っている保護者”とともに悩む 近頃、モンスター・ペアレントとかクレーマーなどという困ったコトバが聞こえてきます。無理難題に聞こえることもあるかもしれませんが、言い方はともかく、そこに正当な願いが…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
  • 保護者と共に
  • (小学校)女子のいじめにどう取り組んだか(小6)
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
河合 翔一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
かの子は、中学校に入学して、得意の音楽を生かして、「吹奏楽部」に入った。その秋に、地域の公民館まつりで、ジャズ、ポップスを中心とした演奏で、はじけるように、ドラムを叩いていた。あんなに音楽をやりたかっ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 5月の楽しい実践・4つのアイデア
  • 授業づくりのアイデア
  • (小学校)実践構想を大きく立ち上げ、子どもたちと共に創造しよう!
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
植田 一夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 子どもたちの今 1月25日、教育再生会議の第一次報告が出された。私は朝刊を持って教室に向かった。「授業時間10%増」「学校5日制見直し」の文字が躍る。子どもたちに示して、算数の授業をする。内容が分…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いの演出
  • 学級びらきと4月のイベント
  • (高学年)特技やゲームでつながろう!
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
久留島 理夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
皆さんは、初めて出会う子ども達とは、どんな出会いを演出しますか?私は、高学年を受け持つときには、とくに最初の出会いを大切にしています。というのも、「すれちがい」を起こさないことが、これから一年間、とて…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いの演出
  • 4月の出会いと私の年間構想
  • (高学年)子どもたちと考え、活動する学級づくりを
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
竹田 裕一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 希望や願い・自分の思いを伝え合う 始業式を迎え、多くの子どもたちは「今年はこんな一年にしたい。」「こんなことに挑戦してみたい。」「こんなことがあったらいいなあ。」という思いを持っていると思います…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いと組織づくり
  • 生き生きとした班づくり・班長会・班会議の指導
  • (高学年)自治的活動と組織づくりに遊び心と見通しをもって
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
中村 弘之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 新たな出会いの五年生―まずは教師がリードしましょう ◆何事も合意と納得をつくって あくまで子どもの状況を考えてのことですが、例えば一回班を教師が決めたい時、「班は出会いの場所。でも新しい学級で、お…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いと組織づくり
  • 活発な係・当番活動などの指導
  • (高学年)高学年の特性をふまえて
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
谷中 龍三
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 係活動と当番活動のちがい 四月。子どもたちも私たち教師も新たな気持ちでスタートすることへの喜びに満ちた季節です。楽しさいっぱいの教室をつくり上げていくための大きな役割を担う一つが、係活動です。そう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 今、子どもたちの思春期に何が起きているかPart2・小学校高学年編
  • レポート
  • 生きづらさを背負った子ども達
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
佐伯 隆
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 罵倒と泣き叫び 六年になり受け持った翔太は、とても身体が小さい。そばにいき、学習の個別指導を行おうとすると、「わかるから、あっちへいけ!シッ!シッ!」と、まるで汚いものを追い払うかのような言葉を発…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ