検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 小学4年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第8回)
  • 11月・小4/読むこと
  • 単元名…実生活に即した深い学びを生みだす説明文教材の学習 教材名…「アップとルーズで伝える」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
賀田 純恵
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題  この場面○○(アップかルーズを選ぶ)で撮りたい! 単元のねらいと学習課題の工夫  教材の特性として、対比表現が多く述べられていることや、アップとルーズについて説明している点が挙げられる。ま…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語科授業で取り組みたい!新・読解力向上プログラム
  • 文章を読むプロセスに注目した授業づくり
  • [実践]小学校・中学年/一人学びから自立した学びへの学習プロセス―「博士ノート」を活用して
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
長ア 育惠
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文章を読むプロセスに注目した授業づくりのポイント 一 「一人学び」を位置付けた学習計画 「一人学び」を第一次に位置付けることで、児童が主体的に教材文に向かい、じっくり自分なりの読みができるようにす…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業で取り組みたい!新・読解力向上プログラム
  • 文章を読むプロセスに注目した授業づくり
  • [実践]小学校・中学年/思考のつながりをもたせることで深い学びをうながす授業
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
日野 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
文章や作品を読み合うなかで、学習者の読みが変容したり深まったりし、交流する楽しさを味わえる授業をめざし、日々授業づくりに取り組んでいる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・小4/読むこと
  • 単元名…登場人物のつうながりをとらえて読もう 教材名…「ごんぎつね」(光村・教出・東書・学図・三省)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
伊藤 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
もし、夢の中で、兵十のおっかあに「つぐないは、もうしなくていいよ」と言われたら?  単元のねらい
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 小学校 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 中学年/事実に基づいた思考と記述の指導
  • 「深い学び」とは、いつでも使える言語技術のことである
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
西山 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 次期学習指導要領実施に向けての考え方 次期学習指導要領の実施が近づき、現場では不安の声が上がっている。国語科においては、「評価の観点」が大きく変更されること、「主体的・対話的で深い学び」の観点から…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・小4/読むこと
  • 単元名…教材を説明するために読もう 教材名…「ウミガメの命をつなぐ」(教出出版)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
賀田 純恵
ジャンル
国語
本文抜粋
このお話を次から三つ選んでまとめよう Aウミガメが長崎で発見されたこと B人工の産卵 Cウミガメにつけたタグ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 質の高い言語活動を目指した教材研究と授業展開
  • 小学校 教材研究のポイントと言語活動アイデア
  • 4年「アップとルーズで伝える」(光村図書四年下)
  • 考えの根拠を主教材から見出す
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
中岡 正年
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究のポイント (1)教材との出合い方を工夫する―他領域と関連する 本文の内容を理解し、筆者の考えに迫るために、まずは「アップとルーズで伝える」を子どもたちが読みたいと思うことが必要であると考…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 質の高い言語活動を目指した教材研究と授業展開
  • 小学校 教材研究のポイントと言語活動アイデア
  • 4年「ごんぎつね」(光村図書四年下)
  • 「からくりーふ」で作品を紹介する
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
大渕 倫子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究のポイント (1)「付けたい力」を明確にする 「ごんぎつね」の学習を通して児童にどんな力が付くことをねらうかが、単元づくりのスタートである。小学校第三学年及び第四学年の「読むこと」の文学的…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
  • 8月・小4/読むこと
  • 単元名…「和と洋」でオリジナル説明文を書こう 教材名…「くらしの中の和と洋」(東京書籍)
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
伊藤 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 「くらしの中の和と洋」と「アップとルーズで伝える」(光村図書四年)では、どちらの方が説得力があるか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第4回)
  • 7月・小4/読むこと
  • 単元名…一番○○なお話,紹介します 教材名…「かげ」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
土方 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
「一番かわいい」子グマの行動はどれ?(ランキング)  出典は『北の森の十二か月』に収められた1編であり、上下にわたる本書には実に146編に及ぶ短編が収められている。起承転結型の物語とは異なる、温かな眼…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第3回)
  • 6月・小4/読むこと
  • 単元名…脇役に着目して読み、登場人物の心情を読み深めよう 教材名…「一つの花」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
神野 佳子
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 お父さんが、「何も言わずに、汽車に乗って行って」しまったのは、誰のために何も言わなかったのでしょうか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第2回)
  • 5月・小4/読むこと
  • 単元名…きょうみをもったことを、筆者に手紙で伝えよう 教材名…「動いて、考えて、また動く」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
橋 真理
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 速く走るための方法が、他にもあったのです! この説明文に付け足しても、よいでしょうか
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ