検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 小学4年
全764件(161〜180件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第10回)
  • 小学4年/百人一首の景色を想像して
  • 【伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項】「『百人一首』を声に出して読んでみよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
岩佐 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本単元では,百人一首の情景を思い浮かべ,言葉の響きやリズムを感じ取りながら,声に出して楽しむことができるようにすることをねらいとしている。声に出すことで情景を想像し,言葉の響きや…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第9回)
  • 小学4年/学び合いで編集後記を書く
  • 【書くこと】12月教材「新聞でニュースを伝える」(三省堂)
書誌
国語教育 2019年12月号
著者
岩佐 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本単元では,新聞の記事を書くことで,必要な情報を分かりやすく伝える文章を書くこと,更に,伝えたい情報に対する自分の考えを書くことができるようにする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第8回)
  • 小学4年/説明のしかたを工夫して分かりやすく伝える文章を書こう
  • 【書くこと】11月教材「クラブ活動リーフレットを作ろう」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
岩佐 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本単元では,「クラブ活動」を説明する文章を,「東京オリンピック・パラリンピック」の競技を説明する文章と変えて取り組む。リーフレットを作ることで,内容のまとまりを意識して書くことが…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
  • これで失敗しない! 研究授業の指導案&実践モデル
  • 【小学校/書くこと】つながりを考えて詩を書こう
  • 言葉をつなげて(東京書籍四年)
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
松ア 文子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元について ●本単元の主題とねらい 新学習指導要領の目標を受け,「B書くこと」の「ア 相手や目的を意識して,経験したことや想像したことなどから書くことを選び,集めた材料を比較したり分類したりして…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第7回)
  • 小学4年/感想を伝え合おう
  • 【読むこと】10月教材「ごんぎつね」(東京書籍)
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
岩佐 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 物語を読んで,中心となる「ごん」の気持ちの変化をとらえるようにさせたい。そして,場面ごとに「兵十」の気持ちを考えることで,お互いの心の距離についても考えをもち,感想を伝え合うこと…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第7回)
  • 小学4年/感想を伝え合おう
  • 解説
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第6回)
  • 小学4年/身の回りの文章を読みくらべよう
  • 【読むこと】9月教材「広告と説明書を読みくらべよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2019年9月号
著者
岩佐 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本単元では,文章を読み比べる活動を通して,目的に合わせた表し方の違いを理解することができるようにする。どうして書かれている内容が違うのかという理由までもはっきりとさせることができ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • ウナギのなぞを追って(光村図書/4年)
  • 言語活動の充実は必然性と緊張感
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
森本 隆史
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 この教材は,海洋生物学者である筆者が,ウナギの産卵場所を求め,三十六年という長い年月をかけてついにその場所を突き止める過程を記した報告文である。ウナギの稚魚(レプトセファルス)の体…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • ごんぎつね(学校図書/4年)
  • 読みの交流で「深い学び」を
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
寺島 元子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 「ごんぎつね」は,「読みの交流の媒材*1」として優れた教材である。それは,この作品が「読みを喚起する力*1」をもつからであり,この力が,教室に実質を伴った読みの交流を生み出す。多様…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第5回)
  • 小学4年/調べたことを整理し,発表しよう
  • 【話すこと・聞くこと】8月教材「だれもが関わり合えるように」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
岩佐 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本単元では,自分で課題をもち調べたことを発表する活動に取り組ませたい。四年生として,聞き手と話し手の意識をもたせ,他教科等の発表の場面で身に付けた力を発揮することができるようにす…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第4回)
  • 小学4年/物語の話の移り変わりを捉え,お気に入りの場面を紹介しよう
  • 【読むこと】7月教材「ポレポレ」(学校図書)
書誌
国語教育 2019年7月号
著者
岩佐 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 物語を読み,自分の考えや思いを書く活動をさせたいと考えた。物語の話の移り変わりを捉え,お気に入りの場面について考えたことを書いて紹介する単元を設定した…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 小学校・書くことの指導アイデア
  • 中学年/【引用作文】資質・能力を育成する「引用作文」指導
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
冨樫 忠浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「引用作文」指導のポイント 中学年で「引用」という言語技術は適正に指導されているか。平成二十四年から平成二十九年までの全国学力・学習状況調査で「目的や意図に応じ、引用して書くことができるかどうかを…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 小学校・書くことの指導アイデア
  • 中学年/【報告文】報告文を書く単元で何ができるようになるのか
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
藏田 和明
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「報告文」指導のポイント (1)単元を通して、何を身に付けるのか? 新学習指導要領の「書くこと」領域において、「題材の設定・情報の収集・内容の検討」から「交流」までの活動の過程が明確化された…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第3回)
  • 小学4年/見学したことを報告しよう
  • 【書くこと】6月教材「課題にそって報告文を書こう」(教育出版)
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
岩佐 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 調べたことや分かったことを、組み立てを工夫して報告する文章を書く。 2 ペア&グループ学習のポイント…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ