検索結果
著者名:
溝田 貴章
全16件(1〜16件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 協働的な学びが進む「グループ学習」のデザイン
  • ポイント解説 協働的な学びが進む「グループ学習」のデザイン
  • 教材・問題づくり
書誌
数学教育 2024年6月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 生徒が考えたくなるような問題にする 生徒が自ら積極的に取り組む課題の設定は,時間的な余裕がなく,なかなか難しいと感じていませんか。そう難しく考えず,まずは教科書の問題を見直すことから始めま…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 カリキュラムデザイン大全
  • 対話的な学び×カリキュラムデザイン
  • 【中学校】前時の復習などでペア活動@を行う/課題の意味を理解できない場合などにペア活動Aを行う/他
書誌
数学教育 2024年1月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 前時の復習などでペア活動(1)を行う 前時の復習や計算問題の答え合わせ等,全体やグループで確認するほどではない課題の際に行います。個人で考えたことを,隣の人に「わかりやすく伝えること」を意…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 単元/観点別 定期テスト良問コレクション
  • 「知識・技能」「思考・判断・表現」単元別 定期テストの良問コレクション
  • 3年
  • 三平方の定理
書誌
数学教育 2023年6月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「知識・技能」の問題 右の図のように,1組の三角定規は,1辺を共有しています。次の問いに答えなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 苦手な生徒もぐんぐん伸びる! 学力向上40のしかけ
  • グループの力を生かした授業のしかけ
書誌
数学教育 2021年9月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
予想を中心として組み立て,現実の世界と数学の世界を往還する (1)なぜ(−)×(−)→(+)となるのだろうか?(1年・正負の数…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 三密回避でもここまでできる! 「学び合い」授業の新スタイル
  • 1年
  • 平面図形
  • タブレットPCとホワイトボードの有効活用で対話しよう!
書誌
数学教育 2020年11月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業スタイル転換のポイント (1) タブレットPCの使い方を変える 新型コロナウイルスの広がりで,「主体的・対話的で深い学び」を行う実践が難しい状況にあります。特にグループ活動に関しては,「どのように…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングでスタート! 全単元の導入アイデアSPECIAL
  • 3年
  • 二次方程式
  • まぼろしの海苔「ハヤツエ」は守れるのか?
書誌
数学教育 2020年9月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題 怪盗「ムツゴロウ」が,世界で一番美味しいと評判のまぼろしの海苔「ハヤツエ」を盗みにくるという挑戦状が,中学生名探偵「有明 隼人(ありあけ はやと)」に届いた…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「授業開き」が必ず盛り上がるパズル&ゲーム集
  • 新たな世界に期待をもたせる,数学授業のファースト・メッセージ
  • 1年/算数から数学,そして数楽へ!
書誌
数学教育 2020年4月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
算数から数学へ 皆さんは,中学校に入学し,算数から数学を勉強することになります。 算数と数学では,何が違うのでしょうか? いくつか紹介してみます…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成否を分けるポイントはどこだ!? 成功するグループ学習×失敗するグループ学習
  • 3 こうすればうまくいく! 「データの活用」のグループ学習実践例
  • 2年/確率
  • なぜ? どうして? くじ引きの順序を考えよう!
書誌
数学教育 2020年2月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
単元と授業の概要 確率の操作活動では,さいころをふって1が出る確率や,色のついた玉の入った袋から赤玉を取り出す確率について考えることが多い。もちろん,これらのことも大事であるが,できれば予想と異なる結…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 新傾向から切実なつまずきまで高校入試に負けない数学力をこう育てる!
  • 1 問題の長文化,複雑化への対応―読解力を高める指導の工夫
  • 文字式の証明の手続きや発展に関する問題
書誌
数学教育 2019年2月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文字を使って,道のりが同じになることを説明する(2年)  1.問題  右の図のように,線分ACを直径とした半円ACがある。また,線分AC上に点Bをとり,半円AB,BCがある。AからCへ直接いく場合と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 全単元の定番教材 板書で見る問題解決授業の展開
  • 1年
  • C比例と反比例
  • 比例を活用して,未来を予測しよう!
書誌
数学教育 2018年12月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時で育てたい資質・能力 ・実験を通してその結果を,表・式・グラフに表現すること ・与えられた結果から,70℃になるまでの時間を論理的に考察すること…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ペア学習&グループ学習パーフェクトガイド
  • 2 ここで使えば効果的! ペア学習「どんな教材で/どんな活動を」一覧
  • 1年
書誌
数学教育 2018年8月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 正の数・負の数 (1)どんな教材で 1−2+3−4+…−100を計算しよう。  (2)どんな活動を…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 わかる!できる!楽しい! 必ず成功する「授業開きメニュー」
  • 新しい世界に踏み出した生徒へ贈る 数学授業のファースト・メッセージ
  • 3年/中学校最後の数学を「数が苦」から「数楽」へ!
書誌
数学教育 2018年4月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学が好きな人はもちろんですが,苦手な人も,心機一転がんばっていきましょう。内容は確かに難しくなる部分もあると思います。しかし,今までわかりそうでわからなかったことがわかるようになり,新たな世界が大き…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 すぐに使えて効果抜群! 数学的活動を10倍楽しくする教材&指導アイデア
  • 2 数学的活動を10倍楽しくする指導アイデア
  • 日常の事象や社会の事象から問題を見いだし解決する活動
  • 「観察,操作や実験」を位置づけた指導アイデア
書誌
数学教育 2018年1月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3年の三平方の定理の利用で実施した,実験を用いた授業である。石けん膜の性質を用い,最短経路を求める課題であり,「シュタイナー問題」とも言われるものである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
  • 2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
  • (2)「ペア対話」を位置づけた授業プラン
  • @空間図形(1年)/対話とコミュニケーションでつくり上げよう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 生徒に考える楽しさを味わわせるためには,生徒が自ら考えてみたくなるような状況を生み出すべきであると考える。さらに,当然と思っている数学的事実を疑ったり,考え直したりしながら,「はっ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話で授業が盛り上がる!面白問題コレクション
  • 4 「グループでの協力」で盛り上がる面白問題
  • 2年 役割を分担して,確率を考えよう!
書誌
数学教育 2017年3月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 1枚は両面とも赤色,1枚は両面とも黒色,1枚は片面が赤色でもう1面が黒色である3枚のカードがある。この3枚のカードを袋の中でよくまぜ,そのうちの1枚を,裏側を見せないでテーブルの上に置く。引…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 こうすればうまくいく! 生徒が説明する活動
  • 3 生徒が説明する活動を位置づけた授業づくりの具体例
  • (3)「学級全体に向けて説明する活動」を位置づけた授業づくりの具体例
  • 3年 小黒板,電子黒板,タブレットPCを利用して発表しよう
書誌
数学教育 2016年11月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業の課題 方程式3x(x+1)=6xを解く手順として,両辺を3xでわり, x+1=2 よって x=1…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ