検索結果
著者名:
佐々 祐之
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 高校数学×理数探究 インクアイリー・ベイスの授業づくり (第8回)
  • 探究的な学びのための方略を意識させる授業デザイン
書誌
数学教育 2021年11月号
著者
佐々 祐之
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
本プロジェクトの北海道セクターではこれまで,北海道教育委員会と連携し,高等学校数学科における探究的な学びの具体化に向けた授業公開と研究協議を行ってきている。本稿では,インクアイリー・ベイスの授業づくり…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数学教育2.0―研究の最先端に迫る (第4回)
  • 中学校数学における操作的証明の可能性(2)
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
佐々 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では,ドイツの数学教育学者ヴィットマン(E. Ch. Wittmann)が提唱する操作的証明(Operative proof)の概念について,具体例を通して説明した。ここでは,操作的証明の3つの機…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 数学教育2.0―研究の最先端に迫る (第3回)
  • 中学校数学における操作的証明の可能性
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
佐々 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学校2年では,「文字を用いた説明」として代数的証明の学習が行われる。ここでいう代数的証明とは文字式による形式的な証明であり,おはじきなどの教具の操作を通した直観的な説明は,中学校段階ではあまり扱われ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領で数学的活動はこう変わる
  • 解説 新学習指導要領の数学的活動
  • ウ 数学的な表現を用いて論理的に説明し伝え合う活動
書誌
数学教育 2017年7月号
著者
佐々 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 自分の考えを整理する 数学的な表現を用いて論理的に説明し伝え合うという数学的活動を展開するための前提として,生徒一人ひとりが自分の考えや意見をもち,ある程度自分なりに整理できている状態をつくり出す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 問題解決力を伸ばすとっておきの手法21
  • 3 伸ばしたい問題解決力に着目したアプローチ
  • (14)図形の規則性に着目させる
書誌
数学教育 2012年12月号
著者
佐々 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「図形の規則性」とはどのようなものかということについて,統一した見解を示すことはおそらく難しいであろう。ここでは,図形の規則性を「条件を変更しても変わらず維持される性質」というやや広い意味でとらえ,折…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ