検索結果
著者名:
桑原 賢
全13件(1〜13件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 保護者が納得!「通知表の言葉」100選
  • 特別ニーズをもつ子どもへの所見文とポイント
  • 「行動面に困難をもつ子ども(ADHD等)」への所見文とポイント
  • できるようになったことプラス支援
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
桑原 賢
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
行動面に困難をもつ子どもの所見文のポイントはこれである。  できるようになったことプラス支援  できるようになったことを記す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「愛国心教育」教師に問われる責任
  • 「愛国心」をどこでどう取り上げるか―社会科の場合
  • 特攻隊の遺稿、領土問題
書誌
現代教育科学 2010年1月号
著者
桑原 賢
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
「国」とは「国家」をさす 「愛国心教育」でいう「国」とは何をさすか。まずは、これをおさえよう。 「愛国心教育」でいう「国」とは、これをさしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改正教育基本法と新学習指導要領
  • 社会科の重点指導事項を検討する
  • 伝統と文化の尊重である
書誌
現代教育科学 2008年7月号
著者
桑原 賢
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
「我が国と郷土を愛する」態度を形成させよ 社会科の重点指導事項を検討するなら、まずはこれだ。 伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国際化時代“愛国心教育”の論点・争点
  • “愛国心”をどこでどう取り上げるか―近現代史の教材解釈と授業―
  • 太平洋戦争
書誌
社会科教育 2007年9月号
著者
桑原 賢
ジャンル
社会
本文抜粋
集団自決「軍命令」に検定意見 本年三月三一日付の新聞各紙一面に、大戦末期の沖縄戦に関する教科書記述に検定意見が付けられた、という趣旨の見出しが躍った。記事によると、来春より使用される高校教科書の、沖縄…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “えー”と驚く発展学習:面白テーマ100選
  • 06年に向けて=発展学習を位置づけた年間計画の構想―この単元で発展学習=A案とB案の構想―
  • 中学地理・この単元で発展学習=A案とB案の構想
書誌
社会科教育 2005年10月号
著者
桑原 賢
ジャンル
社会
本文抜粋
中学校地理的分野の単元のなかで、発展学習にもってこいの単元は何か。 私なら迷わずこの単元をあげる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもが力を出す係活動のアイディア
  • 子どもが力を出す係活動のアイディア―中学校
  • 他愛ない特典を提示する
書誌
心を育てる学級経営 2005年10月号
著者
桑原 賢
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 他愛ない 生徒が係活動をイヤイヤやっている状態で、「係活動に力を出せ」と言うのは無茶である。しかし、そうはいうものの、みんながみんな、やりたい係活動を担い、生き生きと活動しているというのも、現実問…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが自分の学力アップに気づく10月のワーク
  • 中学生が自分の学力アップに気づく10月のワーク
  • 社会・歴史/「明治維新」がわかった!というワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
桑原 賢
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 ランキングゲーム 中学校社会科歴史的分野,「明治維新」の諸改革の学習である。ここは,生徒にとってなかなか難しい。版籍奉還,四民平等,廃藩置県…。四字熟語のオンパレード,教科書には太ゴシックがいっぱ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
  • 中学生の学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
  • 社会・公民/「憲法」の学習はこのワークで
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
桑原 賢
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 社会科公民の「憲法」学習である。 さて,「憲法」学習の基礎基本は?と問われたら,皆さんは何と答えるか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み「お楽しみパズル・ドリル・ワーク」
  • 中学校・1学期のお楽しみドリル・ワーク
  • 社会/地理「都道府県」ワークはこれに決まり
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
桑原 賢
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 中学社会科のワーク開発。 開発の条件は,次の2つである。  1 楽しく学習できること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 成功する「子どもとのつき合い方」
  • 「子どもの失敗」には温かく―中学校
  • 子どもに「自己肯定感」を持たせよう
書誌
心を育てる学級経営 2005年7月号
著者
桑原 賢
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 ポイントは「自己肯定感」 子どもの失敗に際し、教師が配慮すべきことはこれである。  自己肯定感を持てるようにする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 進歩がわかる「自己評価」への支援
  • 自分をふり返る「自己評価カード」の作り方
  • 評価のポイントは「自己肯定感」
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
桑原 賢
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「自己肯定感」を実感させる 1年間を振り返る。 子どもは、よきにつけ悪しきにつけ、成長している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 中学校学習用語と指導のポイント
  • 歴史
  • 近現代の日本と世界
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
桑原 賢
ジャンル
社会
本文抜粋
「太平洋戦争」のとらえ方 太平洋戦争(大東亜戦争)を私たちは、どうとらえたらよいのだろう。戦後五〇年以上過ぎてなお、私たちは先の戦争について、国民共通の物語を紡げないでいる。善悪の価値判断はもとより…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 中学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 歴史
  • 「近代文化」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
桑原 賢
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科で、学習の選択システムを構築する際の留意点はなにか。  選択した事象から、その単元の全体像がわかること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ