検索結果
著者名:
菊地 南央
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
  • 漢字あそび
  • 小学校中学年/漢字しりとり
  • [準備物]黒板またはホワイトボード
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
菊地 南央
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい 漢字しりとりは,「持→待→行→役→設」のように,前の人が書いた漢字から,へんやつくりなど漢字の一部をとって次の漢字を書いていくあそびだ。チームで協力してしりとりを行い,漢字の組み立てについ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
  • 漢字あそび
  • 小学校中学年/漢字ビンゴゲーム
  • [準備物]ビンゴカード用紙
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
菊地 南央
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい 漢字ビンゴゲームは,楽しみながら漢字に触れ,繰り返し行うことで習得も目指せるあそびだ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に引き込む!学びが広がる!最強サポートツール大集合
  • 特集2 領域・場面別 最強授業サポートツール
  • 【書くこと小学校】「原稿用紙アラカルト」/「穴埋め下書き用紙」/「校正チェックシート」
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
菊地 南央
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Tool01 子どもの書きたいが加速する「原稿用紙アラカルト」 文字数やレイアウトを変えた,数種類の原稿用紙です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目指せ!自治的なクラス 学級開き2022
  • 心の距離がグッと縮まる 友達づくりのアクティビティ
  • クラス替えあり
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 となりのとなりの…  (1)6人〜8人の輪をつくります。 (2)ボールを回しながら,自分の名前を発表します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク (第12回)
  • 中学年/挿し絵から物語を予想しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年3月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 挿し絵を題材にして,挿し絵に描かれていないことを考えることを通して,想像しながら文章を読む力をはぐくむ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク (第11回)
  • 中学年/読む準備体操をしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年2月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい お題となる言葉からイメージを広げることを通して,想像を広げながら文章を読むための準備をする…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク (第10回)
  • 中学年/オノマトペを使って表そう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年1月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい オノマトペを使って,ものの様子を表すことを通して,個性的な表現の仕方に慣れ親しむ。  概要…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク (第9回)
  • 中学年/比喩を使って表そう!
書誌
授業力&学級経営力 2021年12月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 「○○ような」という言葉を使ってものの様子を表すことを通して,比喩表現に慣れ親しむ。  概要…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!学級&学習ミニゲーム大全
  • パッとできて絆が深まる!目的別・学級ミニゲーム50
  • 10 クラス全体で協力するよさを知る
書誌
授業力&学級経営力 2021年5月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
パッとできて絆が深まる! 目的別・学級ミニゲーム50  震源地  ?所要時間:10分  対象学年:低学年・中学年・高学年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 (第12回)
  • 高学年/万葉仮名で自己紹介をしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 万葉仮名について知り,万葉仮名を用いた文章を書くことで,仮名の成り立ちや漢字の役割に興味をもつ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 (第11回)
  • 高学年/しゃべって漢字を確かめよう!
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい ICT機器の音声入力機能を使うことを通して,既習の漢字を確かめ,文章の中で使うことができるようになる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 (第9回)
  • 高学年/漢字ビンゴをしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2020年12月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 新出漢字の復習をビンゴゲームにして楽しみながら行うことを通して,漢字の定着を図る。  概要…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
  • 「書けない」が「書きたい」に変わる おもしろ活動アイデア
  • 小学校高学年
  • 新聞投書にチャレンジ!(5年) 所要時間:3時間程度
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
菊地 南央
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼活動のねらい 構成や表現の工夫に気を付けて,意見文を書くことができるようにする。新聞投書を書くことで,自分の声を社会に届けるという目的を持って学習に取り組むことができる。国語科をはじめとする学校の授…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
  • 「書けない」が「書きたい」に変わる おもしろ活動アイデア
  • 小学校高学年
  • 季節を感じて詩を書こう(5年) 所要時間:3時間程度
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
菊地 南央
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼活動のねらい 五感を使って感じたことを詩で表現することにより,季節を表す言葉の概念を広げたり,効果的な表現の方法を身につけたりすることができる。また,季節の変化や,表現することの楽しさを味わうことが…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第8回)
  • 高学年/話す・聞く活動
  • 話し合いを深めるひと言を考えよう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年11月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ポイント ●教科書の話し合い例は,穴埋めにして活用するべし! ●そのひと言の役割を考えさせるべし…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第1回)
  • 高学年/授業開き
  • 卒業式の日の自分に手紙を書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年4月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ポイント ●1年間活躍した未来の自分を想像させるべし! ●1年間繰り返し活用する手紙の書き方の基本を指導するべし…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第8回)
  • 小学6年/イチ押しの「名言古文」を授業しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年11月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 親しみやすい古文をもとに,昔の人のものの見方や感じ方と自分の生活を結びつけて考え,友達に紹介する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ほめ言葉のシャワー」でクラスが変わる!
  • 「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
  • ほめ合う体験の種類とそのさせ方
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営
本文抜粋
菊池省三氏の「ほめ言葉のシャワー」は、全国に広がる、ほめ合う活動の典型である。ここでは、「ほめ言葉のシャワー」から生まれた、ほめ合う活動の種類とそのさせ方を紹介していく。学校や児童の実態に合わせて様々…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ