詳細情報
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 (第12回)
高学年/万葉仮名で自己紹介をしよう!
書誌
授業力&学級経営力
2021年3月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 万葉仮名について知り,万葉仮名を用いた文章を書くことで,仮名の成り立ちや漢字の役割に興味をもつ。 概要 日本で使われている文字の歴史をさかのぼり,漢字が果たしてきた役割について考える学習です…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 11
高学年/しゃべって漢字を確かめよう!
授業力&学級経営力 2021年2月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 9
高学年/漢字ビンゴをしよう!
授業力&学級経営力 2020年12月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 10
高学年/プログラミングで,漢字の成り立ちを楽しく学ぼう!
授業力&学級経営力 2021年1月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 8
高学年/「ひーふーみーむー」ゲームをしよう!
授業力&学級経営力 2020年11月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 7
高学年/二字熟語の構成を神経衰弱で覚えよう!
授業力&学級経営力 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる!みんな大好き『漢字の学習』 12
高学年/万葉仮名で自己紹介をしよう!
授業力&学級経営力 2021年3月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 42
中学年/体つくり運動
4年・多様な動きをつくる運動
楽しい体育の授業 2021年11月号
数学教育の温故知新―21世紀の社会変容が求めているものとは何か 12
21世紀の変容に耐え、新時代を生み出す「尊厳のある市民」の育成に向けて
数学教育 2015年3月号
知らなかった!技の数々!なわ跳びの世界 5
あっ!と驚く止め技「クロスフリーズ」
楽しい体育の授業 2006年8月号
3 全国学力調査/PISA問題から考える “説明し伝え合う”数学的活動…
D「スキージャンプの記録」問題
全国学力・学習状況調査平成24年度B問題[3]
数学教育 2012年9月号
一覧を見る