詳細情報
特集 「ほめ言葉のシャワー」でクラスが変わる!
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
ほめ合う体験の種類とそのさせ方
書誌
授業力&学級経営力
2015年5月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営
本文抜粋
菊池省三氏の「ほめ言葉のシャワー」は、全国に広がる、ほめ合う活動の典型である。ここでは、「ほめ言葉のシャワー」から生まれた、ほめ合う活動の種類とそのさせ方を紹介していく。学校や児童の実態に合わせて様々なほめ合う活動を取り入れていくことで、より子どもの自信と安心を生み出すことにつながる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
「ほめ言葉のシャワー」で子ども、学級を変えよう!
授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
【基本形】「ほめ言葉のシャワー」の行い方
授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
「ほめ合うサイクル」の作り方
授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
ほめ言葉のサンプル提示の授業の実際
授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
一巡目のほめ言葉のシャワーを成功させるポイント
授業力&学級経営力 2015年5月号
一覧を見る
検索履歴
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
ほめ合う体験の種類とそのさせ方
授業力&学級経営力 2015年5月号
図解「生命の尊さ」の発展的指導とポイント
「生命の尊さ」の6つの視点から発達的特性を捉える
道徳教育 2025年2月号
提言・子供の理解を助ける技術とは
教材から出発する指導助言−言葉とかかわる子供を育てる技術−
国語教育 2007年10月号
実践事例
ボールゲーム・投げる
不得意な子も盛り上がる「はしごドッジボール」
楽しい体育の授業 2010年10月号
S.E.N.S支部会紹介 12
三重支部会
LD,ADHD&ASD 2021年1月号
一覧を見る