関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 総論
  • 1 特別支援教育の求めたもの、そしてこれから
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
森 透
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 『特別支援教育』とは,「障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 総論
  • 2 特別支援教育の積み上げと方向性〜今後のシステム創り〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
竹林地 毅
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成19年の春,「特別支援教育の推進について(通知)」(文部科学省初等中等教育局長 平成19年4月1日)(以下,通知とする)が発出された。通知では,我が国において障害のあるすべての幼児児童生徒の教育の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 事例【行政から】
  • 1 神奈川県における特別支援教育に関する取組について
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
伊藤 大郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
神奈川県では,平成19年4月に学校教育法の一部改正が施行される以前から,「共に学び共に育つ」を教育の根幹に位置づけ,障害のある子どもたちを含め,すべての子どもたち一人ひとりがもつ,自らの力では解決でき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 事例【行政から】
  • 2 「担任力」を育む学校を創る
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
酒井 智子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本県では,教育山形「さんさんプラン」の推進により,33人以下学級が今年度中学3年生まで全学年実施となりました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 事例【小・中学校教育現場から】
  • 3 一人ひとりに応じた特別支援教育の校内体制づくり〜全職員で作る個別の教育支援計画をもとに〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
大谷 珠美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校の特別支援教育は,教育的ニーズのある児童に必要な支援を行うことを基本と考え,全職員でその対応に当たっている。様々な課題を抱えた児童を,個別の教育支援計画をもとにして,学級担任だけでなく全職員で共通…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 事例【小・中学校教育現場から】
  • 4 理解のすそ野を広げた5年→個に応じたきめ細やかな指導へ
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
吉成 千夏
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育が法制化された平成19年度は,私にとっても異動先の学校でコーディネーターとしてチャレンジを始めた年でした。この5年の取り組みを振り返り,もう一歩進めていくために必要なことを考えていきたいと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 事例【小・中学校教育現場から】
  • 5 中学校の特別支援教育コーディネーターの役割〜通常の学級の支援において〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
西村 美華子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●教科担任制への対応はチームで 特別支援教育コーディネーターの役割が,校内支援の連絡・調整であることは中学校においても小学校と同様である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 事例【小・中学校教育現場から】
  • 7 連携をいかした特別支援教育をめざして〜小規模校の利点を生かして,フットワーク軽く〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
前田 幸子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校の特別支援教育は,組織をいかした体制になるように,それぞれの立場から,できることを無理のない形で実践するというスタンスで行われています。以下にその様子を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 事例【小・中学校教育現場から】
  • 8 互いの気持ちが響き合う瞬間〜交流及び共同学習を通して〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
佐々木 琢
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 「○○君の好きなことはなあに?」。特別支援学級(以後は五組)と通常の学級との交流では,多くの場面において,この言葉から基本的にスタートすることになります。それは,相手を理解しようとする気…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 事例【小・中学校教育現場から】
  • 9 通常の学級での授業づくりの「今」と「これから」
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
田中 博司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 これまでの授業改善 特別支援教育が実施されて以来,通常の学級の中での特別支援についても関心がもたれてきました。授業におけるユニバーサルデザインといった言葉も最近ではよく耳にします。私自身も,本誌1…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 事例【特別支援学校から】
  • 10 特別支援学校のセンター的機能のこれまでの推移〜全国特別支援学校知的障害校長会の調査研究から〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
山口 学人
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学校のセンター的機能の推移をとらえるために,ここでは,全国特別支援学校知的障害教育校長会が実施した,全国規模の調査研究の結果を活用し,平成19年度と平成22年度の比較検討をすることにした。全国…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 事例【保護者から】
  • 11 当事者から見た特別支援教育の課題〜保護者の立場から〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
尾崎 ミオ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育がスタートしたことにより,アスペルガー症候群など知的障害をともなわない発達障害が,教育現場でも広く知られるようになった。数年前までは,アスペルガーの子どもに対して,「障害のある子の支援は通…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成19年4月1日,学校教育法の一部改正の施行から,特別支援教育の実施が開始されました。それまでの準備期間にも,多くの地域・学校では,少しずつ様々なチャレンジを地道に行ってきていました。しかし,法的に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 自立活動の学習指導要領上の位置づけ
  • (1)知的障害における自立活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
加藤 宏昭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
知的障害と自立活動 一般的に,知的障害のある子供の状態とは,次のような状態であるとされています
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 自立活動の学習指導要領上の位置づけ
  • (2)発達障害における自立活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
加藤 典子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
知的発達に遅れのない発達障害と自立活動 平成18年の学校教育法施行規則の一部改正により,学習障害又は注意欠陥多動性障害の児童生徒が通級による指導の対象となったとともに,情緒障害者の分類が整理され,自閉…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 個別の指導計画・教育支援計画と連動した自立活動の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
柳澤 亜希子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子供の実態の捉え方と指導目標の設定のポイント 初めて自立活動の指導に取り組むことになった先生においては,何を指導したら良いのだろうかと悩まれることでしょう。自立活動の指導は,各教科の指導のように指導内…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 実践 学びを支える自立活動の指導
  • 「自立活動」の指導 実践ナビゲーション
  • 実践から見えてくる自立活動の指導<知的障害・発達障害の場合>
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
朝日 滋也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
7つの事例から見えてくるもの 知的障害教育や発達障害教育における自立活動の指導は,他の障害に比べて「何を・どうやって指導していいのかわかりにくい」と言われてきました。本号では,全国で先駆的に取り組まれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 知的障害教育の授業づくりで大切なこと
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
加藤 宏昭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 今回の学習指導要領の改訂では,知・徳・体にわたる「生きる力」を子供たちに育むために「何のために学ぶのか」という各教科等を学ぶ意義を共有しながら,授業の創意工夫や教科書等の改善を引き出していく…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 知的障害の授業をGOODにするポイント〜授業改善に向けた取り組み〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
横尾 俊
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
授業改善の視点と育成を目指す資質能力 良い授業への考え方は様々ありますが,一般的には児童生徒が学びの過程で学習内容に興味をもち,わかったと実感がもてるような授業ということができるかもしれません。こうし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 国語のGOODな授業づくり
  • 要所解説
  • 国語の授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
新井 英靖
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
国語の資質・能力を育成する授業 現行の学習指導要領では,人工知能の急速な発達などで,今後,どのような社会が到来しても,自ら課題を解決していくことができる資質・能力を身につけることが求められています。そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ