関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 子どもに学力をつける「シンプルな補助計算」
  • 「分数のかけ算・わり算」で向山式約分表記
書誌
向山型算数教え方教室 2003年10月号
著者
小貫 義智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.シンプルな向山式約分表記 向山洋一氏は分数の約分表記の例として以下の形を挙げている。 3 9 3…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 私はこうして授業中の言葉を「10分の1」に削った
  • 単元全体をテープ起こしする
書誌
向山型算数教え方教室 2003年2月号
著者
小貫 義智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.テープ起こしから始まる 授業の言葉を削るために欠かせないことが ある。それは授業を録音し,文章に起こし…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 3年/「数」と「数字」の授業で逆転現象
書誌
向山型算数教え方教室 2003年1月号
著者
小貫 義智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『第3巻 小学3年生の教え方大事典』所収 P.265 〜 267「大きな数(位どり)」(秋山達 也氏)から,「数」と「数字」の違いの部分を…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別11月教材こう授業する
  • 3年
  • かけ算のしかたを考えよう
書誌
向山型算数教え方教室 2002年11月号
著者
小貫 義智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.いきなり立式させる かけ算の筆算の2時間目だ。左の黒板は前 時の復習かつ本時の助走になっている。右に…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて (第3回)
  • テンポ,組み立て,語尾,すべてが違った
書誌
向山型算数教え方教室 2002年6月号
著者
小貫 義智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍旧版『新しい算数5 上』P.4 〜5 ) 2000 年4 月,仙台で行われた第4 回のセミ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自由投稿フリーページ
  • 言葉を削る作業は興趣修業だ
書誌
向山型算数教え方教室 2002年5月号
著者
木村 重夫・小貫 義智
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 入門!「フレッシュ教師」のための向山型算数指導
  • 時間意識・追試・分析・ライブ
書誌
向山型算数教え方教室 2002年4月号
著者
小貫 義智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 絶対にチャイムで終える 向山型算数を目指すなら,チャイムが鳴り始めたら授業を終えなければならない。10秒たりとも伸ばさない。必ず守る…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • かわり方調べ
書誌
向山型算数教え方教室 2002年1月号
著者
小貫 義智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4 下』P.54 〜56 ) 本 時の基本型は言葉の式と記号の式だ。他 の問題に応用しにくいイラストや表はそれら…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 向山型算数の選りすぐりの指導パーツはこれだ!
  • 頭すっきり,「補助計算」の威力!
書誌
向山型算数教え方教室 2001年4月号
著者
小貫 義智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数ができない子ほど,計算を頭の中で済 ませようとする。そして間違えてしまう。 補助計算を堂々と書かせることで,だれも…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第10回)
  • 高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2000年7月号
著者
小貫 義智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解説と解答】  1.組み合わせの問題です。 運転席に座れるのはお父さんかお母さんな ので,2通りです…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • 〈巻頭特集論文〉教科書を教えるシステム
  • 向山型算数と和田式解法暗記システムの共通点
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.和田式学習システムとの共通点 2015年夏の向山型算数セミナー東京のスペシャル講師は,「受験の神様」和田秀樹氏である。超多忙な和田氏だが,算数・数学の授業力を高めようと全国から集う400人の教師へ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • T 向山型算数指導システムの骨格
  • 教科書の基本型を見抜く
  • 「わかる」基本型まで基本型と向き合う
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の基本型を見抜く方法を挙げる。 1.教科書 2.「あかねこ計算スキル」 3.ノートスキル 4.TOSSランドや書籍…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • T 向山型算数指導システムの骨格
  • 教科書のジャンプを見抜く
  • 「ジャンプ」は教科書と教師の技量の間に存在する
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の不完全さを批判する教師は多い。しかし,教科書とは本来,教師が授業で使うことを前提に編集されたものである。子どもが独りで学習するためにつくられた通信教育とは違う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • T 向山型算数指導システムの骨格
  • 教科書を使った「説明」のさせ方
  • 教科書を活用した3つの説明のさせ方
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.写すのも勉強 教科書を使った説明のさせ方にはいくつかある。 一番簡単なのは,教科書の説明の記述を写させることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 頭のよくなる学習用具を用意させる
  • 学習用具の準備は学力形成の基盤となる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
松島 博昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学力基盤となる学習用具 経験則であるが,学力が低い子は, 学習用具が準備できていない  ということが多い。逆に,学力の高い子はしっかり準備できる。学習用具を準備する習慣を身につけさせることは,学力…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 勉強ができる子のノートは美しい
  • 美しいノートづくりの原則を知り、次の一手を打ち続ける!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度4月,研推として「ノート指導」の提案をし,学校全体でノート指導に取り組んできた。この勤務校の「ノート指導」は,市の指導主事からも高く評価されている。ノート指導が市民権を得た!と感じている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 優れた教材を選び,正しく使う
  • 「やった!」が溢れる「あかねこ計算スキル」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
お勧め教材は,ズバリ, 「あかねこ計算スキル」(M社発行)  である。 その日学習する教科書の問題を終わらせ,「計算スキルをします」と言った途端,「やったあ」と声が上がる教材である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 教科書通りに教えることは難しい
  • 工夫 確認 作業 システム活用
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌最終号で,もう一度「向山型算数」とは何かを確認しておこう。 「向山型算数」は,教科書をその通りに教える方法だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • ジャンプ箇所を乗り越えさせる
  • ジャンプを乗り越えさせるには教師の教材研究が不可欠だ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
市島 直子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもにジャンプ箇所を乗り越えさせるためには,まず,教師がジャンプ箇所を見抜かなくてはならない
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 毎時間全員の子のノートを見る
  • 毎時間ノートを見るから力をつけることができる!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
四島 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたち全員のノートを見るから,理解度を把握することができる。全員に力をつけるためには,毎時間,全員のノートを見ることが重要である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ