関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 名著を読む―教師人生を変える1冊 (第12回)
  • 『教師の作法 指導』野口 芳宏著(さくら社)
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 名著を読む―教師人生を変える1冊 (第11回)
  • 『国語教育方法論史』飛田 多喜雄 著(明治図書)
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
今回ご紹介する一書は,私が国語教育を中心に学び実践してきたことから選んだものです。そのため,興味を持たれる方はかなり限定されるかもしれませんが,どうぞご了承ください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名著を読む―教師人生を変える1冊 (第10回)
  • 『修身教授録』森信三著(致知出版社)
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
森信三著『修身教授録』(致知出版社)。1989年刊行です。ただし,この致知出版社から刊行された本は,昭和15年に同志同行社より刊行された『修身教授録』旧版を新装しての出版で,昭和12年4月〜昭和14年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名著を読む―教師人生を変える1冊 (第9回)
  • 『授業にとって「理論」とは何か』宇佐美 寛著(明治図書出版)
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
宇佐美寛著『授業にとって「理論」とは何か』(明治図書)。1978年刊行です。私は35年ほど前に本書を購入しました。今,奥付を見たら七刷りでした。この難解な本が,刊行されて約十年で七刷りになっていること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名著を読む―教師人生を変える1冊 (第8回)
  • 『山びこ学校』 無着成恭編(岩波書店)
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
無着成恭編『山びこ学校』です。『山びこ学校』は1951年に,青銅社から刊行されました。もう70年も前です。現在は岩波書店から刊行されています。右の書影は岩波書店刊行のものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名著を読む―教師人生を変える1冊 (第7回)
  • 『教育とは何か』太田 尭著(岩波書店)
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
教育学者,大田 堯(たかし)著『教育とは何か』。一九九〇年刊行ですから,今から30年以上前の本です。とはいえ,今読んでも多くの示唆に富んでいます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名著を読む―教師人生を変える1冊 (第6回)
  • 『教えることと学ぶこと』(林 竹二,灰谷健次郎著,倫書房)
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
この本は,一九九六年一二月刊行ですから,今から二十五年ほど前の本です。 著者の林竹二氏は元宮城教育大学長で,全国の学校で授業を行いました。中でも「人間について」の授業は刊行もされ,ドキュメンタリーの映…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名著を読む―教師人生を変える1冊 (第5回)
  • 『村を育てる学力』(東井義雄著,明治図書)
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
「西の東井,東の斎藤」と並び称されるお二人の先生。前号では斎藤喜博先生の御著書を取り上げましたが,今号は東井義雄先生の御著書です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名著を読む―教師人生を変える1冊 (第4回)
  • 『授業入門』斎藤喜博著(国土社)
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
入門であり到達点  冒頭の書影は二〇〇六年の新装版のものです。本書の初版は一九六〇年に刊行されています。実に六〇年以上も前です。六〇年以上も前の教育実践が,未だに読み継がれているというところに,斎藤実…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名著を読む―教師人生を変える1冊 (第3回)
  • 『教えるということ』大村はま著(筑摩書房)
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
初任の頃の鮮やかな記憶 私事で恐縮ですが,今から40年ほど前,教員になって初めて赴任した中学校で,鮮やかに記憶していることがあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名著を読む―教師人生を変える1冊 (第2回)
  • 『AさせたいならBと言え』岩下 修著(明治図書)
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
指示の意識が変わる  「AさせたいならBと言え」とは,本書の書名でもありますが,教育界ではかなり有名な文言でもあるのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名著を読む―教師人生を変える1冊 (第1回)
  • 『授業の腕を上げる法則』向山洋一著(明治図書)
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
全ての先生が読むべき一書  本書を読むだけで,明日からの授業が変わります。読むだけで授業技術が向上するからです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 刺さる!言葉かけ
  • 教師なら知っておきたい,刺さる言葉の法則
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 その子の「今」に寄り添う 教師の伝えたいこと,言いたいことを優先するのではなく,その子が今どのような状況にあるのかをよく見て,その子に応じた言葉を伝えます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 自治的なクラス,自立した子どもが育つ学級システム大全
  • こうすればうまくいく! 自治的なクラス,自立した子どもを育てる学級システム 学習編
  • 話し合い
書誌
授業力&学級経営力 2022年2月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般/学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 自分の考えを必ずノートに書く 話し合いがうまくいくための要因はたくさんありますが,最も重要なことは,子どもたちが述べるべき意見や考えをもっているということです。これがなければ話し合いになりません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業は準備が9割!教材研究大全
  • この問いで授業の成否が決まる! 国語の発問づくり,成功のための鉄則7か条
書誌
授業力&学級経営力 2022年1月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
1 発問の意義は子どもの読みの力の向上にあることを知る 読みの力を向上させるために,子どもの読みの現状を推定し,それをどこまで向上させるか(理想状態)を把握しておく必要があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 転ばぬ先の学級崩壊全対策
  • 優しくしてもうまくいかないなら「厳しさと楽しさ」でバランスを取ろう
書誌
授業力&学級経営力 2021年10月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
01 優先順位ではなく指導のタイプ  表題に「優しくしてもうまくいかないなら」とあります。これを読むと,まず優しさ中心の対応をとり,それでうまくいかない場合は厳しさと楽しさ中心の対応をしてみる,と考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今,読むべき100冊
  • 教科指導から社会学,エンターテインメントまで 今,読むべき100冊
  • 国語
  • 授業実践だけに偏らないようにしたい
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般/国語
本文抜粋
『画像(省略)』 明治図書 (2004)  国語教師・ 新名人への道 野口芳宏(著)  有名な本,有名な著者ですので,本誌の読者ならば,すでに多くの方がお読みになっているでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師はしゃべることが仕事だから[話す]を極める
  • [説明・発問]を極める
  • 余計な言葉は9割カット! 「クドクド説明」脱出法
書誌
授業力&学級経営力 2020年2月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
Point1  自分の説明のクドさを意識する  自分の説明がクドいと分かっていなければ,クドい説明を脱しようとは思わない。そこでまず,自分の説明が実はクドい説明だと知ることが必要になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教育問題24時 (第12回)
  • いじめ防止対策推進法10年
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
法施行から10年 2013年に,いじめ防止対策推進法(以下,「法」とする)が施行されてから,まもなく10年になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 (第12回)
  • 学向き学級経営学 3月にこそ結果からの振り返りを
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
青山 雄太
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
1年間の連載,最終号では,次の1年のために年度末の振り返りで締めくくりたいと思います。  『図(省略…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トラブル防止につながる! 保護者の信頼をつかむあんしんフレーズ (第12回)
  • あんしんフレーズのベースは「3つのA」
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
林 真未・有田 りりこ
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
この連載も今回が最終回となりました。長い間,お読みいただきありがとうございました。 最後ですので,「あんしんフレーズ」そのものではなく,フレーズが生まれるための考え方のベースをお届けします。今後は,こ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ