関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テA:知識問題」からみた授業診断―ここをチェック!
  • 小学算数A問題からみた授業診断
  • 授業中に練習問題をきちんとさせる
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
中谷 康博
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
授業中に教科書の練習問題を解かせて、ノート指導をきちんと行うことでA問題はできるようになる。 一 正しく計算ができるようにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テA:知識問題」からみた授業診断―ここをチェック!
  • 小学算数A問題からみた授業診断
  • 各学年で受け持つべき基礎・基本を明確に
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 学校、個人の様子を的確に捉え、学力向上のために積極的な活用を A問題は、主として「知識」に関する第五学年までに身に付けておくべきものが焦点化して出題されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テB:活用問題」からみた授業診断―ここをチェック!
  • 小学算数B問題からみた授業診断
  • 解釈力を鍛える教材化と解釈する活動の設定
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
山本 良和
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 チェックポイント@教材化の視点 今年のB問題を見ると、その傾向は次の二つに分けられる。 一つは、生活場面にある具体的な文脈に基づいた問題設定であり、もう一つは、他者の考えを自分で解釈し説明する場の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テ」からみた学力像とテスト問題づくりのヒント
  • 小学算数の学力像とテスト問題づくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 「学テ」大問すべてに説明問題 平成二五年度全国学力・学習状況調査(文科省)(以下「学テ」)が実施された。「説明させる問題」が出るだろうと予想はしていたが、予想以上であった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テ」からみた学力像とテスト問題づくりのヒント
  • 小学算数の学力像とテスト問題づくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
新村 勲
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 算数B問題 新学習指導要領になり「言語活動の充実」が強調された。 算数科においても算数的活動「言葉、数、式、図を用いたりして考え、説明する活動」が明記された…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版! 通知表の最強文例集
  • 子どもと保護者の心に届く!所見欄の“最強文例集”
  • 〈小学校〉学習面から書く「がんばりフレーズ」「はげましフレーズ」
  • 【算数】子どものがんばりを認め、やる気を引き出す通知表文
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
今泉 賢司
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 がんばりを伝える ・くり上がりのあるたし算では、十のまとまりを見つけ出し、次の位にくり上がることを、図にわかりやすく表し、みんなの前で発表しました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室で“大人気の読書活動”面白レシピ48
  • 達人が薦める“本好きな子”への変身レシピ
  • 算数授業=“本好きな子”への変身レシピ
  • 難問・面白問題から入っていく
書誌
授業力&学級統率力 2014年11月号
著者
酒井 基成
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
子どもたちは、なぞなぞやクイズが好きだ。 TOSSが推薦する「難問1問選択システム」で授業をした時の熱中度が、如実に表している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 パッと集中!“授業の導入”ネタ百科
  • 2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・小学校編
  • 算数(図形)―一気に引き込む導入ネタ
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
羽染 聡
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 国旗当てゲームの中で、「あれ?」を引き出す導入 はじめに「これから国旗を出します。どこの国の国旗でしょう」と問いかける。提示する国旗は、次の通り…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 パッと集中!“授業の導入”ネタ百科
  • 2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・小学校編
  • 算数(数量関係)―一気に引き込む導入ネタ
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
前田 正秀
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
条件不足で提示する 四年「変わり方調べ」  一番教えたいことは、教師が言うのではなく、子供に発見させたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スマホ時代の“友達関係”つかむワザ59
  • 子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
  • 【算数】子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
書誌
授業力&学級統率力 2014年9月号
著者
服部 真一
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 はじめに 「お助け」とは、教師に合格をもらった子どもが、困っている仲間を教えにいくというシステムである。「お助け」は一教科だけに限らず、様々な教科で実践していく。例えば、算数科では「お助け」に教え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
  • 達人がつくった評価テストに学ぶ
  • 小学算数の達人がつくった評価テストに学ぶ
  • 「遊び心」があって「習熟」もある新タイプのテスト
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 基礎学力を見極める一問 たった一問を課すことで、基本的な力を評価できる問題がある。 例えば三角形の面積を求める問題…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
  • “定形型”評価テストに遊び心をプラス
  • 算数の“定形型”評価テストに遊び心をプラス
  • 自分の実力をメタ認知させることのできるテスト
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
評価型テストの多くは、一〇〇点が満点である。その一〇〇点満点のテストを利用して、子どもたちに次のように言う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
  • 小学5年算数「分数の文章問題」で評価テストづくり
  • 思考力・表現力(数学的な考え方)を評価するテスト―大切なのは知的好奇心を高めること―
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 焦点を絞ったテストの開発 算数の四つの評価の観点の中の「数学的な考え方」をどのように評価するのか。多くの教師は、「日頃の授業態度」「ノート」「ワークテストの『数学的な考え方』問題」で評価を行ってい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
  • 小学5年算数「分数の文章問題」で評価テストづくり
  • 遊び心のあるテストは、@問題内容Aシステムの2つある。―向山型難問システムは、子どもを「やった!!」「うれしい!!」と大興奮させる―
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
林 健広
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
遊び心のあるテスト。二つの軸がある。 テスト問題に遊び心がある テストのシステムに遊び心がある
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
  • 小学5年算数「分数の文章問題」で評価テストづくり
  • お互いの評価テストを読んで
  • 目的を明確にしたテスト開発を
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
林氏のテスト問題は、どれも興味深い。Cのロバを分ける問題は、私が開発した別のテスト問題にも採用している。しかし、林氏の問題と私の問題の最大の違いは、テストの目的である。私のテストでは、兄弟三人のロバの…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
  • 小学校:1学期の総括 遊び心を入れた評価クイズ
  • [算数]遊び心を入れた評価クイズ
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
樋口 万太郎
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 はじめに テストに遊び心というと、問題に担任の先生の名前が登場したり、流行しているキャラクターを使用したりするといった問題に対しての興味づけといったことを考えがちである。もちろんこういったおもしろ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 参観授業―保護者を巻き込むネタ51
  • 小学校 すべての子どもが活躍できる参観授業メニュー
  • 小学校算数/全員が活躍の授業メニュー
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
野崎 祐宏
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
・積極的に授業に参加しているか。 ・友達とは、仲良くやっているか。 保護者は、そんな思いで参観会に来るのではないだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • ユニバーサルデザインの授業―今までとここが違う!
  • 算数のユニバーサルデザインの授業
  • 子どもの「つまづき」をもとに、授業を焦点化・視覚化・共有化し、全員が「わかる・できる」授業をつくる
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
伊藤 幹哲
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
算数授業をユニバーサルデザイン化するために大切にしたいことは、子どもが「難しいな」「考えにくいな」と感じるところには確実に指導の工夫をして、授業を考えやすくわかりやすいものにすることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ