詳細情報
特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
「学テ」からみた学力像とテスト問題づくりのヒント
小学算数の学力像とテスト問題づくり
書誌
授業力&学級統率力
2013年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 「学テ」大問すべてに説明問題 平成二五年度全国学力・学習状況調査(文科省)(以下「学テ」)が実施された。「説明させる問題」が出るだろうと予想はしていたが、予想以上であった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「学テA:知識問題」からみた授業診断―ここをチェック!
小学算数A問題からみた授業診断
授業中に練習問題をきちんとさせる
授業力&学級統率力 2013年10月号
「学テA:知識問題」からみた授業診断―ここをチェック!
小学算数A問題からみた授業診断
各学年で受け持つべき基礎・基本を明確に
授業力&学級統率力 2013年10月号
「学テB:活用問題」からみた授業診断―ここをチェック!
小学算数B問題からみた授業診断
学力テストに対応できる授業を
授業力&学級統率力 2013年10月号
「学テB:活用問題」からみた授業診断―ここをチェック!
小学算数B問題からみた授業診断
解釈力を鍛える教材化と解釈する活動の設定
授業力&学級統率力 2013年10月号
「学テ」からみた学力像とテスト問題づくりのヒント
小学算数の学力像とテスト問題づくり
授業力&学級統率力 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
「学テ」からみた学力像とテスト問題づくりのヒント
小学算数の学力像とテスト問題づくり
授業力&学級統率力 2013年10月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 10
社会科授業の指導技術E
教材研究の方法 その2 絞る教材研究
社会科教育 2024年1月号
一覧を見る