関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • 巻頭論文
  • 新年度準備一年間、学級が安定するためのシステム一挙公開!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
新年度は、一年間を左右する学級内の様々な仕組みを作る時期です。それも、一方的なものではなく、子どもたちと共に作り上げなくてはなりません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • のびのび学級システム
  • 朝の会
  • 朝の会は優れた本や教材を用意して、知的に過ごす
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
田中 由美子
本文抜粋
一 日直の知的な仕事 多くの学校の朝の会では、日直の話というコーナーがある。 しかし、Aさんは、日直の話が苦手だ。さらに、学習中も話すこと、作文を書くこと、絵を描くことなど表現に関わることが苦手である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • のびのび学級システム
  • 掃除
  • 子どもが見ただけで分かる工夫をする
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
井川 裕子
本文抜粋
一 一目で分かる役割分担 掃除がうまくいかないのは、何をすればいいかが分からないからである。何をすればいいかが明確であれば、子どもは迷うことはない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • のびのび学級システム
  • 給食
  • 向山型とは真逆の給食指導で子どもは反乱!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
松本 菜月
本文抜粋
一 そっぽを向かれた給食 初任の年、私は「食缶を空にして戻す教師=給食指導が上手な教師」と思っていた。残食は少なければ少ないほど良いと信じていた。私のクラスでは、野菜嫌いの子が何人もいた。毎日、野菜が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • のびのび学級システム
  • 係活動
  • 一人一役係の仕事でクラスも快適
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
山田 恵子
本文抜粋
係活動のシステム、これは何としても、始業式当日から三日以内にシステム化したい。 というのも、係の仕事は、子どもがクラスで過ごすために必要不可欠な仕事だからだ。黒板を消す、窓を開ける、カーテンを閉める等…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • のびのび学級システム
  • 席決め
  • 子どもも教師も「のびのび安心」の席決め
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
中山 藤代
本文抜粋
席決めの主導権 「席を決める時は、どのような方法でも文句や悪口は出る。最初の日に『どのように決めようか?』などと言う必要はない」(『教え方のプロ向山洋一全集4 最初の三日で学級を組織する』より引用…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • いきいき学級システム
  • 学習用具準備と整理
  • 貸し出し用具をそろえて、気持ち良く学習をスタート
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
戸村 唯
本文抜粋
一 学習用具の準備 授業が始まったらすぐに使うものを準備しておく。忘れ物があった時に貸し出すことができ、忘れた時の報告の仕方や借りたらお礼を言うことも指導できる。忘れ物を叱るよりも教育的効果がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • いきいき学級システム
  • 指名の仕方いろいろ
  • 四月に指名なし発表をマスターさせよう
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
川原 奈津子
本文抜粋
一 四つの指名法 指名の仕方はいろいろ知っていて、そこから選ぶと、授業の幅が広がっていく。 四つの指名法を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • いきいき学級システム
  • 机の配置
  • 適切な机の配置は、重要な教育技術である〜授業の原則第五条「所持物の原則」からの学び〜
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
本間 尚子
本文抜粋
教師だったら誰しも、「子ども達には、より良い環境で学習をさせたい」と思うだろう。その学習環境の一つに、【机の配置】がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • おすすめ授業開き
  • 二年生/授業開きは、楽しく、集中する授業で!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
津田 奈津代
本文抜粋
「俺たち、二年生!」出会いの初日、クラスの子が、嬉しそうに私に言ってきた。二年生の子ども達は、昨年まで一番下の学年だった。一年生が入学し、お兄さん・お姉さんになって、やる気もいっぱいである…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間の徹底準備―私のローラー作戦例27
  • 学級の係活動・当番活動
  • 快適な学校生活を送るイメージを
書誌
女教師ツーウェイ 2007年5月号
著者
中濱 麻美
本文抜粋
黄金の三日間では、クラスのシステム作りに全力を挙げて取り組む。春休み中に、イメージとして「教師が一日休んでも学級がきちんとしており、子どもたちが学校生活を送っている」ようにするにはどうすればいいかを考…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 2013合宿報告IN上総一宮
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
中濱 麻美
本文抜粋
7月28日と29日の2日間、TOSS柏道場とTOSSブルーライトで合同合宿を行いました。憧れの上総一宮での合宿、深夜までブレスト、語ることが尽きませんでした…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ使えるイラストページ
  • がんばりカード、文集用イラスト
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
中濱 麻美
本文抜粋
コピーしてすぐ使えるイラストページ がんばりカード、文集用イラスト 神奈川県横浜市立二つ橋小学校
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 保護者の信頼を勝ち取る教室の“チャームポイント”
  • 子どもたちの成長が伝わるような掲示物、知的な学習環境を準備する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
中濱 麻美
本文抜粋
授業参観や懇談会、個人面談など、忙しい中、時間を割いて保護者は学校へ来られる。教室や廊下に子どもたちの様子が分かる掲示物を掲示し、学校での様子が伝わるように心がけている。毎回、掲示している子どもの作品…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • やんちゃの集団に統率力発揮!
  • 絶対負けない気持ちと子どもへの愛情が伝わればいい
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
中濱 麻美
本文抜粋
四年生を担任した時のことである。やんちゃな男の子の多い学級であった。最初は何度も小さなアドバルーンが上がった。学級を統率するのは担任だという気持ちをまず持った。その後、目の前の子どもたちにどのような対…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるイラストページ
  • 新学年の学年・学級通信イラスト
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
中濱 麻美
本文抜粋
コピーしてすぐ使えるイラストページ 新学年の学年・学級通信イラスト 神奈川県横浜市立二つ橋小学校
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 宿題プリント(国語)
  • 2年用/反対の意味の言葉を考えよう
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
中濱 麻美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 クイズや話をしてから 「先生からクイズだよ。明るい時に見えなくて、暗い時に見えるもの、なあに」と一年生に聞いた。「月」「星」「電気」などという答えが返ってきた。軽く「月や星」と答えて反対の意味の言…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるイラストページ
  • 食べ物・植物
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
中濱 麻美
本文抜粋
コピーしてすぐ使えるイラストページ 食べ物・植物 横浜市立二つ橋小学校 中濱麻美
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるイラストページ
  • 冬のいきもの
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
中濱 麻美
本文抜粋
コピーしてすぐ使えるイラストページ 冬のいきもの 横浜市立二つ橋小学校 中濱麻美
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • サークル紹介
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
中濱 麻美
本文抜粋
師尾喜代子代表のもと、教師修業に励んでいます。 月1回のサークルは、何をおいても参加するメンバーがほとんどです。サークル前には疲れていても、終わると元気になっています。癒し系からちょっぴり修行系へシフ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ