詳細情報
特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
いきいき学級システム
指名の仕方いろいろ
四月に指名なし発表をマスターさせよう
書誌
女教師ツーウェイ
2013年5月号
著者
川原 奈津子
本文抜粋
一 四つの指名法 指名の仕方はいろいろ知っていて、そこから選ぶと、授業の幅が広がっていく。 四つの指名法を紹介する。 @教師指名 A列指名 B指名なし発表 C指名なし討論…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
新年度準備一年間、学級が安定するためのシステム一挙公開!
女教師ツーウェイ 2013年5月号
のびのび学級システム
朝の会
朝の会は優れた本や教材を用意して、知的に過ごす
女教師ツーウェイ 2013年5月号
のびのび学級システム
掃除
子どもが見ただけで分かる工夫をする
女教師ツーウェイ 2013年5月号
のびのび学級システム
給食
向山型とは真逆の給食指導で子どもは反乱!
女教師ツーウェイ 2013年5月号
のびのび学級システム
係活動
一人一役係の仕事でクラスも快適
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
いきいき学級システム
指名の仕方いろいろ
四月に指名なし発表をマスターさせよう
女教師ツーウェイ 2013年5月号
論理的に「考える国語」の授業づくり 10
小学5年/『「弱いロボット」だからできること』って,どんなこと?
[教材]説明文/「「弱いロボット」…
国語教育 2021年1月号
学年別 最強の道徳授業開きデザイン/小学校
3年生/道徳×学級経営=最強クラス 授業開きはクラス目標から考える
教材名「やさしい人大さくせん」(出…
道徳教育 2020年4月号
保護者の悩みに寄り添う教育相談 4
まわりの保護者や地域の方に子どもの障害のことを話したほうがいいのでしょうか。
LD,ADHD&ASD 2015年1月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈かけ算九九尺〉量が分かるから,無理なく楽しくエラーレスで覚えられる
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
一覧を見る