検索結果
著者名:
川原 奈津子
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 教科書通りに教えることは難しい
  • 工夫 確認 作業 システム活用
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌最終号で,もう一度「向山型算数」とは何かを確認しておこう。 「向山型算数」は,教科書をその通りに教える方法だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第12回)
  • 単位間違いと計算ミスを防いで平均点アップを
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5年生「三角形と四角形の面積」の学習をした。  1.原理がわかればつまずかない 「このひし形の面積を出しなさい。言葉や式,矢印や線などを使って,どのように考えたか頭の中が見えるようにしなさい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第10回)
  • 基本型は前単元とのつながりを考えて
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「分数のたし算とひき算」を学習している。 2/3+1/4などの大人にとっては簡単な計算も,(塾にいっていない)子どもにとっては初めて出会う問題であり,「難しい」と感じていた子どもがいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第8回)
  • 5年「時間と分数」の学習 基本型の提案
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5年生で「時間と分数」を学習する。 『45分は何時間ですか』という問題などがあり,分数を使って時間を表す学習である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 文章題のつまずき=100%解消のキー言語力
  • 「問題づくり」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
  • 低学年の問題づくり指導は、たくさんの情報を集めさせることが重要
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.低学年 問題づくりのポイント 文章題は計算問題に比べて難しい。計算をする前に「言葉や文脈を理解」し,「立式をする」という手順が入るからである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第6回)
  • 子どもがイメージしやすい組み立てが大切
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.まとめテストをあらかじめ見る 6月末まとめの時期。まもなく行うS社のまとめテストを見た。これは,つまずくだろうという問題を発見…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
  • 3つのあせった経験―保護者の声・子どもの声・教師の声―
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数授業において,あせった経験を3つ紹介する。  まず1つ目は,「うちの子全くわかっていません」エピソード…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第4回)
  • 補助計算でつまずきに対応
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4月算数セミナーにて 講師の河田孝文氏が,小数のかけ算の模擬授業をし,基本型を提案された。 その基本型がとてもわかりやすく,すぐにつまずきに対応できると思った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第2回)
  • 丁寧さを身につけさせること,「見立てる」ことでつまずきに対応
書誌
算数教科書教え方教室 2014年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.計算領域 小数のかけ算 4年生に小数のかけ算のおさらいをした。計算問題を4問解かせたところ,28名中2名が1問ずつ間違えた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 信念を貫く私の生き方―全国女教師リベンジ情報
  • 子どもに伝えたい“女”へのこだわり―古今東西の箴言集
  • 千利休の茶道の心得「四規七則」を子どもに伝えたい
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
川原 奈津子
本文抜粋
私は、小学校五年生の時にお茶のお稽古をはじめた。そのころ、お稽古に来ている人の九五%は女性だった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “生き方の五原則”で貫く道徳教材の開発
  • このような道徳教材を開発したい
  • 日本文化を教材化したい
書誌
教室ツーウェイ 2014年3月号
著者
川原 奈津子
本文抜粋
一 日本文化を教材化したい 茶道、華道、書道……など、日本の伝統文化を教材化したい。 それぞれには、長年伝承されてきた理由があり、またそれを支える基本理念がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第11回)
  • 論文審査応募10年間の変化
  • 論文審査を始めるあなたへ,続けるあなたへ
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.提出し続けている論文 2013年が終わった。2013年も論文審査に12回提出した。書くのは,苦しいときもあるし,なんでこんなのしか書けないのだと落ち込むこともあるが,とにかく出す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わがクラスの“裏文化&マイブーム” (第10回)
  • 教室に置くとブームになる本
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学級文庫に置く 八月騒人社から『あたま元気どこどこ』という本が出た。 ワーキングメモリを鍛える本というキャッチコピーに、すぐに購入。新学期と同時に教室に置いた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン (第9回)
  • 教師用百玉そろばんは、どの学年でも使えるアイテムである
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
どの学年でも使える百玉そろばん―百玉そろばんが使えるのは1年だけじゃない― 1年生で,百玉そろばんが有効なのは多くの先生が実感していることだろう。せっかく購入した百玉そろばん(教師用)を1年担任のとき…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第8回)
  • 論文提出に向けて,向山氏の言葉を視写する
書誌
算数教科書教え方教室 2013年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.提出し続けている論文 論文を書く前には,「指導要領」,「該当教材が載っている教科書」,『算数教育指導用語辞典』に,必ず目を通す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 憧れの先生になる!魅力磨きの自己改造
  • 同僚(異性)から不人気の先生
  • 人のふり見て、我がふり直せ
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
川原 奈津子
本文抜粋
自戒の念を込めて、自分のことを書く。きっと、同僚から不人気だったであろう頃のことを。 一 謙虚さがない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第5回)
  • 子どもの事実が書けるようになるといい論文になる
書誌
算数教科書教え方教室 2013年8月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
応募論文を書くときには,次の4つのことが書けるようになるといい。当たり前のこと(名前を書く)から,難易度が高いこと(子どもの事実を書く)まで,4つのことを記す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「算数で討論」教材がしっかり定着する授業
  • この教材&発問・指示で討論がうまれる
  • [5年]向山氏の論文から発問づくりのための思考回路を学ぶ
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.必見,4月号論文審査ページ 本誌4月号論文審査のページに,向山氏の「討論の授業」の発問が載っていた。読んですぐ「すごい」という言葉が出てしまった…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業をつくる―日常指導の仕掛け
  • 討論の授業につながる「書く」仕掛け
  • 高学年/討論の後の評論文をゴールにせよ〜そして、日記指導と他教科でも書かせることを〜
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 討論の先の評論文を 「授業は、討論の形にあこがれる」という向山洋一氏の言葉を本で読んで、私は、ある勘違いをしていた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • いきいき学級システム
  • 指名の仕方いろいろ
  • 四月に指名なし発表をマスターさせよう
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
川原 奈津子
本文抜粋
一 四つの指名法 指名の仕方はいろいろ知っていて、そこから選ぶと、授業の幅が広がっていく。 四つの指名法を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ