関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 発達障がい児に配慮した教室環境と便利グッズ
  • 長持ちして簡単に準備ができるグッズ
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 発達障がい児に配慮した教室環境と便利グッズ
  • シンプルがベスト 有効な教材教具で効果アップ
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
石川 裕美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 過度の掲示は、弊害がある 発達障がいの子への配慮について、ずいぶんオープンに、話されるようになりました。研修会も多く開かれ、勉強の機会がいつでもあるようになりました。その場所で、多く言われるのは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 発達障がい児に配慮した教室環境と便利グッズ
  • 視覚情報を少なくするために目隠しカーテンを活用する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
個別対応を可能にする便利グッズ 支援学級を担任している。多い時には、一度に七人が集って学習する。進度も内容も、それぞれに違っている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 発達障がい児に配慮した教室環境と便利グッズ
  • 何もないことが最大の教室環境
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
遠田 やよい
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今年度受け持ったRくんは、小学二年生で、重度の障がいを持っている。じっとしていられず、指示を聞いて行動することができない。それどころか何をするかわからないので常に目が離せない。このような状態なので当然…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • 「ごめんなさい」に込められた思いと心の距離
書誌
女教師ツーウェイ 2012年3月号
著者
鎌倉 由佳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通常学級で、特別支援を要するけいちゃんの担任になった時の出来事である。 「けいちゃん、一緒に行こう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • 発音ができるようになった
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
遠田 やよい
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
言葉が出ないMさん Mさんと出会ったのは前任校の特別支援学級に所属していた時である。Mさんは、自閉症のお子さんで話すことができなかった。「う〜」と言うような声を出すことはあったが、言葉として発声するこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • 集中力アップのステップを紹介
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
佐藤 紀子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 年度初めの子どもの実態 今年度三年から六年まで、学年の混じった七名を担任している。 四月初め、連絡帳を書くのにも一時間かかる子どもがいた。四年生だ。コミュニケーションは取れる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • 五色ソーシャルスキルかるたで成功体験
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
中井 志穂
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
五色ソーシャルスキルかるたをする!  新年度になって全員そろった時間に健太君(仮名)が教室にあるかるたを見つけて出した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • ふしづくりでリズムを身につける
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
後藤 裕美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
交代読みができない 特別支援学級の子どもは、三名。自閉症とダウン症の子たち。毎日、国語の時間には、三人揃って、音読をした。暗唱直写スキルや話す聞くスキルを使って、交代読みや竹の子読みをするのだが、どう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • 「ふれあい囲碁」でみんななかよし
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
川中 朋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ふれあい囲碁でコミュニケーション 子どもたちと担任と支援の先生、合わせて二二名の三クラス合同で、ふれあい囲碁大会に取り組んだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • 運動会 全種目参加
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
石谷 智子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
体育が嫌い? 一学期、保護者からも前担任からも夏夫君(仮名)は体育が嫌いだと聞いていた。 体育のある日は、いつも以上に登校をしぶるのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • 絵が得意になってきたぞ
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
土橋 美香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 話す・聞くスキル 毎日国語の時間が始まると、「話す・聞くスキル」を使って、元気よく声を出している。今日は、「えかきうた」。歌いながら絵を描いていくと、「コックさん」が描けるのである。輝さんも真理さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • 「先生が教えてくれたから。」 やっぱり、教えて褒めればいいんだ
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
石谷 智子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
トイレの自立を目指す 申し送りでは、夏夫君(仮名)はトイレでの後始末ができないということであった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • 養護学校との交流学習
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
土橋 美香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 初めての居住地校交流学習 「養護学校・居住地校交流学習」というものがある。養護学校に通っている二年生のSさん・六年生のKさんとの交流学習である。これまでは、「仲良し学級」の児童や同じ学年の児童と交…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • 学校で楽しい事は「俳句」です
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
石谷 智子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
名句百選カルタをしたい 名句百選カルタを見たとき、自分のクラスでも絶対取り組みたいと思った。 昨年度は二人の一年生を担任。春男君(仮名)は字を読むことができなかったこと、夏子さん(仮名)が通常学級と同…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級ほのぼの便り
  • 「たんぽぽ学級」新設される
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
土橋 美香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 「たんぽぽ学級」幕開け 平成二一年四月「知的特別支援学級」として、「たんぽぽ学級」がスタートした。昨年までは、「情緒特別支援学級」の「なかよし学級」が存在していたのだが、児童の卒業とともに閉鎖され…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 所見は,愛おしい子どもたちへのラブレターである
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「ここまで,がんばれたこと」「学び方はこうするとよい」など,具体的な場面を書いて,児童や保護者にアドバイスしていく。大人になって通知表を開いた時に…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜ドクター編
  • 医師との連携で児童への見方が激変する
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
国立成育医療研究センター宮尾益知ドクターとの研究会が毎月1回行われ,3年目となった。私たち教師にとって,医師からの視点で児童を見てもらうと,見方がガラリと変わる。ホームドクターが近くにいる感覚で,宮尾…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
  • 掃除時間に遊んでいる時
  • 「子どもの中に入る」ことにより教師の視点がかわり、「まじめな子」をほめられる
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「清掃時間に遊んでいる」児童については ・清掃は面倒だ。だから遊びたい。 ・やることが分からないから遊んでいる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 発達障害児の生活リズム
  • まずは「食べたい」という思いを育んでいった摂食指導
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ある国の教育の質が高いかどうかを調べるときには,「その国に住んでいるもっとも障害の重い子どもたちにどのような教育が施されているか」が指標になる,という主張を聞いたことがある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 発達障害児の余暇活動
  • 学校の授業で,児童の興味の幅を広げていく責務が教師にはある!
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 母からの便り 前に担任していた児童で広汎性発達障害のある児童がいた。母からの便りである。 (略)休みに入ってから〇〇は全く落ち着かず昨日は買い出しに同行させましたが勝手にカートへライターを入れてい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ