関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 4月新学期に徹底する“学力をつける学習習慣”づくり
  • 巻頭論文
  • 学習内容をしっかり習得させるための学習の型を考える
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
いよいよ新学習指導要領が実施され、これに対応した指導を、進める時期になりました。今回の改訂で、一番強調されているのは、なんといっても、「基礎・基本事項の習得」です。学力をしっかりつけていくことです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4月新学期に徹底する“学力をつける学習習慣”づくり
  • ノート指導のポイント
  • 高学年/「趣意説明・確認・ほめる」の繰り返し
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
田中 美帆
本文抜粋
今までノート指導をきちんとされてこなかった子たちにとって、美しいノートを作ることは、とてもしんどくて面倒だ。それを支えるのは、教師のほめ言葉と励ましである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4月新学期に徹底する“学力をつける学習習慣”づくり
  • 読解力をつけるための学習習慣
  • 高学年/音読と言葉を正確に読み取る一字読解
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
前田 晶子
本文抜粋
読解力をつけるための学習習慣とは何か考えた。 一 音読をする習慣 二 言葉や漢字にこだわり、辞書を引く習慣…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4月新学期に徹底する“学力をつける学習習慣”づくり
  • 計算力の強化対策
  • 高学年/根気強い習慣づけとアドバイスで強化を図る
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
上杉 圭子
本文抜粋
一 ノートを丁寧に書く習慣をつける 高学年になると、今までの学習習慣の癖がなかなか抜けない。「ノートを丁寧に書きなさい。」と言っても、すぐに全員が書けるようにはならない。技能面に原因があるのならばそれ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4月新学期に徹底する“学力をつける学習習慣”づくり
  • 調べ学習のおさえるポイント
  • 高学年/「仮説を立てて検証する」授業をするには
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
藤ア 富実子
本文抜粋
調べ学習(高学年)でつけたい学力 仮説を立てて検証できること  しかし、すぐにできるはずがない
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実例で見る一年間クラスがうまくいくための方法
  • 子どもが喜んで働く掃除当番・当番表 実例とポイント
  • 子どもが褒められるシステム
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 褒められるシステムを作る 掃除当番や係当番がうまく回っていくかどうかは、「自主性」にかかっていると言われる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
  • 新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
  • 国語 読み取り教材
  • 「読むこと」教材の指導はシンプルに
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業しにくい教材 新教科書の「読むこと」教材で「授業しにくい」と言われるのが次の二つである
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ブーム到来―読み聞かせの効果と活用術
  • 私の読み聞かせおすすめ本
  • 「くんちゃん」の姿に少し前の自分を重ねて読む
書誌
女教師ツーウェイ 2009年7月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 自分を客観視する経験 子どもにとって読書とはどう意味を持つのでしょうか? それは、簡単にいえば「選ばなかったもう一つの人生を経験すること」なのです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 100回生まれ変わっても教師になりたい!教職のやりがい・教師の生きがい
  • 実感!教師の仕事のすばらしさ・場面別体験集
  • 学校の仕組みを組織する実感
  • 「手ごたえのある研究」で学校を変える
書誌
女教師ツーウェイ 2007年3月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 授業が嫌いな教師たち? 「太田さんは研究授業、好きよね」時々言われるせりふである。ニュアンスは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級開き三日間の舞台づくり―若手、ベテランの智恵と技を生かす
  • 学級開き―学級通信対決
  • ベテラン女教師VSベテラン男性教師
  • 第一号は「趣意説明の原則」を貫く
書誌
女教師ツーウェイ 2006年5月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 まずは、学級づくりの方針を示す 向山型の「授業の腕をあげる法則」のうち第一番目に挙げられているのが「趣意説明の原則」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あなたの実践―食わず嫌いで損していませんか
  • ユースウェアの食わず嫌いを脱出したら、子どもの学力向上が見えた
  • 漢字指導
  • しつこい漢字指導からの脱却
書誌
女教師ツーウェイ 2006年1月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 五日間のシステム 教職について一〇年以上、「漢字ドリル」を使っていた。新しい単元に入ると新出漢字を黒板に書き出し、読み仮名、筆順とともにノートに写させる。用例をノートに写すところは朝自習に、残りは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 さすが!といわれる授業参観
  • 保護者がメモする保護者会の話題と持ち方
  • 低・中・高学年の違いをふまえた留意点
書誌
女教師ツーウェイ 2003年11月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
お金が招くトラブル 保護者が、わが子の学校での様子を直接知る唯一の手がかりが保護者会である。 低学年のころは、「学校、特に担任教師になじめているか、友達とうまく遊べているか、給食は食べているか、宿題の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師の常識QA (第5回)
  • 「和を以て尊しとなす」の精神尊重?
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
Q 教室前面掲示用の学級目標を、目標の言葉を決める時間の何倍もの時間をかけてつくり、しかも手形や似顔絵を周囲に貼ってある教室が目につくのですが、あれには何か意味があるのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師・学校を動かす術
  • 「学年の和」に潜む崩壊の芽
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
学年の和? 一昔前に警察官になった友人が言っていた。 「合格したかったら、好きな言葉は『和』と答えればいい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師・学校を動かす術
  • 権威の呪縛から自由になろう
書誌
女教師ツーウェイ 2009年1月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 権威の呪縛 研究授業をするとなると、必ず出てくるのが教科書会社の指導書。若い教師ならいざ知らず、ヴェテランの域に達した年代の教師までもが指導書片手に教案審議に臨む。それだけならまだしも指導の手立て…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師・学校を動かす術
  • ルールは「弱肉強食」を駆逐する
書誌
女教師ツーウェイ 2008年11月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 基本的なルールをつくる 前評判は散々な学年だった。 給食の好き嫌いが激しい子が多く、嫌いなおかずはゴミ箱やトイレに投げ込む、チーズや納豆は、おとなしい子の机の中にいくつも押し込むといった具合。教師…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師・学校を動かす術
  • 5分間模擬授業で授業の基礎を鍛える
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 授業の導入五分を変える 研究授業をやらせてみると、授業者の「宗派」がわかる。どんな授業を「正統」と考えているか、授業行為の形で明確に映し出される…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師・学校を動かす術
  • 「習得」のシステムは「子どもの事実」から
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
指導法は誰のため? 教職歴が長くなると、何の根拠もないのにスキルアップしたような気になってしまう。確かに、保護者に対して不用意なことは言わなくなるし、事務的な処理にも慣れがでてくる。突発的な事態や新し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師・学校を動かす術
  • 「ゲストティーチャー」を活かすプロの技を磨け!
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 素人ゲストティーチャーに負けるな! 生活科や社会科の授業で「○○名人」という名目で地域の高齢者を呼ぶことがある。地域交流ならばまだしも、授業の中で「伝統技術」「プロの技」を見せる場面にもしばしば登…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師・学校を動かす術
  • 「密度の濃い仕事」が学校を変える
書誌
女教師ツーウェイ 2008年3月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 居残り仕事に頼るうちはアマ 四〇を過ぎたらやってはいけないことがある。「勤務時間終了後、いつまでも学校に残っていること」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ