詳細情報
特集 実例で見る一年間クラスがうまくいくための方法
子どもが喜んで働く掃除当番・当番表 実例とポイント
子どもが褒められるシステム
書誌
女教師ツーウェイ
2012年5月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一 褒められるシステムを作る 掃除当番や係当番がうまく回っていくかどうかは、「自主性」にかかっていると言われる。 立候補制 一人一役 これらも大事なことではある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
新年度の学級づくり―優しさに囲まれて、明るく対応〜今は、未来に繋がっている。子どもも、十年経つと大人になる〜
女教師ツーウェイ 2012年5月号
始業式前日の準備とポイント
子どもとの最高の出会いを演出する 初日に、今度の先生は「違う!」と思わせる
女教師ツーウェイ 2012年5月号
子どもの心を鷲づかみできる自己紹介 実例とポイント
一年生から六年生にまで万能の簡単お楽しみアイテム『じゃんけん占い』
女教師ツーウェイ 2012年5月号
子どもが活躍する係活動決め 実例とポイント
子どもたちが創造を楽しむ会社活動 ほんの少しの工夫で、会社活動が盛り上がる
女教師ツーウェイ 2012年5月号
子どもが授業に集中する座席決め 実例とポイント
発達障がいの子の隣を誰にするか
女教師ツーウェイ 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが喜んで働く掃除当番・当番表 実例とポイント
子どもが褒められるシステム
女教師ツーウェイ 2012年5月号
学年別・おもしろ漢字指導アイデア
中学校
超語彙力向上辞書クイズ
実践国語研究 2024年7月号
特別活動研究図書・私を動かした一冊 4
「豆腐づくりよりも納豆づくり」の理論的支柱
片岡徳雄編『集団主義教育の批判』
特別活動研究 2000年7月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2010年12月号
一覧を見る