検索結果
著者名:
太田 聡美
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全162件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
“語彙・語句”のとりたて指導=場づくりヒント
辞書活用での語彙・語句指導=場づくりヒント
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言葉を増やす絵本 入学したばかりの一年生の教科書は、文字通り挿絵ばかりである。身の回りの事物と言葉を結び付け、それを文字で表すとどうなるか、ということを学ぶのが入門期の語彙指導である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 変革期を先取り!?“この教師体験”メニュー
校内研を“教師体験”の場に!―企画立案〜当日までの工程表
「やることが見える」企画で火をつける
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
太田 聡美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学校を授業づくり道場に 学校現場での研究は、指導者の力量にも普段の授業での指導方法にもばらつきが大きいことが特徴である。とは言え全体で授業を見せ合う時間は限られているから、授業を見合ったり、模擬授…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第46回)
<今月のテーマ>学年末を見すえた学級・学年ドラマづくりのヒント
〔中学年〕「何度でもやりたくなる」から「いつの間にか」伸びている
書誌
算数教科書教え方教室 2014年1月号
著者
太田 聡美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学年末に求められる「総合力」 4年生の学年末には,以下のような力がついていることが期待される…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業スタイル―基本型をこうつくる
プロ教師の国語授業スタイル 1時間の流れはこうだった…
事例2【椿原授業レポート】澱みない授業展開を支える教育技術
書誌
国語教育 2013年3月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教育は手品ではない…が 椿原正和氏の授業をひとことでいえば、「緻密」。 四十五分の流れが、スケートのショートプログラムのように一単位時間でやるべきことが決まっており、授業として導入からきっちり構成…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業の情報スクランブル (第5回)
200字ツイッター
書誌
国語教育 2013年3月号
著者
小森 茂・白石 範孝・甲斐 睦朗・望月 善次・田中 孝一・太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
「国語単元学習」とは何か。このテーマは、国語科が存在する限り本誌や関連する学会等でもずっと追究したいものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のしつけ・重点目標はここだ! (第12回)
「有終の美」を教える……
書誌
授業力&学級統率力 2013年3月号
著者
太田 聡美
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営
本文抜粋
一 「送り出す」ことを教える 三月の行事には、特別の一面がある。この一年の「集大成」であり、「やり直しは利かない」という厳しさが伴うのだ。全校が、卒業を迎える子どもたちのために一丸となって動き出す。そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のしつけ・重点目標はここだ! (第11回)
人間関係ができた今だからこそ……
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
太田 聡美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 新しい出発を前に そろそろ今のクラスともお別れ。子どもたちは、春になれば、新しい学級で、また一から人間関係を築き上げていかねばならない。そう考えるだけで憂鬱になったり、落ち着きがなくなったりする子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師の常識QA (第5回)
「和を以て尊しとなす」の精神尊重?
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
Q 教室前面掲示用の学級目標を、目標の言葉を決める時間の何倍もの時間をかけてつくり、しかも手形や似顔絵を周囲に貼ってある教室が目につくのですが、あれには何か意味があるのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のしつけ・重点目標はここだ! (第10回)
傘を巻く・上着の始末をする
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
太田 聡美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ぬれた雨具の始末を教える 梅雨の時期、傘を破ったり折ったりする子が続出することがある。よそ見をして、自分の傘を傘立てに突っ込む子どもがいる学級である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のしつけ・重点目標はここだ! (第9回)
冬休みの過ごし方
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
太田 聡美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 伝統的日本文化への関心を育てる 年末年始には、世界中どの国でもその国の歴史に根ざした民族的宗教的な伝統的行事が続く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者が納得!「通知表の言葉」100選
教室ルポクラスで目立たないあの子=プロはここを見て、こう書いた
〈小学校〉評価は視点を限定して行う
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
太田 聡美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「目立たない」とは、どういう状態を指すのだろうか。本市の場合、各学期の「学習の評価」は、基本的に合格ラインに達している「よい」か、達していない「がんばろう」という二段階である。「十分達成」を意味する「…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のしつけ・重点目標はここだ! (第8回)
休み時間の過ごし方を確認する
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
太田 聡美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 いじめ防止の視点で 地方によっては、すでに冬の気配を感じている時期である。本格的な冬を迎える前に、寒い時期、休み時間をどう過ごすか、確認を入れておいたほうがいい。子どもたちにとって、外へ出られない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
読みの中に→どこでどんな“書く”を入れるか 同一教材でどこまで同じで、どこが違うか―「古池や蛙飛び込む水の音」授業構想を例に―
授業構想を読んで
表現形式の理解を踏まえたイメージ化を
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新型学級崩壊に潜む“親心”激変レポート
新型学級崩壊を乗り越えるには
秩序を守るのは最初が肝心
書誌
教室ツーウェイ 2012年10月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
関わることへの不安を取り除く 新型学級崩壊の特徴は @2学期になって突如として起こる。 A崩壊は一気に進む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のしつけ・重点目標はここだ! (第7回)
「活用力」を育てるシステムへの変換を
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
太田 聡美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
後期は「活用力」育成を主眼に 一〇月に入ると、子どもたちは学年の「後期」に入ったと感じるようだ。前学年の名残は完全に消え、半数以上が次の学年への進級を意識し始める。三年生が中学年らしく、五年生が高学年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のしつけ・重点目標はここだ! (第6回)
優先順位を意識させる
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
太田 聡美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
全体の流れに乗れない子 朝、全員がそろって朝の挨拶をする。どの学校でも見られる光景である。 しかし、全員が一斉に「おはようございます」となる学級と数人がもぞもぞ動いている学級とがある。動いている子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “国語授業の腕を磨く”修業の法則
教師が授業に役立つ「話し方・聞き方」を身につける 30代の修業法
読み聞かせから始める対話の修行
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教師と子どもの対話の比率 教師と子どもは,一日の大半を対話で過ごす。粗くいってパターンは五つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 良いと思っている授業指導の“非常識”を衝く
授業で成功体験を保障するための常識7
3 全員が発表するためにはどうしたらいいのでしょうか
「反応することが当たり前」の風土を作る
書誌
教室ツーウェイ 2012年8月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
無反応は「無視」 「お行儀はいいのだが覇気がない」というクラスに、往々にして見られるのが「発言者が決まっている」という現象。単級や、極端な少人数など、学級における力関係が固定化している場合も多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育“有効な統率力”最新情報
校内研修必須テーマ=ポイントはここだ
教育記録の取り方=ポイントはここだ
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
まずは、客観的数値 視力の低い子どもたちが、眼鏡をかければ、何ら支障なく授業に参加できるのに、眼鏡がないばかりに危険な目にあったり、取り残されたりしていく状況と考えればわかりやすい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のしつけ・重点目標はここだ! (第5回)
生活リズムを維持させる
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
計画性のなさが学級の危機を招く 子どものことではない。教師の計画性のことである。先を見通し、夏休みが始まる前に、二学期に向けて空白を埋める布石を打っておくことが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る