関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 第2特集 学校が壊れる―いまこそ、教師の同僚性を
  • 教務主任の立場から
  • 守る、生かす、育てる
書誌
生活指導 2007年11月号
著者
松原 憲治
ジャンル
生活指導・進路指導
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 子どもの権利が生きる学校づくり〜植田実践から学ぶ〜
  • 特集に寄せて―植田実践から学ぶもの
  • 権利としての子ども参加が学校を変える
書誌
生活指導 2010年1月号
著者
田代 高章
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 あらためて考える「子どもの権利条約」の精神 子どもの権利条約が国連で採択されて、2009年で二十周年の節目を迎えた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 子どもの中の貧困に向きあう生活指導〜第51回全国大会(富山)に学ぶ〜
  • 基調提案をこう読む
  • 今こそ、出会い直しの時
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
豊田 健三郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「子どもの発達に刻み込まれた貧困」をテーマに、子どもの現場から考えてみます。ブラジル人の子、母子家庭の子、お父さんがリストラされた子…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 子どもの中の貧困に向きあう生活指導〜第51回全国大会(富山)に学ぶ〜
  • 基調提案をこう読む
  • 「子どもの貧困」とどう向き合うか
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 貧困問題がどのようにあらわれているか 桔 経済的な貧困と福祉の貧困 山間の小さな学校でも、経済状況悪化の影響を感じるようになってきた。生産縮小で賃金が減り、「こういう時代でどうなるかわからないので…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 子どもの中の貧困に向きあう生活指導〜第51回全国大会(富山)に学ぶ〜
  • 基調提案をこう読む
  • 「反貧困の教育実践」の全体像の構築へ
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
船橋 一男
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 基調としての「反貧困」 提案されている「基調(basic tone)」は、「反貧困」を軸にすえ、教育実践全体を問い直し、新たに方向づけていこうとするシンプルで力強いものであると感じられた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 子どもの中の貧困に向きあう生活指導〜第51回全国大会(富山)に学ぶ〜
  • 大会をふりかえる
  • 学習参加者の声
  • 熱き思いに刺激を受けた富山大会
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
田中 真紀子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
どのようにしたら子どもと心が通い合うのか悩む中、サークルで学び始めて2年目。少しでも実践できる引き出しを多く持ちたいという思いで、初めて全国大会に参加しました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもの中の貧困に向きあう生活指導〜第51回全国大会(富山)に学ぶ〜
  • 大会をふりかえる
  • 学習参加者の声
  • 富山にて―二学期来るのが待ち遠しい
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
米山 美保
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私はこの夏、新卒の年の青森大会以来二十六年ぶりに、全生研富山大会に二日目から参加しました。 なぜ、参加したいと思ったのか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもの中の貧困に向きあう生活指導〜第51回全国大会(富山)に学ぶ〜
  • 大会をふりかえる
  • 問題別分科会〈「人事評価制度」の中での教職員集団づくり〉報告
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 上からの「教育改革」が教職員をバラバラに 問題別第二分科会〈「人事評価制度」の中での教職員集団づくりを考える〉は、全国各地で教職員評価制度が実施されている中で、今、職場がどのようになっているのかを…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 子どもの中の貧困に向きあう生活指導〜第51回全国大会(富山)に学ぶ〜
  • 大会をふりかえる
  • [研究のまとめ]実践から見る子どもたちの問題と研究討議の成果・課題
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 今大会の一般分科会では、21分科会で計42本の実践報告がありました。以下、常任委員会の大会研究総括を踏まえ、今年度の実践レポートの特徴と研究討議の成果と課題を報告します…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 子どもの中の貧困に向きあう生活指導〜第51回全国大会(富山)に学ぶ〜
  • 大会をふりかえる
  • 大会を終えて
  • [大会担当より]献身的に取り組んでいただいた現地スタッフの皆さんに感謝!
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
田邊 一馬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 第51回全国大会は、半世紀にわたる全生研の運動と研究・学習の成果を、新たな半世紀につなぐという歴史的な課題を担い、開催されました。それは、教育をめぐる情勢の分析・研究をすすめ、子ども集団…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 子どもの中の貧困に向きあう生活指導〜第51回全国大会(富山)に学ぶ〜
  • 大会をふりかえる
  • 大会を終えて
  • [現地実行委員会より]「一は二を生み、二は三を生み、三は万物を生む」(老子)か?
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
毛利 豊
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 大和久常任から、父祖の地・富山で大会をと、〇六年に持ちかけられたのが発端だった。そのときは顔を見合わせて笑った。その後、複数の常任からお誘いがかかり、地区セミナーで(前)栗城書記局長から…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 特別支援学級の現場から
  • コーディネーターの立場から
  • 困ったときこそ おたがいさま
書誌
生活指導 2009年11月号
著者
真咲 倫子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 困っている子にはまず失敗をさせない 4月13日。1年2組ADD(注意欠陥)の孝の生活科の朝顔の学習のサポートに呼ばれる。種の袋が切れないので線を書き、はさみの使い方を指導するとなんとか切れた。が…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 特別支援学級の現場から
  • 担任日誌から
  • 特別支援学級担任であるがゆえの困難さ
書誌
生活指導 2009年11月号
著者
中嶋 淑也
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 本稿は、特別支援学級(以下、単に特学)担任二年目である私(普通学級で二年間担任をした後)が、日々の実践の中で感じている「特学担任であるがゆえの困難さ」を、主観的な形ではあれ報告することに…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 特別支援学級の現場から
  • 担任日誌から
  • とまどいからの出発
書誌
生活指導 2009年11月号
著者
宗田 歩子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆校長からの電話 異動先の校長から特別支援(特支と略す)学級の担任をして欲しいと電話があった。まさに寝耳に水だった。特支の勉強はしたことがない。大学で講義も取っていない。その不安を伝えても、校長は「大…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 特別支援学級の現場から
  • 保護者の立場から
  • 親から見た特別支援学級〜今、どんな変化が起きているか
書誌
生活指導 2009年11月号
著者
神埼 みどり
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私は都内在住の知的障害児(高二)の保護者です。地域の親の会等で若いお母さんたちの話を聞くたびに、娘が卒業した後の小・中学校の特別支援学級はかなり変わったと感じています。その中で、私が特に気になることを…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 特別支援学級の現場から
  • 論文
  • 特別支援学級政策の現状と課題
書誌
生活指導 2009年11月号
著者
杉浦 洋一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆特別支援学級在籍児の激増 障害児教育をめぐる情勢の最大の特徴は、何といっても在籍児・対象児が激増している問題だ。中でも特別支援学級在籍児の急激な増加が際立っている。グラフに、その増加の様子を示した(…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 ケータイ・ネットによるつながり方―子どもの場合・大人の場合―
  • 教育運動とケータイ・ネットの可能性
  • つながりの第一歩の声を出すこと
書誌
生活指導 2009年10月号
著者
塩崎 義明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに ここではまず、ケータイ・ネットは万能ではないこと、むしろ危険性があることを述べたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 ケータイ・ネットによるつながり方―子どもの場合・大人の場合―
  • ケータイ・ネットのつながりの世界を創り拡げる
  • 彼らの「願い」を知ることを出発点にして
書誌
生活指導 2009年10月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 大人とケータイ・ネット―大人のまなざしの問題 昨年末の大阪府の小中学校への携帯持ち込み禁止決定のニュースをきっかけに、子どもの携帯電話・ネット利用に関する調査と議論が盛んに行われてきている敢。先日…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 ケータイ・ネットによるつながり方―子どもの場合・大人の場合―
  • 若者の労働とケータイ・ネット
  • ばらばらの若者とつながる・生きる・連帯する
書誌
生活指導 2009年10月号
著者
山田 真吾
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 「助けてください」と一行だけ書かれたメールが送られてくるのが珍しくない。このようなメールの送信者の多くは、手持ちの現金も住居もない状態にある若者で、ネットカフェのパソコンや携帯電話から送ら…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 「貧困」と「格差」の中に生きる子どもたちへの共感と指導〈埼玉特集〉
  • 埼生研の今
書誌
生活指導 2009年9月号
著者
石井 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
埼生研には、全生研の草創期から中心になって活動していた常任も多いのです。私たちが若い頃は、「雲の上のような存在」のように感じていたものでした。しかし、その「第一世代」(埼生研での非公式な呼び方)が退職…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第2特集 「貧困」と「格差」の中に生きる子どもたちへの共感と指導〈埼玉特集〉
  • 二〇〇九年度埼生研基調提案
  • 「貧困」と「格差」の中に生きる子どもたちへの共感と指導
書誌
生活指導 2009年9月号
著者
埼生研基調提案小委員会
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
(第1節・第2節省略) 3「共感」するとはどういうことか 幼児期から貧困や格差の中に置かれ、不安定な生活を余儀なくされてきた子どもたちの多くは、「自己肯定感」を剥奪され、「大人一般への不信」を抱えて生…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ