関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 投稿 実践記録
  • ひまわりの花ひらくように(2)―節々でのあと押しから自立へ―
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
生田 広美
ジャンル
生活指導・進路指導
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 投稿 実践記録
  • 心を通わせた合唱コンクール
書誌
生活指導 2004年5月号
著者
岡田 祥志
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一年生の時から暴力問題を繰り返してきたAが、三年の六月、試験観察の審判を受けクラスに復帰することになった。今までの経緯があって、なかなかなじめないA。二学期合唱コンクールの取り組みが始まり、全員参加を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 廉が読む
  • 担任が一人で背負わないということ
書誌
生活指導 2004年5月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもやクラスの問題を「担任が一人で背負わない」「一人で抱え込まない」という実践の視点が今重要になっています。なぜなら、子どもやクラスの現実が一人の担任だけでは背負えないほど厳しくなっているからですが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 「卓球ボーイズ&ガールズ」
書誌
生活指導 2004年4月号
著者
永田 ひろし
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
にじめ 小学校三学年 二五名の学級 気に入らないことがあると暴力で相手を従える隆。親元からはなれて、児童福祉施設で暮らし、なかなか集団行動が取れない浩介。班長会はこの二人を励まし続け「ダンボールの家作…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 廉が読む
  • 子どもの集団作りの視点を問題提起する実践
書誌
生活指導 2004年4月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
永田さんの実践報告「卓球ボーイズ&ガールズ」は二重・三重の構造をもった子ども集団づくりである。 すなわち、活力に満ちた「卓球ボーイズ&ガールズ」を結成した中心メンバーたちは、永田学級のメンバーであると…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 分かり合う関係ってステキだよ
書誌
生活指導 2004年3月号
著者
波田 南海
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
人と暴力的にしか関われないカズや、人との関わりに苦しみ不登校となっているゆう子たち。様々な背景に揺れ苦しむ彼らとつながり合いたいと願う生徒会執行部の活動を拠り所に、「人って分かり合えるよ。分かり合う関…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2004年3月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
まず、熱血教師の波田さんに、拍手を送ります。久し振りに、心温まるダイナミックな実践に触れ、読んでいて、実践者の熱い思いが伝わってきました。確かな子どもの変容と子どもたちの成長を感じさせてくれます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 子どもの声から学校をつくりかえる
書誌
生活指導 2004年1月号
著者
小室 貴
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
M中での三年間にわたるささやかな実践の報告です。M中は市の南端にあり、東京に通勤するサラリーマンが多く住んでいる地域です。数年前まで、ずうっと荒れてきた学校で、教員から最も敬遠されてきた学校です。あい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2004年1月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 教師一人一人の夢が実現できる学校づくり 小室さんの学校づくりの大きなポイントは、子どもたちの要求から出発するということです。このことは、誰もが考えていることなのですが、なかなか実行できません。また…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 「戦争は終わらない」の劇にとりくんで
書誌
生活指導 2003年12月号
著者
高波 勉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この実践は定年退職をし、臨任として三年生を担当した最後の学級担任としてのものである。 文化祭の劇に「戦争は終わらない」という重たいテーマに挑みとりくんだ、五人の生徒たちと教師と三年6組全員のドラマであ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年12月号
著者
後藤 義昭
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 子どもたちの肯定的なちからを抽き出す 暴力、テロ、戦争がとどまるところを知らない世界の現実の中で、子どもたちは何を考え、どう行動するのでしょうか。イラク攻撃への抗議行動には、日本の子どもたちも多様…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 「付添人活動」―学校としての対応・親との共同
書誌
生活指導 2003年11月号
著者
上林 武彦
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 昨年飛び込みで配属された二年生に、母親たちが私の教え子であるA男とB子がいた。二人とも学年の所謂「問題生徒」であった。私はA男とB子の担任ではなかったが、二人の母親と月一回「愚痴を言い合う会…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年11月号
著者
能重 真作
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
なぜ教師が付添人になるのか 外で起した事件にまで教師が関わる必要があるのか、教師の守備範囲ではないという声をよく聞く。その一方で、外で起こした問題でも親が学校に呼ばれて注意を受ける。子どもの発達に関わ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 見えない傷跡―暴力の世界を生きてきた子どもたち
書誌
生活指導 2003年10月号
著者
北山 昇
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全学年、毎年のクラスがえ担任がえであるが、例外として四学年の子どもたちを編成がえして受け持った。学年としては二年目である。五年生男子一九人、女子一六人の三クラス。駅が近く、マンションが建ち並ぶ新興住宅…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年10月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
弱者からのメッセージ 子どもたちを荒れさせ、苦しめているものは何か、その原因のひとつが北山さんの実践から見えます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 奥祖谷校長日記 人の心の温かさに包まれて―秘境の地に育つ子どもたち
書誌
生活指導 2003年9月号
著者
前田 保司
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二〇〇〇年四月、四国山地の中央部・日本三大秘境の一つ、「平家落人」「かずら橋」で有名な奥祖谷(いや)の地に、新任校長として赴任しました。学校は、児童数三十六名六学級、職員数十二名のへき地二級の小規模校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年9月号
著者
湯浅 恭正
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
筆者はこの三月の初め、ゼミの学生とともに雪の舞う中、落合小学校を参観させていただいた。「秘境・奥祖谷」の山間にある学校の位置や環境を五感で体験してきたところだけに前田さんの校長としての三年間の学校づく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 不登校ぎみな和夫とともに
書誌
生活指導 2003年7月号
著者
岩田 富雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私の勤務する学校は毎年研究会を引き受け、教師が研究会に追われている。「地区の中心校」として研究発表を期待され、教師は子どもとふれあいがもてない。教師が研究に追い立てられると不登校の子が増えていく。こん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年7月号
著者
湯浅 恭正
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
研究指定の学校では、それに追われてしまい、日々実践を「こなす」だけのことが多い。岩田さんは実践の方針を立てて不登校の子どもへ働きかけ、関係を創造していった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 自閉症ショウの育ち
書誌
生活指導 2003年6月号
著者
平林 太郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
自閉傾向の強いショウくんが、いろいろな問題(反社会的・非社会的)行動を通して、少しずつ変わっていく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
  • 「コミュニケーション不全」に挑む―ACCアプローチにふれて
書誌
生活指導 2003年6月号
著者
平井 威
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 平林さんは、自閉症児(の問題行動への)指導の典型的な状況を報告してくれている。 ショウは「一般的な生活指示への理解力は高」く「特定の活動への指示にも確実に対応できる」ような「内言語に高い能力を持っ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ