関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する(跳び箱運動)
  • 高学年
  • 「正座」ができれば「かかえ込み跳び」もできる
書誌
楽しい体育の授業 2007年8月号
著者
南木 雅弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 かかえ込み跳びへのステップ 指導要領における中・高学年の指導内容の例示の中に、「かかえ込み跳び」がある…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する(マット運動)
  • 高学年
  • 変化のある繰り返しで全員を巻き込み、基礎感覚・基礎技能を高め直す
書誌
楽しい体育の授業 2007年7月号
著者
山口 正仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 できない子もできる子も、クラスの全員を巻き込んだ授業 高学年を担任するたびに思うこと。それは…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する(マット運動)
  • 高学年
  • テンポよく一時に一指示をし、個別評定する
書誌
楽しい体育の授業 2007年7月号
著者
山川 亨
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 体ほぐし *1 「マットをグループで2枚ずつ準備します。体育館のどこでもいいので、他のグループと離して敷きなさい…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する(マット運動)
  • 高学年
  • 前転+ボールキャッチで汗びっしょり
書誌
楽しい体育の授業 2007年7月号
著者
楠 康司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年になると、ただマット運動をするだけでは飽きてくる子がいる。 しかし、ちょっと工夫をすれば、汗びっしょりになるまで運動をさせることができる。以下にその方法を示す…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 6月の体育はこう指導する(水遊び・水泳)
  • 高学年
  • 運動量の確保は泳力別コースのシステム化にあり
書誌
楽しい体育の授業 2007年6月号
著者
渡邊 憲昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
個人差が大きい高学年の泳力 高学年での水泳指導で、特に気を遣うのがレベルの違いである。 個人差が大きく、レベルごとに指導の内容が異なる場合が大きい…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 6月の体育はこう指導する(水遊び・水泳)
  • 高学年
  • 理解しつつ ゆったりと 長く
書誌
楽しい体育の授業 2007年6月号
著者
鈴木 智光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ゆったりと長く泳がせる 6年生35人を対象に10時間の指導した。(平泳ぎ…3時間、クロール…3時間、背泳ぎ…2時間、バタフライ…2時間…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 5月の体育はこう指導する(跳び箱遊び・跳び箱運動)
  • 高学年
  • ほめて ほめて ほめまくる
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
加藤 真一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年、台上前転の指導である。 最初の指導をどうするか。 最初の指導こそが大切と私は考える。最初の指導がうまくいけば、あとは一気に台上前転ができるようになってくることが多い…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 5月の体育はこう指導する(跳び箱遊び・跳び箱運動)
  • 高学年
  • 協力しながらできる集団跳び
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 集団で楽しむ跳び箱運動 跳び箱運動は個人で行う種目である。グループでの教え合いもできるが、技ができるかどうかは個人の問題になる…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 4月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 1年を左右する授業のマネジメント
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
阪下 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育と他教科の勉強には大きな違いがある。「椅子に座ってする勉強ではない」ということだ。動いてなんぼの体育授業。4月中にマネジメントが徹底できなければ、授業が崩壊するのは目に見えている…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 4月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 全員参加で、楽しく、笑顔で仲間づくり
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、授業マネジメントの確認 4月、一番最初の体育の授業開きの指導にあたって、 「1年間楽しい体育の授業にするためには、何が大切か…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 11月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 子どもたちが真剣に取り組むペースランニング
書誌
楽しい体育の授業 2006年11月号
著者
森本 雄一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ペースランニングで無理なく体力向上! ペースランニングとは、一定の時間を同じペースで走る運動である。自分の体力にあわせて、気持ちよく走ることができる…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 11月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 走り幅跳びはテクニカルポイントでかっこよく技術をマスターする!
書誌
楽しい体育の授業 2006年11月号
著者
山口 敏生
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走り幅跳びには、次の一連の動きがある。 助走・踏み切り・空中姿勢・着地 この四つの動きのそれぞれにテクニカルポイントがある…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 10月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 基礎感覚・基礎技能を身に付けて取り組むバスケットボール
書誌
楽しい体育の授業 2006年10月号
著者
井坂 広輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットボール上達の基礎・基本 (1)バスケットボールの基礎感覚づくり @走力 低学年のうちに、「こおり鬼」「ねことねずみ」「折り返しリレー」など数多くさせて、楽しみながらどんどん走らせる…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 10月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 試合を中心にしたバスケットボール指導
書誌
楽しい体育の授業 2006年10月号
著者
西井 孝利
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
10月は勤務校では運動会直後にあたる。 バスケットボール指導において、試合を中心にする。楽しさをたくさん味わわせるためだ。運動会後の新しい目標にもなる…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • リレーの基礎感覚を養う
書誌
楽しい体育の授業 2006年9月号
著者
牟田 卓生
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会では、必ずと言っていいほどリレ ーが行われる。そこでリレーの基礎感覚を養うための指導法について述べる…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 組体操の練習をシステム化する
書誌
楽しい体育の授業 2006年9月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
8時間で組体操を完成させる。次のキーワードをもとに、システム化を図る。 @シンプル A短時間 B通信を出す…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • どの子も満足する向山式遠泳指導
書誌
楽しい体育の授業 2006年8月号
著者
河野 健一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
二年前、25メートル泳げない子たちが意欲をもつきっかけがこれであった。 遠泳 『この目で見た向山実践のウラ技』16頁及び106頁(この頁は耐久泳という名称)に掲載されている向山洋一氏の実践である。16…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 挑戦意欲を高めて、長い距離を泳ぐ力を高めよう
書誌
楽しい体育の授業 2006年8月号
著者
宮内 孝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳に苦手意識をもつ子どもの多くは、水泳学習における課題への挑戦が消極的になりがちである。 そこで本稿では、このような子どもの課題への挑戦意欲を高めながら、長い距離を泳ぐ力を高める教材を、水泳に対して…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 2時間で、全員25m完泳を目指す
書誌
楽しい体育の授業 2006年7月号
著者
末宗 昭信
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、水泳指導のポイント 水泳指導最初の2時間で目標にしたいのは、全員が25mを泳げるようになることである…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 5時間で平泳ぎをマスター
書誌
楽しい体育の授業 2006年7月号
著者
徳永 一哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、平泳ぎをマスター 水泳の季節である。 高学年の子どもたちには、平泳ぎでも25メートルは泳がせたい…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ