関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
  • 中学年
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
加藤 慎太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「今日の体育はいつもと少し違うよ」という言葉から始まる授業。体育の授業で,いつもかぶっている紅白帽子を取り,靴だけでなく,靴下まで脱いだ状態で運動に取り組む表現運動。表現運動の楽しさの要素はたくさんあ…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
  • 中学年
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
吉田 直崇
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学年の終わりの体育の授業で「運動することってやっぱり楽しいよね」「友達と運動するともっと楽しいよね」「体育っていいよね」と子どもたちに思ってもらいたいと考えています…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 3月の体育はこう指導する(体つくり)
  • 中学年
  • 体つくりは、1年間を通して毎時間行う
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
山下 恵子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 体つくり運動とは  平成20年6月に指導要領解説が文科省より出された。体育編では、「生涯にわたって運動に親しむ資質や能力の基礎を育てる」ことが重視されている…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 3月の体育はこう指導する(体つくり)
  • 中学年
  • 友だちにあわせながら、自分の体を高めよう
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
谷岡 眞史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
3月の体育では、友だちとの関わりをつくりながら、を大切にする運動を行いたい。 一 片手をつないで
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 2月の体育はこう指導する(サッカー)
  • 中学年
  • (ラインサッカー型)どの子も楽しめる「サッカー」の指導
書誌
楽しい体育の授業 2009年2月号
著者
山本 新一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーを授業で行う場合、必ず次のことが問題となる。  サッカー経験者と未経験者の差が大きい
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 2月の体育はこう指導する(サッカー)
  • 中学年
  • (ラインサッカー型)体力低下を補う運動を
書誌
楽しい体育の授業 2009年2月号
著者
小川 幸一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
遠くへ蹴る運動を充分に行う  遠くへボールを蹴るためには、体の軸を中心に体全体を回転させ、そこに足の力を連動させて蹴る必要がある…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1月の体育はこう指導する(バスケットボール)
  • 中学年
  • (バスケットボール型)どの子もシュートできるポートボール
書誌
楽しい体育の授業 2009年1月号
著者
大西 永祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
どの子にも活躍できる場面がある。 どの子にもシュートできるチャンスが生まれる。 「またやりたい!」のアンコールが起こったポートボールの授業。昨年の3年生での実践…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1月の体育はこう指導する(バスケットボール)
  • 中学年
  • (バスケットボール型)4年生は体育館でバスケット
書誌
楽しい体育の授業 2009年1月号
著者
松木 康将
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4年生の3学期(1月頃)の指導である。 高学年への接続を意識した指導を考えた。  一 体育館で行う…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 12月の体育はこう指導する(サッカー)
  • 中学年
  • (サッカー)休み時間にサッカーで遊ぶ子どもに
書誌
楽しい体育の授業 2008年12月号
著者
小路 健太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの授業が楽しいので、サッカーが上手になりたいので、休み時間もサッカーで遊びたい。 子どもたちにそう思わせるように、楽しく、技能が向上する授業になるように、工夫していく…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 12月の体育はこう指導する(サッカー)
  • 中学年
  • (ラインサッカー)ルールを工夫し、ゲームを楽しむ
書誌
楽しい体育の授業 2008年12月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ボールゲームでありがちな問題 ボールゲームを行うと次のような問題が起こる。  @ ボールに人が集まりダンゴ状態に なる…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 11月の体育はこう指導する(基本運動・マット運動)
  • 中学年
  • (前転・後転)テクニカルポイントを発問で気づかせる
書誌
楽しい体育の授業 2008年11月号
著者
黒瀧 耕治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 開脚前転のテクニカルポイント 次の3点が開脚前転のテクニカルポイントである。  @ 脚を開くタイミング…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 11月の体育はこう指導する(基本運動・マット運動)
  • 中学年
  • (開脚前転)大きなゆりかご、速度をつけた前転、開脚立ちの三つの動きをマスターして、開脚前転に挑戦しよう
書誌
楽しい体育の授業 2008年11月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 運動について 新学習指導要領の解説書を見ると、「開脚前転」という言葉が2回出てくる。1回目は、3・4年の内容についてである。この時期の開脚前転は全員に保障する運動ではない。発展技である…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 10月の体育はこう指導する(鉄棒遊び・鉄棒運動)
  • 中学年
  • (逆上がり)基本技の練習で基礎体力をつけ、「くるりんベルト」で逆上がりに挑戦!
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
古井 友樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4年生38人に鉄棒運動の授業を行った。そのときの授業の流れは以下のようにした。 @ サーキットトレーニング…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 10月の体育はこう指導する(鉄棒遊び・鉄棒運動)
  • 中学年
  • (後方膝支持上がり)膝支持上がりでは、「伸ばす」を意識させる
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
小野 一豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
後方膝支持上がり(「膝かけ上がり」ともいうが、ここでは支持で統一する)を指導する際のポイントは、次の四つである…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月の体育はこう指導する(跳び箱運動)
  • 中学年
  • (開脚跳び)開脚跳びは、「安定した着地」指導から
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
原 陽一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラスを担任すると、体育の授業開きでは、開脚跳びを行う。 とにかく、1時間で全員跳び箱が跳べるようにし、やればできる、ということを子どもたちに伝えたいからである…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月の体育はこう指導する(跳び箱運動)
  • 中学年
  • (台上前転)動きづくりをシステム化する
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
武藤 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 台上前転ができない原因 台上前転ができない原因は何か。子どもの症状とその原因を、技能面、心理面から考えてみる…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 8月の体育はこう指導する(ボール運動)
  • 中学年
  • (ポートボール)特徴を最大限生かす場とルールづくり
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ポートボールゴールの特徴 【通常のコートのゴールマンの位置】       高学年のバスケットボールにつながる中学年ポートボールの特徴は…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 8月の体育はこう指導する(ボール運動)
  • 中学年
  • (ティーボール)大人気、ティーボール教室
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
久保寺 千広
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
8月といえば、児童は夏季休業中。私は市町村の教育委員会や各学校が企画するティーボール教室に講師として出かけることが多い。どの会場でもたくさんの子どもや教師が集まり、たいへん盛り上げる…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する(基本の運動・器械運動)
  • 中学年
  • 「浮くこと」と「進むこと」を繰り返し体感させる
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
奥田 嚴文
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
指導要領から水泳指導に関する表現だから一部を切り取ると次のようになる。  低学年 水遊び 中学年 浮く・泳ぐ…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する(基本の運動・器械運動)
  • 中学年
  • 眠っている平均台を使って楽しい運動を次々に展開する
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
平均台を使って授業をする。どこの学校でも平均台は倉庫の奥に2台〜4台くらいある。普段はあまり活用されていない。この平均台からたくさんの運動を次々に行う…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ