詳細情報
ミニ特集 8月の体育はこう指導する(ボール運動)
中学年
(ティーボール)大人気、ティーボール教室
書誌
楽しい体育の授業
2008年8月号
著者
久保寺 千広
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
8月といえば、児童は夏季休業中。私は市町村の教育委員会や各学校が企画するティーボール教室に講師として出かけることが多い。どの会場でもたくさんの子どもや教師が集まり、たいへん盛り上げる…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
中学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
中学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
中学年
体つくりは、1年間を通して毎時間行う
楽しい体育の授業 2009年3月号
中学年
友だちにあわせながら、自分の体を高めよう
楽しい体育の授業 2009年3月号
中学年
(ラインサッカー型)どの子も楽しめる「サッカー」の指導
楽しい体育の授業 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
中学年
(ティーボール)大人気、ティーボール教室
楽しい体育の授業 2008年8月号
2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・中学校編
社会(地理・地図学習)―一気に引き込む導入ネタ
授業力&学級統率力 2014年10月号
NHKえいごリアンを活用中
えいごリアン20の表現
教室ツーウェイ 2001年3月号
すぐ使えるファックスページ
朝自習で使える言葉の学習プリント
5年用/仮名づかい旅行
女教師ツーウェイ 2003年2月号
“学校のIT化”―改革を迫られている課題は何か
「意識改革」は不要―ITは「便利な道具」になれるか?
学校運営研究 2001年3月号
一覧を見る