詳細情報
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
中学年
書誌
楽しい体育の授業
2019年3月号
著者
加藤 慎太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「今日の体育はいつもと少し違うよ」という言葉から始まる授業。体育の授業で,いつもかぶっている紅白帽子を取り,靴だけでなく,靴下まで脱いだ状態で運動に取り組む表現運動。表現運動の楽しさの要素はたくさんありますが,「技能の差が少なく,男女みんなで取り組める」「関わり合いが多く,一体感がある」ため,学期末…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
中学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
中学年
体つくりは、1年間を通して毎時間行う
楽しい体育の授業 2009年3月号
中学年
友だちにあわせながら、自分の体を高めよう
楽しい体育の授業 2009年3月号
中学年
(ラインサッカー型)どの子も楽しめる「サッカー」の指導
楽しい体育の授業 2009年2月号
中学年
(ラインサッカー型)体力低下を補う運動を
楽しい体育の授業 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
中学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
編集後記
心を育てる学級経営 2005年7月号
1枚の写真で示す陸上運動のテクニカルポイント 2
クラウチングスタート@
楽しい体育の授業 2006年5月号
このキーワードに“この教材・教具・モノ”情報=ベスト5
“情報化”ならベスト5
社会科教育 2009年9月号
小特集 速効 まだ間に合う“未履修ページ”攻略法
時間短縮は手づくりプリントの工夫で乗り切る
社会科教育 2011年3月号
一覧を見る