関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 表紙
  • 「百羽のつる」新潟県岩船郡神納小学校6年 五十嵐弘毅君の作品
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
ジャンル
図工・美術
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 コンピュータで酒井式:子ども熱中教材10
  • 実践を読んで
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
賀本俊教先生の「空を飛ぶ風船」の実践  「しかし,息子は完成した作品に満足した様子だ。何度も何度も空に風船を飛ばしている。」と賀本先生は報告している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誌上添削指導「ここはこう指導しよう」
  • 実践を読んで
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
本川監先生の「できない理由はさまざま」  この論文を読んで,私は何かしみじみとしてしまった。長い間教師として学校に勤め,多くの人間を見てきた。教頭が5年,校長が8年,その間,多くの教師に出会ったが,こ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 作品の見方研究 この作品どこを見るか
  • 実践を読んで
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
鮒田美代子先生の「運動会でがんばった」  これらの作品の問題点から入ろう。 まず指導した鮒田先生が反省している二つのうち第一点の彩色については,おっしゃる通りで,少々平板である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の鑑賞指導法
  • デジタルカメラを使って「身近にある造形品」の鑑賞する
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
前田 康裕
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
1 身の回りには…… われわれの身の回りには,様々な造形品であふれている。家具,食器,電気製品,楽器,文房具,建築物………
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • インタビュールーム 酒井先生に聞く (第15回)
  • 酒井式絵画法と私の人生
  • 造形言語を体験を通して獲得させる(3)
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
金子 智
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
前号からの続き 配置 シナリオ「珍鳥珍魚博物館」  酒井 どこに置いたらおもしろい絵になるかを考えさせます。配置というのは構図の初歩ということです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 表現活動で“子どもの心を開く”─言葉が苦手な子どもへのアプローチ (第15回)
  • パソコンは子どもの思いを形にする
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
1 コンピュータの操作技能は維持できる 本校は知的障害児の養護学校である。 今年から,小学部でパソコンクラブを始めた。私が顧問で,所属する児童は5人。うち3人は以前担任した子どもたちである。担任当時…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 編集長のQ&Aコーナー 何でも相談室 (第15回)
  • コンピュータ教材利用の光と影
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
Q1 コンピュータ教材についてお聞きします。ズバリ,絵の勉強にコンピュータグラフィックは有効なのですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 酒井式をめぐるマルチ情報
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
酒井式描画法ホームページをご覧下さい!! アドレス.http://www.fsinet.or.jp/~sakai酒井式描画法入門.酒井式机上シナリオ.展示室.応募作品添削指導相談室.リンク集…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 私の好きな画家 (第15回)
  • 「マチス」―色価(ヴァルール)の名人
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
上の絵をごらんいただきたい。 ご存知,「模様地の中の装飾的人物」である。 休日,画集を開いてこのページにくるとつい長々と見入ってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
楽しい絵画教室 2000年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
◎コンピュータの誕生は、これからの時代を大きく動かしていくことは間違いない。これは単に一つの道具が生まれたといったものではなく、時代をぬり変えてしまう力を持った巨大な道具である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 季節を彩る今月の学校かざり (第12回)
  • 華やかに,新しい門出をお祝いしよう
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
平田 耕介
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
新しい門出を全校でお祝いするシーズンとなりました。卒業生が毎日通った思い出の玄関を,華やかな場所にしてみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 季節を彩る今月の学校かざり (第11回)
  • みんなでつくろう
  • 冬の風景
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
堀江 美由紀
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
2月の寒い時期,共同制作で「冬の風景」を校舎内の壁面に作りました。材料は主にカラーマスキングテープ。友達と一緒に,どんな冬のイメージにするのかを相談しながら,思い思いの冬のイメージをテープで作ります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 季節を彩る今月の学校かざり (第10回)
  • 新年の書き初めを「絵かき初め」に
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
堀江 美由紀
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
新年を迎えると,書き初めなどに書写の学習で取り組みますが,今回は字ではなく,図工での絵を通じた「絵かき初め」がテーマです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 季節を彩る今月の学校かざり (第9回)
  • キラキラのシーズンがやって来た!
書誌
授業力&学級経営力 2020年12月号
著者
平田 耕介
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
そろそろ町のあちこちに,キラキラの飾りが登場する季節です。そこで,学校でもキラキラの飾りをつくって,この季節を盛り上げましょう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 季節を彩る今月の学校かざり (第8回)
  • 秋の気配を感じながら…「明かりを灯して」
書誌
授業力&学級経営力 2020年11月号
著者
平田 耕介
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
スポーツ,読書,芸術,秋は何をするにもよい季節です。「明かりを灯して,ゆったり,しっとり鑑賞」そんな飾りがこの季節によく合います…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 季節を彩る今月の学校かざり (第7回)
  • 運動会をもりあげよう! 校内かざり編
書誌
授業力&学級経営力 2020年10月号
著者
門脇 あずみ
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
頑張る自分達を頭上から応援してくれるフラッグをつくりましょう。四つ切りサイズの不織布を対角線で切り分けたものを一人1枚使い,クレヨンで自由に絵を描きます。チームごとに布の色を変え,どんな絵があると自分…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 季節を彩る今月の学校かざり (第6回)
  • 運動会をもりあげよう! 校内かざり編
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
平田 耕介
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
今年は,運動会が延期や中止になった学校が数多くあるのではないでしょうか。実施ができてもできなくても,運動会へ思いを巡らせることは大切ですね。そんなとき,気持ちを盛り上げるには,みんなで作る「かざり」が…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 季節を彩る今月の学校かざり (第4回)
  • おって・きって・つないでかざってみよう!
書誌
授業力&学級経営力 2020年7月号
著者
平田 耕介
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
折り紙を折って,切って,広げてみると…「わっ!!」思いもよらない形や模様に出会えます! この季節に七夕飾りなどで,就学前に取り組んでいた活動かもしれません。きっと経験した技もあることでしょう。しかし…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 季節を彩る今月の学校かざり (第3回)
  • 梅雨が明けるよ!おしゃれてるてる坊主大集合!
書誌
授業力&学級経営力 2020年6月号
著者
内田 佳代子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
梅雨どきは,子どもたちの気分もじめじめしてしまいがち。そこで,おしゃれなてるてる坊主を飾って盛り上げましょう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 季節を彩る今月の学校かざり (第2回)
  • たくさんのお花紙で彩る! 1年生を迎える会
書誌
授業力&学級経営力 2020年5月号
著者
長翁 環実
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
ぴっかぴかの1年生を迎えるには,会場が和やかな明るい雰囲気になるかざりがあると素敵です。遠くから見ても素敵! 近くから見ても何か発見がある! そんな作品がいいですよね。4人くらいの班で,お花紙の貼り方…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ