詳細情報
編集長のQ&Aコーナー 何でも相談室 (第15回)
コンピュータ教材利用の光と影
書誌
楽しい絵画教室
2000年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
Q1 コンピュータ教材についてお聞きします。ズバリ,絵の勉強にコンピュータグラフィックは有効なのですか。 A 有効です。それも大変有効といえます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集長のQ&Aコーナー 何でも相談室 16
「粗雑は心の病」という言葉の重い意味
楽しい絵画教室 2000年11月号
編集長のQ&Aコーナー 何でも相談室 17
アラブ・イスラムの国で酒井式は通用したか
楽しい絵画教室 2001年5月号
酒井式描画指導法入門―新しい机上シナリオ 11
ロングの視点で「詩情」を造形しよう
楽しい絵画教室 2001年5月号
酒井式描画指導法入門─新しい机上シナリオ 10
筆だけで民話を造形する―「かみなりのすきなへそ」―
楽しい絵画教室 2000年11月号
私の好きな画家 16
シャガールの中の「田舎」
楽しい絵画教室 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集長のQ&Aコーナー 何でも相談室 15
コンピュータ教材利用の光と影
楽しい絵画教室 2000年5月号
大使館発・ご存知?わが国と日本のかかわり 2
駐日大韓民国大使館韓国文化院 柳珍垣院長に聞く
社会科教育 2005年5月号
わたしと特別支援教育 3
発達障害のある保護者への家族支援ペアレント・プログラム
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
新理科教科書+発展学習 10
6年/館がついても博物館ではない
楽しい理科授業 2003年1月号
一覧を見る