詳細情報
メディアを活かす授業の展開 (第6回)
メディアの活用で新しい学力を育てる
書誌
授業研究21
2002年6月号
著者
田中 龍三
ジャンル
授業全般
本文抜粋
使いたいと思った場所で使える場所を作る 図書館にあるインターネット検索用のコンピュータ。 必要なことさえできれば旧型でも十分、図書室に行かなくても音楽室で使える…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
メディアを活かす授業の展開 23
地域の素材を効果的に提示する
授業研究21 2003年3月号
メディアを活かす授業の展開 24
TOSSランドのフラッシュコンテンツを活用しよう
授業研究21 2003年3月号
メディアを活かす授業の展開 21
島唄よ 海をわたれ〈道徳〉
授業研究21 2003年2月号
メディアを活かす授業の展開 22
インターネットを授業に生かす
授業研究21 2003年2月号
メディアを活かす授業の展開 19
効果的な画像は見せるだけで子どものつぶやきを引き出す
授業研究21 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
メディアを活かす授業の展開 6
メディアの活用で新しい学力を育てる
授業研究21 2002年6月号
向山実践を読み解く
「冬景色」の授業F
第2時(4) わからない言葉の発表と回答
向山型国語教え方教室 2007年10月号
3年・子ども熱中の朝学習向きミニ教材=すぐ使える実物紹介
再構成・再発見を楽しむ
社会科教育 2003年6月号
05年度の小学校英語=年間プランの立て方ポイントはここだ
必要なのは「到達目標」「通年プラン」「場面設定」
総合的学習を創る 2005年1月号
07 【授業最前線】熱中教材でつくる!子どもが主役になる問題解決型学習プラン 小学校
6年【我が国の政治の働き】
問題解決の渦へ誘う深める教材
社会科教育 2025年7月号
一覧を見る