詳細情報
メディアを活かす授業の展開 (第21回)
島唄よ 海をわたれ〈道徳〉
書誌
授業研究21
2003年2月号
著者
左藤 幸司
ジャンル
授業全般/道徳
本文抜粋
資写真のカラーコピー、歌詞の拡大コピー、パソコン、ビデオなどを活用した授業である。最後に、「島唄」が伝える本当の意味を考えながら歌を聴く。ここは秦媒体で紳ではなく秦生で紳となる…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
なぜ「道徳教育の充実」が求められるのか
ケア、規律、コントロール
授業研究21 2009年3月号
なぜ「道徳教育の充実」が求められるのか
新しい道徳教育のキーワード「ルール」「マナー」「モラル」
授業研究21 2009年3月号
なぜ「道徳教育の充実」が求められるのか
現場の道徳授業実践を見直すために
授業研究21 2009年3月号
各教科等における「伝統と文化」の教育・具体化の視点
〔道徳の時間教材化の視点〕専門分野における先人の偉業に触れよう
授業研究21 2009年2月号
道徳の時間で「伝統と文化」をどう取り上げるか
キーワードは「温故知新」
授業研究21 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
メディアを活かす授業の展開 21
島唄よ 海をわたれ〈道徳〉
授業研究21 2003年2月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/表現遊び
ぜんしんでなりきれ! ○ねん○くみどうぶつランド!
楽しい体育の授業 2024年9月号
編集後記
授業研究21 2007年9月号
わが校が取り組む特別支援教育の指導システム
多様な子どもに対応できる学校づくり
学校運営研究 2004年3月号
一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 2
キラキラころころ砂つぶズームイン!
楽しい理科授業 2007年5月号
一覧を見る