関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 4つのSTEPでわかる! 道徳×教材研究の手順
  • 指導の意図は,内容項目,子どもの実態,教材の3つで決まる!
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
01 手掛かりとする内容項目を理解する 道徳科の授業では,年間で相当する各学年において全ての内容項目を取り上げることとしています。そこで,学習指導要領解説 特別の教科 道徳編を読み,授業で手掛かりとす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 授業を深める! 教材研究ノートのつくり方
  • 価値についての押さえを授業展開へと広げていく
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 『学習指導要領解説』にある「内容項目の指導の観点」をよくよく読む 教材そのものの研究に取り掛かる前に,その基となる内容項目についての理解と観点の押さえをしておくことが大切になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 授業を深める! 教材研究ノートのつくり方
  • 教材分析シートで,教材の内容と授業の流れを可視化する
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
木原 一彰
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 主題名,教材名,内容項目を記入する 本時の学習で構想したい学びのポイントを明確にするために,主題名,教材名,内容項目の位置づけについて記述します。特に内容項目は,どの道徳的価値を中心に位置…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 授業を深める! 教材研究ノートのつくり方
  • 児童の考えの深まりを軸に考える教材研究
書誌
道徳教育 2024年6月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 ねらいの仮決定 「内容項目」「教材」「児童の実態」の3つのつながりを考えながら,授業のねらいを仮に決めます。ねらいは,教材研究を進める中でより的確になっていくため,このときは仮決定でかまい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 高学年
  • [正直,誠実]手品師
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
中村 啓太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1手品師の分析 この教材は,手品師の葛藤がわかりやすく描かれているため,夢の実現を目指す道か約束を守る道かを比較して考えやすい。しかし,問題解決的に教材を扱ってしまっては,教材の魅力を最大限に生かすこ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 高学年
  • [友情,信頼]友のしょうぞう画
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
星野 歩美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1友のしょうぞう画の分析 2人の関係性から,お互いを思うことの大切さや友達の存在が力になることに気付くことができる教材です…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 高学年
  • [規則の尊重]お客さま
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
遠藤 信幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1お客さまの分析 この教材は「わたし」「子どもを肩車する男の人」「係の人」の3人の思いがわかりやすく描かれています。また,「子どもを肩車する男の人」は「権利を主張する立場」であり,「係の人」は「きまり…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 高学年
  • [相互理解,寛容]銀のしょく台
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「心の在り方」を探る 「銀のしょく台」は登場人物のミリエル神父(『司教』とされていることもあります)が,罪を犯したジャン・バルジャンを手厚くもてなし,さらに彼が燭台を盗んだことまでも不問にします…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • ライブ! 教材研究ノートと道徳授業
  • 小学校高学年/心のつながりと友情がもつ力
  • 友のしょうぞう画 友情,信頼
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
星野 歩美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「友のしょうぞう画」の難しさ この教材は,「友情,信頼」という身近な内容項目である一方で,教材の内容が身近な内容ではないところが授業をしてみて難しく感じました。友達が病気になってしまうことや2人が…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全保存版! 超有名教材の教材研究―教材の「外せないポイント」付
  • 超有名教材の教材研究&授業づくり―教材の「外せないポイント」付
  • 高学年
  • 一ふみ十年
書誌
道徳教育 2020年9月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材の概要 立山を訪れた主人公の勇は,その雄大な自然に圧倒され,思わず足元に咲く高山植物を踏んでしまいそうになる。そこへ,自然解説員の松井さんに「気をつけるよう」に声をかけられ,自然保護センターに招待…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 完全保存版! 超有名教材の教材研究―教材の「外せないポイント」付
  • 超有名教材の教材研究&授業づくり―教材の「外せないポイント」付
  • 高学年
  • くずれ落ちただんボール箱
書誌
道徳教育 2020年9月号
著者
杉本 遼
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材の概要 おばあさんの連れた男の子が段ボール箱を落としてしまう。「わたし」と友子は,困っているおばあさんを見て,代わりに片付けることを申し出る。しかし,二人が落としたのだと店の人に誤解され,叱られて…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 完全保存版! 超有名教材の教材研究―教材の「外せないポイント」付
  • 超有名教材の教材研究&授業づくり―教材の「外せないポイント」付
  • 高学年
  • 手品師
書誌
道徳教育 2020年9月号
著者
星野 歩美
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材の概要 うではいいが,あまり売れない手品師は,いつか大きな劇場に立つことが夢だった。ある日,元気のない男の子に出会い,元気づけようと手品を披露した。明るさを取り戻した男の子と,明日も手品を披露する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 完全保存版! 超有名教材の教材研究―教材の「外せないポイント」付
  • 超有名教材の教材研究&授業づくり―教材の「外せないポイント」付
  • 高学年
  • 銀のしょく台
書誌
道徳教育 2020年9月号
著者
吉田 浩一
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材の概要 姉の子どもの飢えをしのがせるためにパンを盗み,19年刑務所に入っていたジャン。出所後,彼を迎えてくれるところはなかった。唯一,教会のミリエル司教が夕食を与え,泊まらせてくれた。しかし,ジャ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 幸せになりたい!〜生き方を考える道徳授業〜
  • 緊急取材/子どもにとっての「幸せ」とは
  • 高学年
  • 家族・友だちとのふれあいを大切にしている子どもたち
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
大工原 昇
ジャンル
道徳
本文抜粋
アンケート2の結果  1 どんなときに幸せか この問いには、友だちと一緒に遊んだり、話したりしているときの19名と、家族と一緒にいたり、家族と食事をしたり、出かけたりしたときの19名が同数で最も多く…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 幸せになりたい!〜生き方を考える道徳授業〜
  • 緊急取材/子どもにとっての「幸せ」とは
  • 高学年
  • 心と心のつながりで感じる幸せ
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
塚原 雄太
ジャンル
道徳
本文抜粋
〇アンケート2の結果から まず1の幸せを感じるときについての質問では、周りの人たちとのかかわり(友人や家族)について書いた児童が、半数以上を占めた。またサッカーや野球、吹奏楽など、好きなことや将来の夢…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 幸せになりたい!〜生き方を考える道徳授業〜
  • 緊急取材/子どもにとっての「幸せ」とは
  • 高学年
  • 子どもの「幸せ」を育てる道徳の時間
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
田中 雅美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「幸せ」を感じる心 「幸せ」は人それぞれのとらえ方があり、アンケートにも難しさを感じた。例えば、「どんなときに幸せだと思うか?」どんな回答がよいと判断するのだろう。少数意見に「お風呂に入っていると…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
  • もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
  • 終末
  • 深いまとめにしたい
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
田尻 佑樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
終末の大切さ 授業をする中で,終末によって,授業の印象ががらりと変わることがよくあります。終末は学習指導要領にあるように「学習を通して考えたことや新たに分かったことを確かめたり,学んだことを更に深く心…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
  • 定番教材の導入&終末 Best Selection
  • 小学校高学年/導入を自己の振り返りに・終末は教師の体験を
  • 教材:手品師(出典:東京書籍)
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
田尻 佑樹
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 導入を振り返りで生かす 名作と言われる数多くの教材の中でも,「手品師」は特別な教材です。手品師の晴れ晴れとした生き方にあこがれを抱く一方,授業は難しく,ねらいに迫れないことが何度もありました。それ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小学校高学年/手塚治虫 教材名「まんがに命を」(出典:東京書籍)
  • 「まんがの神様」の言葉から―現状に満足せず、新しいものを追求する―
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
田尻 佑樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 サイドストーリー 「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「火の鳥」「ブラック・ジャック」生み出した作品をあげればきりがありません。「まんがの神様」と呼ばれる手恷。虫さんは生涯約十五万枚の原稿,七百余編の…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ