※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 論説/教材研究の視点―ノンフィクション教材の活用を題材に―
  • ノンフィクション教材の研究と活用の視点
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
貝塚 茂樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科とノンフィクション教材 (1)道徳教科書の要件 「特別の教科 道徳」(以下,道徳科と略)の大きな特徴は,検定教科書が使用されることである。「義務教育諸学校教科用図書検定基準」(文部科学省告示…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 中学校/石井筆子 教材名「鳩が飛び立つ日―石井筆子―」(出典:文部科学省)
  • 天使のピアノ―鳩、足を止める処なければ、舟に還る―
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
石黒 真愁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 サイドストーリー みなさんは,津田梅子や渋沢栄一をよく知っていると思います。では,石井筆子という人はどうでしょう。筆子は渋沢栄一の娘と女学校の同級生であり,津田梅子の友人です。彼らは世のために尽力…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 中学校/杉原千畝 教材名「六千人の命のビザ」(出典:東京書籍)
  • “人物年表・時代背景・感動的映像”を使い、考える
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
桑野 芳子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 サイドストーリー(語り) 前日のホームルームで,次のように語ります。 明日の道徳は「六千人の命のビザ」という教材を勉強します。ユダヤ人にビザを発給したのは,日本人の外交官・杉原千畝という人です。(…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 実践/サイドストーリーの活用でより深まった道徳授業
  • 中学校/語り合いにおける思考の視点に変化を
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
馬場 真澄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間の学級の様子 道徳の時間は「道徳ノート」やホワイトボードを活用しながら自分の考えをしっかり表現できるので,道徳の時間が好きであると感じている生徒が多いです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 現代の教育課題を取り上げた葛藤教材と授業展開
  • 情報モラルを題材にした葛藤教材と授業展開
  • 情報モラルを扱った授業における擬人法的手段 教材名「コト君の悩みを解決しよう」(出典:「デジタルTATOO(九州地域キャンペーン)」ACジャパン)
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
鑓水 浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
1あらすじ・概要 「言葉」を擬人化した「コト君」が近年、不本意に乱用されていることについて悩んでおり、これを解消するという視点で授業を展開する。行動選択時における主体的な葛藤とは異なるが、一つの手法と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 板書例でよくわかる! 「現代的な課題」に立ち向かう授業
  • 板書例でよくわかる! 「現代的な課題」に立ち向かう道徳授業
  • 中学校/〔キャリア教育〕教材名「仕事を志事と感じる瞬間」
  • キャリア教育の観点を取り入れた道徳授業
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
鑓水 浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 清掃業に従事する社員たちが奮闘する姿を文と写真で綴った動画。大卒新入社員の女性が心ない言葉にもめげずに頑張る姿や、亡き夫からプレゼントされた換気扇が懸命な作業によって昔の輝きを取り戻し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 美や善に感動する道徳授業〜心の琴線に触れる〜
  • 子どもの感動を呼び起こす授業づくり
  • 導入のしかけと終末のもち方
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
鑓水 浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 感動教材における導入と終末の意義 感動教材を取り扱う場合、資料そのものが中身の濃いものなので、導入や終末にさほど工夫は必要ないと思うかもしれない。だが、決してそのようなことはない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「話し合い」「伝え合い」の秘訣
  • 予想どおりに話し合いは進んだが―表面的な話し合いにならないためのポイント
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
鑓水 浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「盛り上がった授業」の陥(かん)穽(せい) 活発に手が挙がる。期待どおりのよい意見が次々に出てくる。どの生徒も意見を発表して盛り上がった雰囲気になる。一見したところすばらしい授業である。だが、むし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心が読めますか 〜子どもの心を知って発問で揺さぶる〜
  • 論説/「終わりなき子ども理解」
  • 中学校/集団のサリエントを見極める教師の力
書誌
道徳教育 2006年5月号
著者
鑓水 浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
◆個人と集団の大きな違い 「一人一人は決して悪くないのに、どうも集団になると態度が変わる」と困惑顔で話す教師の姿は、どの学校でもよく見られるものである。教師は授業では数十人を相手にしている。クラス集団…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり スタートダッシュを決める! 道徳準備のコツ
  • これだけやれば絶対安心! 道徳授業の準備とポイント【中学校】
  • 終末の工夫を考えよう
書誌
道徳教育 2015年3月号
著者
鑓水 浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
終末の役割 生徒の関心をひきつけるよい資料を用い、内容に即した多くの意見も出た。「いい感じで授業が進んでいるな」。こうなると最後が肝心である。「何とかこのままよい状態のまま授業を終わらせたい。しらけさ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 4つのSTEPでわかる! 道徳×教材研究の手順
  • 指導の意図は,内容項目,子どもの実態,教材の3つで決まる!
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
01 手掛かりとする内容項目を理解する 道徳科の授業では,年間で相当する各学年において全ての内容項目を取り上げることとしています。そこで,学習指導要領解説 特別の教科 道徳編を読み,授業で手掛かりとす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 授業を深める! 教材研究ノートのつくり方
  • 価値についての押さえを授業展開へと広げていく
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 『学習指導要領解説』にある「内容項目の指導の観点」をよくよく読む 教材そのものの研究に取り掛かる前に,その基となる内容項目についての理解と観点の押さえをしておくことが大切になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 授業を深める! 教材研究ノートのつくり方
  • 教材分析シートで,教材の内容と授業の流れを可視化する
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
木原 一彰
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 主題名,教材名,内容項目を記入する 本時の学習で構想したい学びのポイントを明確にするために,主題名,教材名,内容項目の位置づけについて記述します。特に内容項目は,どの道徳的価値を中心に位置…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 授業を深める! 教材研究ノートのつくり方
  • 児童の考えの深まりを軸に考える教材研究
書誌
道徳教育 2024年6月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 ねらいの仮決定 「内容項目」「教材」「児童の実態」の3つのつながりを考えながら,授業のねらいを仮に決めます。ねらいは,教材研究を進める中でより的確になっていくため,このときは仮決定でかまい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 中学校
  • [自主.自律,自由と責任]裏庭でのできごと
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
山田 将之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1裏庭でのできごとの分析 道徳的判断力は,「それぞれの場面において善悪を判断する能力である。つまり,人間として生きるために道徳的価値が大切なことを理解し,様々な状況下において人間としてどのように対処す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 中学校
  • [遵法精神,公徳心]二通の手紙
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
戸上 琢也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1二通の手紙の分析 動物園の入園係をしていた元さんが,ある日,幼い姉弟を,入園時刻を過ぎているにもかかわらず入園させ,さらに保護者同伴という決まりも破ってしまった話である。元さんに入園を許可された姉弟…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 中学校
  • [国際理解,国際貢献]六千人の命のビザ
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
松原 弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1六千人の命のビザの分析 第二次世界大戦中のドイツによるユダヤ人大量虐殺。そこから逃れようとするポーランドのユダヤ人たちはリトアニアの日本領事館に助けを求めて集まってきます。領事代理の杉原千畝は彼らを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 中学校
  • [思いやり,感謝]カーテンの向こう
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1カーテンの向こうの分析 教材「カーテンの向こう」は,中学3年生の教科書(教育出版)に掲載されています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 中学校
  • [よりよく生きる喜び]二人の弟子
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
藤井 裕喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1二人の弟子の分析 この教材は,文章量もあり,なかなか難解な資料だと思います。どのように,この教材を解釈し,どう授業にしていくかをしっかり考える必要があると思います。そのためには,まず,教材をしっかり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • ライブ! 教材研究ノートと道徳授業
  • 中学校/問い返しで深めていく授業
  • 六千人の命のビザ 国際理解,国際貢献
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
松原 弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業展開のポイント 杉原千畝が悩み,葛藤する場面も大事だが,それよりも実際にビザを出す決断の根拠とその頑張りの根底にある思い,力,エネルギーを考えることに時間をかけたい。授業展開は,導入で当時の国…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ