関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 教材と向き合う発問(展開など 批判的発問)
  • ○○の生き方をどう思うか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
村田 裕子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 考え・議論する道徳授業を目指して授業展開を考えるにあたって、 @授業でねらう道徳的価値が深まる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 教材と向き合う発問(展開など 批判的発問)
  • この□□(価値)をどう考えるか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
村田 裕子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 体育大会を直前に控え、日々団体競技の練習に取り組んでいる時期に、「どうする? 明日の大縄跳び」(『みんなで生き方を考える道徳』日本標準)を教材として活用し、お互いの個性や立場を尊…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 教材と向き合う発問(展開など 批判的発問)
  • ○○は本当にそうしてよいのか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
有働 ほずみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 この発問のポイント 道徳の教材には、二つ以上の道徳的価値が内在するものがある。複数の道徳的価値の中から、ねらいとする道徳的価値をとらえさせるには、「〇〇は本当にそうしてよいのか」という発問が効果的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 教材と向き合う発問(展開など 批判的発問)
  • □□の話が心を打つのはなぜか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
有働 ほずみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 この発問のポイント ときに、読むだけで涙がとまらなくなるほど心を打つ道徳の教材と出合うことがある。以下の授業例で示す「たったひとつのたからもの」(教育出版)もその一つである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 教材と向き合う発問(展開など 批判的発問)
  • ○○にどんなことが言いたいか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
川口 陽
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 多くの道徳の教材には、道徳的な行為をする人や、道徳的な心情を抱く人が登場する。ただ、全てがそのような教材ではないし、あえて道徳的な行為や心情の「もと」となっているところは描いてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 教材と向き合う発問(展開など 批判的発問)
  • なぜ○○できたのか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
川口 陽
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 道徳の教材の多くは、行為や心情に道徳的な変容がある人物が描かれている。その人物の道徳的な行為や心情の変容の「もと」となるものを追究していく授業が多く見られる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • ○○さんの考えに対してみんなはどう思うか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
上村 知子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 中学年の児童は、友達と集団で活動することが多くなり、自分の利害に基づいていざこざを起こすようになる。ここでは、次のようなアンケートを基に「本当の友達ならば……」について考えを深め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • それでいいのか 先生は○○だと思う
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
上村 知子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 私の学級には、家での手伝いや習い事の見返りに報酬を請求したいと考える児童はいないが、家の人から頼まれ事をされたときにごほうびを貰うことは当然のように考える児童がほとんどである。(…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • 人間としてどうあるべきか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問は、人間のよさを考えることができる。このような本質に迫る発問は、授業自体の深まりがなければ、そう簡単にできるものではない。そういう意味でも、究極の発問と言える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • 他に考えるべきことはないか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問は、物事を多面的・多角的に考えることができる。「特別の教科道徳」の目標には、「物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方についての考えを深める学習を通して……」とある。つま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • 逆に考えたらどうか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
土田 暢也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 【道徳の時間の課題】 @授業が単調に流れてしまい、深い学びにつながっていかない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • 分けて考えたらどうか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
土田 暢也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 心情や判断を問う場面では、立場や場面を分けて考えたり、意見を整理して議論したりする学習が思考を深め、自己の内面を見つめることにつながっていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • 登場人物はどうしたらよかったか(問題解決的な学習)
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問は、問題解決的な学習で用いられる発問である。 「登場人物はどうしたらよかったか」だけでなく、次のような発問も、これと同じ種類の発問である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • もっとよい解決方法は何か(問題解決的な学習)
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問は、前項の発問と同じく、問題解決的な学習で用いられる発問である。 問題解決的な学習で用いられる発問は何種類かあるが、これは、客観的事実や因果関係、当事者の心情、様々な可能…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 自分を見つめる発問(展開後段など)
  • 登場人物(○○)にどんな声をかけてあげるか どんな経験からそう思ったか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
上地 豪
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 教材の内容によっては、子どもが登場人物につい声をかけたくなるような話がある。例えば、「かぼちゃのつる」や「金色の魚」など、自分の欲にまかせて行動し、失敗してしまうという話である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 自分を見つめる発問(展開後段など)
  • あなたの生活に生かせそうなことは何か
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
上地 豪
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 読み物教材(以下、教材)を通して、様々な考えを出し、練り合いながら、価値理解が広がったり、深まったりしていても、子どもは自分事として受け止めて考えられないことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 自分を見つめる発問(展開後段など)
  • (学習や話し合いから)〜するのに大切な心は何だと思うか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
重野 典子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 授業の過程で、生徒は他の意見を聞いて、自分で解釈できるものと、そうでない新しい価値に出会うことがあります。また、同じようなものでも、一人一人が感じているものが少しずつ違うことに気…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 価値を把握する発問(終末など)
  • 一番心に残ったことは何か
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
重野 典子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 授業を進めていくと、ねらいとするものの他にも多様な価値に気づくことがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 価値を把握する発問(終末など)
  • 一番大切だと思ったことは何か
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
樋口 陽一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問を生かすためには、児童が本時の授業において何を学ぶのかを理解しておく必要がある。つまり、児童が課題意識をもって授業に臨み、授業を通してその課題が解決されていくようにするこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 価値を把握する発問(終末など)
  • 友達の考えで印象に残ったのは何か
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
樋口 陽一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問を生かすためには、十分な話合い活動が行われていなければならない。十分な話合い活動を行うためには、まず自分の考えをしっかりともたせておくことが必要である。道徳ノートに考えを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ