関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 道徳授業のここが好き! 子どもに聞いたランキング3
  • アンケート&考察
  • 〔小学校低学年〕発表するって楽しいな 聞いてもらえるってうれしいな
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
星野 弘毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
「前に出て発表していいですか。」 道徳の時間にかかわらず、一日の中で何度もこういった言葉が聞かれます。一年生の子どもにとって、自分ができること、わかること、これらを発表することは大きな喜びとなっていま…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 道徳授業のここが好き! 子どもに聞いたランキング3
  • 解説
  • 子どもが求める道徳授業と先生の姿勢
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
長谷 徹
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳授業では、小学校においては「ねらいとする道徳的価値の自覚及び自己の生き方についての考えを深める」ことが、中学校は「道徳的価値及びそれに基づいた人間としての生き方についての自覚を深める」ことがねらい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • これで決まり! 出会いの資料
  • 〔小学校低学年〕不安を吹き飛ばす 友達作りをサポート
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
森 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 一年生の担任をするといつも思うことがあります。何もかもが初めての出会いとなる一年生。その反応が本当にかわいらしくて初々しくて、こちらまでわくわくしてきます。しかしそれと同時に、「私がこの子…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 感動の出会いを演出する秘策あれこれ
  • ようこそ、「白熱! 道徳教室」へ
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1めざせ! マイケル・サンデル 「道徳の時間はつまらない。だって、決まりきったことしかしないから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 感動の出会いを演出する秘策あれこれ
  • 自分だけの道徳ハンドブックをつくろう
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
東風 安生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師の目標と児童のめあてはちがう 感動の出会いは、担任教師(以下担任)との出会いだけではない。新しい学年の道徳授業との出会いもある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 感動の出会いを演出する秘策あれこれ
  • 第一印象を大切に〜担任も道徳も〜
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
税田 雄二
ジャンル
道徳
本文抜粋
一大切な第一印象 「一年の計は元旦にあり」という諺があります。これを学校の一年間にあてはめて考えると、「一年の計は学級開きにあり」、道徳の時間にあてはめると「一年の計は道徳開きにあり」と言えるのではな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 感動の出会いを演出する秘策あれこれ
  • 場面絵や写真を資料に考え合う〜1年生における実践から〜
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
忠政 善貴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 四月当初、子どもたちに道徳の授業をスタートするに当たって、大切にしていきたいことがある。道徳の授業において資料提示の仕方はたいへん重要である。本稿では、昨年度一年生を担任して実践してきたこ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 感動の出会いを演出する秘策あれこれ
  • 子どもが「学び合いたい」と思う 空間づくりを
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
名塚 美喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
初めの一時間の意味 道徳の時間において、年度初めの授業は大きな意味をもつ。まずは子どもたちに「道徳の時間では何を学べばいいのか。そのために、どんな心掛けで臨み、どう活動すべきか」を明確にさせる必要があ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 感動の出会いを演出する秘策あれこれ
  • クレヨンで描く、一年後の私の心〜生徒が生き生きと活動し、「楽しい」と思える一回目の道徳授業〜
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
相良 賢治
ジャンル
道徳
本文抜粋
一回目の道徳授業……ねらいと活動 一回目の道徳授業のねらいは二つ。 一つ目は、感動の出会いを演出し、「今年の道徳授業はちょっと違うぞ。楽しい。」と生徒に思わせることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 感動の出会いを演出する秘策あれこれ
  • これから育てる「心」を自覚させるオリエンテーション
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
中軽米 央子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 生徒との出会いの四月。授業開きで教卓の前に立つ瞬間は、何度経験しても最高に気持ちが引き締まります。そして、同じ担任の授業でも、教科、学活、道徳の時間と、子どもたちは毎回新鮮な気持ちで教師の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 感動の出会いを演出する秘策あれこれ
  • 届け! 先輩からのメッセージ
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 四月、入学したばかりの生徒に、道徳授業に関するアンケートを行った。道徳の授業が「好き」と答えた者二四名、「嫌い」一七名。この辺りは毎年似たようなものだが、「嫌い」の理由の中に、「意味がない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 実践/“出会い”を大切にした道徳授業
  • 〔小学校低学年〕「こうすることが大切なんだ!」を実感する
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
河野 恵里子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一めざす子どもの姿について 私は、低学年の道徳において道徳的価値を実感を伴って理解する子どもの育成をめざしています。実感を伴って理解するとは、「こうすることが大切なんだ」と、道徳的価値を自覚していくこ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 実践/“出会い”を大切にした道徳授業
  • 〔小学校低学年〕子どもと信頼関係を築く道徳授業の実践
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
岡 一恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 筆者は、子どもと教師の出会い、学期のスタートを大切に実践してきた。この三月まで、教職大学院で学級経営を中心に学び、「教師の指導行動が信頼感に及ぼす影響」に焦点を当て研究を進めてきた。特別活…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • 私の学級開き・学級づくり
  • 小学校低学年/子どもたちの「よさ」を引き出す学級開き・学級づくり
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
「今年の先生はどんな先生かな?」 子どもも親も期待と不安の入りまじった気持ちで新学期を迎えることでしょう。私たち教師も胸をふくらませる季節ですね…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心の二重構造に対応する〜ダウトをかける道徳授業〜
  • 実践/「子どもが心を開いた」道徳授業
  • 小学校低学年/星野富弘さんの生き方から学ぶ
書誌
道徳教育 2007年10月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 二年生になり、ずいぶん学校生活に慣れた子どもたち。 生活科の学習では、一年生の手を引いて学校中を案内するほほえましい姿も見られる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「いじめ問題」に取り組む
  • 6 実践・「いじめ問題」に取り組んだ道徳授業
  • 低学年/弱い立場の子どもたちに、確かに届く教育を
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.いじめとは? 「いじめ」を国語辞典で引いてみる。「いじめ:集団のなかで弱い立場にある者を、精神的、肉体的に執拗に苦しめること。特に、1985年ころから多発した学校でのそれを指すことが多い。」(集英…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 オアシス・癒しの道徳授業〜居場所づくり・友達づくり〜
  • 居場所づくり・友達づくりのエクササイズ
  • 小学校低学年/おはよう! の一言から広がる仲間の輪
書誌
道徳教育 2007年4月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 三月まで一年生の担任をしていた。私自身、四回目の一年生担任である。 昨年度は五月に研究授業を行った。国語の授業である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • 実践/「大切にする気持ち」「愛する心」を育てた授業
  • 小学校低学年/親子の絆と自尊感情
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの実態から見えてきたこと 「どうせ、できひんもん。」 「やっても、ムリやし。」 こんな言葉を耳にするたびに、子どもの生い立ちや家族環境、友達との関係が少なくない影をおとしている気がしてならな…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの心が読めますか 〜子どもの心を知って発問で揺さぶる〜
  • 子どもの心のサインを見落とさない!
  • 小学校/「豊かな子ども理解」を追い求めて
書誌
道徳教育 2006年5月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
□1 はじめに 学級には、様々な個性をもった子どもたちがいる。元気いっぱいで毎日のように「先生、あんなあ!」と話しかけてくる子もいれば、放課後、談笑しているときにぼそっと家でのことを打ち明ける子もいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 真剣に考えられる「役割演技」のために
  • 演技だけで心が深まらない
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 役割演技との出会い 役割演技をよく道徳の授業の中で意図的に使う。 役割演技をすることで、子どもの心がより深まるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ