詳細情報
特集 道徳授業:感動の出会いの演出
道徳授業のここが好き! 子どもに聞いたランキング3
アンケート&考察
〔小学校低学年〕発表するって楽しいな 聞いてもらえるってうれしいな
書誌
道徳教育
2012年4月号
著者
星野 弘毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
「前に出て発表していいですか。」 道徳の時間にかかわらず、一日の中で何度もこういった言葉が聞かれます。一年生の子どもにとって、自分ができること、わかること、これらを発表することは大きな喜びとなっています…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業のここが好き! 子どもに聞いたランキング3
解説
子どもが求める道徳授業と先生の姿勢
道徳教育 2012年4月号
これで決まり! 出会いの資料
〔小学校低学年〕不安を吹き飛ばす 友達作りをサポート
道徳教育 2012年4月号
感動の出会いを演出する秘策あれこれ
ようこそ、「白熱! 道徳教室」へ
道徳教育 2012年4月号
感動の出会いを演出する秘策あれこれ
自分だけの道徳ハンドブックをつくろう
道徳教育 2012年4月号
感動の出会いを演出する秘策あれこれ
第一印象を大切に〜担任も道徳も〜
道徳教育 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業のここが好き! 子どもに聞いたランキング3
アンケート&考察
〔小学校低学年〕発表するって楽しいな 聞いてもらえるってうれしいな
道徳教育 2012年4月号
視点8 【授業最前線】私が教える「政治」おすすめ授業モデル
(2)中学校
日本一豊かな村,飛鳥村のヒミツ!
社会科教育 2019年9月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 5
阿蘇地方から離れた場所にある学校での「阿蘇学」実践
総合的学習を創る 2002年8月号
学年スタートは“この話材” 子供にウケルのベスト3
4年のスタートは“この話材” 私のベスト3
楽しい理科授業 2003年4月号
一覧を見る