関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「いじめ問題」に取り組む
6 実践・「いじめ問題」に取り組んだ道徳授業
中学校/「いじめ問題」に「立場分け」を取り入れる
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「いじめ問題」に取り組む
1 基調提案「いじめ問題」を考える
「いじめ」を解消する「体制」と「態勢」
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
◆いじめを取り巻く環境的変化 今、かつてないほどに学校が「いじめ」で苦しんでいる。「いじめ問題で学校がいじめられている」というある教員の言葉も、決して弁解には聞こえないほどである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「いじめ問題」に取り組む
2 座談会「いじめ問題」に取り組む
教育で今、起きていること/教師の立ち位置を、どうするか/民主的風土を生み出す働きかけ/今、すべきこと
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
上杉 賢士・市川 洋子・佐瀬 一生・佐々 一哉・宮崎 弘美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教育で今、起きていること (司会) お忙しいところ、お集まりいただきましてありがとうございます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全24ページ (
240ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「いじめ問題」に取り組む
3 学校全体で「いじめ問題」に取り組む
中学校/道徳でいじめにどう取り組むのか
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
高橋 和久
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.はじめに〜道徳の時間のあり方を問う〜 道徳の年間指導計画はどの学校でも作成されている。しかし、その有用性は極めて低いというのが大方の実態ではないだろうか? 原因の一つとして「1時間に1内容項目を1…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「いじめ問題」に取り組む
3 学校全体で「いじめ問題」に取り組む
中学校/学校いじめを発生させない組織づくり
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.気付き・判断し・即時行動できる組織の構築 (1) いじめ対応組織の強化と教員の役割の明確化 いじめに気付くのは担任とは限らない。授業中や部活動、ふと目にした状況もある。この時、教員が、迅速に、自分…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「いじめ問題」に取り組む
4 「いじめ問題」に効果があったお話・絵本・写真
中学校/いじめに効果がある資料
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.何を伝え、何を感じ、何を学ばせるか いじめ問題を道徳で扱う際に、ただ単に感動するだろう題材を与えればいじめの解決につながると考えるのは間違いである。「いじめはいけないこと」子どもたちもそのことは知…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「いじめ問題」に取り組む
5 ドキュメント・「いじめ問題」と闘った日々
中学校/「変わるきっかけはある」と信じ続けて
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
宮崎 弘美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.私の出会った生徒たち ケース1 苦しい胸の内を自ら訴えたAさん Aさんは、内気で自分の思っていることがなかなか言えない。そのため、周囲もいらだちを隠せないようであった。2年生のころ、友人たちとの溝…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「いじめ問題」に取り組む
5 ドキュメント・「いじめ問題」と闘った日々
中学校/普通の生徒でもいじめをする
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.普通の生徒とは? ニュースで事件があったとき、「まさかあの人が。普通の人でしたが…」などのインタビューを耳にすることがあります。何をさして普通と定義するのか難しい限りですが、それぐらい日常の中で事…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「いじめ問題」に取り組む
6 実践・「いじめ問題」に取り組んだ道徳授業
中学校/「ごめんね、アスカ!」を活用した道徳授業
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.実践のねらい 人間のもつ弱さを克服することは、じつに難しい。しかし、弱さは克服できないと決め付けるべきものでもない。生徒一人一人が、自分の弱さを自覚し、よりよく生きようとする態度を養うことが大切で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級経営×道徳授業で規範意識を高める!
規範意識をじっくり考える 定番資料の「新」活用法
〔中学校〕「島耕作 ある朝の出来事」の新活用法
書誌
道徳教育 2015年6月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「立場分け」を取り入れた授業 私は、資料によっては、生徒の思いや考えを引き出し、ねらいについてじっくり考えさせるために、中心発問や中心発問につなげる発問の時に「立場分け」を取り入れている。「立場分け…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども憧れの人物=活用ヒント36
歴史上の人物=道徳授業活用ヒント
“浅野 総一郎”=道徳授業活用ヒント
書誌
道徳教育 2012年11月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1浅野総一郎の人生 浅野総一郎は、富山県氷見郡藪田村(現富山県氷見市)に嘉永元年(一八四八年)、医者の長男として生まれる。生家の目の前からは、富山湾を隔てて三千メートル級の立山連峰が見渡せる。総一郎の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「礼」の心と形を育てる道徳授業 〜新しい資料ではぐくむ人間関係の基礎・基本〜
「礼儀」の名作、ここがポイント
中学校/役割演技で礼儀を学ぶ
書誌
道徳教育 2010年10月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料「島耕作ある朝の出来事」 「礼儀」をねらった資料の名作と言われて、まず頭に浮かんだのが、「島耕作ある朝の出来事」(暁教育図書中学生の道徳1自分を見つめる)である。本資料は、主人公の島耕作が、混…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
子どもの心に届いたこの「説話」
思いやりの心をはぐくむ説話
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料「夜のくだもの屋」 主題名は、「思いやり 2―2」で、ねらいは、「人は助け合い、支え合って生きていることを自覚し、思いやりの心で人と接しようとする心情をはぐくむ」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
「公開授業」はこの授業で
中学校/新聞を資料にした道徳の授業
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生徒の実態 生徒の多くは明るく快活であり、自分たちの仲間とか親しい人が忘れ物で困っていたり、学習のこと等で悩んでいたりすると優しく手を差し伸べている。しかし一方で、自分にとってあまり関係のない人に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
E共感を大切にした課題
中学校/主人公の思いに共感して考える
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料の選定 本資料「一冊のノート」(文部省 道徳教育推進指導資料4)には、物忘れが激しくなった祖母に対する主人公の揺れ動く思いが描かれている。「物忘れのために、もめごとを頻繁に起こす祖母につらくあ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
道徳授業「教師の出どき」
ねらいについてじっくり考えさせたいとき/その学年で初めて役割演技をするとき
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「立場分け」を取り入れた授業 私は、資料によっては、生徒の思いや考えを引き出し、ねらいについてじっくり考えさせるために、中心発問や中心発問につなげる発問のときに「立場分け」を取り入れている。「立場…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
親子で味わい語り合いたいこの資料、このテーマ
中学校/親子の愛ときずなについて考える
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 かけがえのない家族 (主題名)かけがえのない家族 4―(6) (ねらい)家族を失う苦しみや悲しみにふれ、そのかけがえのなさを感じ、家族を大切に思う心情を育てる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心温まる道徳授業〜豊かな情操を育てる〜
聴き合いの中に感動がある
中学校/「立場分け」を取り入れた授業
書誌
道徳教育 2007年11月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生徒の実態と資料の選定 本学級の生徒は、男女仲よく協力し合って学習や係活動に取り組んでいる。その一方で、友人関係は、実際にはただの遊び友達や一緒に行動する友人にとどまっている面が多分にある。そのた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 鋭く・多様に考える道徳授業〜子どもが真剣に考えるとき〜
実践/「鋭く・多様に考える」道徳授業
中学校/「役割対話」を取り入れた道徳授業
書誌
道徳教育 2007年6月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生徒の実態と資料の選定 本学級の生徒は、明るく元気に学校生活を送っている。そして、一人一人が自分の進路に向けて目標をもち、自己を向上させようと努力している。しかし、その一方で、自分の心の弱さから…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
[論説]道徳授業における「書く活動」の役割・意義
個別最適,協働的な「書く活動」の実現に向けて
書誌
道徳教育 2024年9月号
著者
山田 貞二
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 道徳が教科化され,学校現場では「考え,議論する」道徳科授業のあり方が研究され,対話や議論を中心とした授業が展開されています。「話し合い」「対話」「議論」といった言語活動に重点が置かれてきてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
@登場人物に手紙を書く
書誌
道徳教育 2024年9月号
著者
根岸 良久
ジャンル
道徳
本文抜粋
登場人物に手紙を書くと 登場人物に手紙を書くとき,子どもたちは,これまでの実践から次の5つに分類されること多いとわかりました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/3/5まで
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 刺さる!言葉かけ
菊池省三本人が選ぶ深く刺さる価値語オールタイムベスト10
授業力&学級経営力 2022年11月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
小学校 新教材・定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
文学
3年/(NEW)ワニのおじいさんのたから物(東京書籍・教育出版)*本実践は東京書籍版による
国語教育 2024年5月号
文学の「最強発問」40のつくり方・使い方
中学校
2年/盆土産(光村図書)
国語教育 2023年12月号
一覧を見る