※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休み自由研究・面白テーマ探し100選
  • 夏休みだからできる自由研究の面白メニュー
  • “長い観察”が面白いメニュー一覧
書誌
楽しい理科授業 2000年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1 子どもが面白いと感じる条件 観察で子どもが面白いと感じるテーマは,次の要素を持っているものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 環境体験活動―総合プラスの企画25選
  • インパクトある“身近な環境体験活動”のプランドウシー
  • “ゴミ” でする環境体験活動
書誌
楽しい理科授業 2000年6月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1 実践にあたっての基本的な考え 学校においてゴミ焼却炉が廃止された. これは学校などの小規模な焼却炉はダイオキシンやSOX(イオウ酸化物),NOX(窒素酸化物)の発生を抑えることができないことがその…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き−子供を引き込む面白ネタ22
  • 授業開きが成功する出会いの演出―私が心がけている3か条
  • パフォーマンス・理科室探検・エピソード
書誌
楽しい理科授業 2000年4月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1 演示実験でパフォーマンスを 理科の授業開きには何といっても物を用意し,演示実験をしたい. 科学手品といわれるもので子どもの心を引きつけるのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 今なら間に合う“役に立つ飼育栽培ネタ”
  • 秋からの栽培学習も年間計画に位置づけておこう
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教室内,ペットボトルで栽培したラディッシュ 右の写真を見てほしい.教室の中で育てたものである.2か月ほどで,このくらいの大きさになる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 冬にしか出来ない日常体験の科学ネタ
  • やはり,静電気の実験
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
あるセミナーで失敗した体験がある. 冬,静電気が発生することを実験するつもりで,器具を用意していた.予備実験も廊下で済ませ,うまくいくはずであった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第5回)
  • フードセキュリティの問題
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.レスター・ブラウン氏の主張をもとに 安井至氏のフードセキュリティの議論は,レスター・ブラウン氏の「フードセキュリティ だれが世界を救うのか」をもとに検討されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第3回)
  • 地球温暖化問題を授業化する
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
安井至氏のHPを読んだ.氏のHPの脱温暖化アクションリストの中から,地球温暖化とエネルギー問題を授業で活用した単元を次のように構想してみた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 「食育基本法」を理科授業で考える
  • 食の視点から理科授業を見直す
書誌
楽しい理科授業 2006年1月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
「食」と「理科」のつながりは深い. しかし,今までの理科の授業では,日常の食まで意識せずに授業を行ってきた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第1回)
  • 教科書のとびらを使った授業・理科室探検でスタート
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教科書のとびらを使って授業をする 広島でのTOSSのセミナーで参加者に尋 ねた.理科の教科書のとびらを使って授業を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 “朝の読書”理科教師のお勧めベスト10
  • 理科的な工作をやる気にさせるラインナップ
書誌
楽しい理科授業 2004年6月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
実験や観察,理科的な工作がやりたくなるような本,シリーズを紹介する. 朝読書から実際に実験,観察,工作の体験へとつながること請け合いのラインナップである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わが理科室と理科準備室・ここが工夫点
  • 廃物の再利用と手づくり器具・掲示板
書誌
楽しい理科授業 2000年7月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
▲理科用の自動上皿天びんの代わりに調理用のものを班に1つ用意.ホームセンターで3000円程度と安い.精度が低く(1g単位まで)小学生に扱いやすい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み:理科の面白レッスン問題36選
  • 科学ニュース発:理科の面白レッスン問題
  • ナノテクとは
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国の大人の傾向として,「科学には興味・関心がない」ということがある. 大人は子どものなれの果てである.国際的な理数学力調査で,わが国の子どもは問題の正答率はとても高いほうだ.それなのに大人になると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科実習助手,小・中学校に無配備=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「教育こそが,未来のわが国への最大の投資」であることを忘れた教育政策 「資源らしい資源もない日本が国是とすべきは,科学立国のはずなのに,どうして“ゆとり教育”などが実施されたのでしょうか.そのため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教員養成=制度の改革よりもまずプログラムの充実を
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
磯ア 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 平成21年夏の政権交代により文部行政(政策)の在り方も変わることとなり,教師教育に関しては,教員免許更新制度等についての今後の在り方,教員養成課程の6年制,などの検討がなされることとなっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教育の研究体制=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
遠西 昭寿
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 好きな教科は「わかる」教科である.理科嫌いや理科離れは,「わかる」授業が行われていない現実を示している.研究者であれ,実践者であれ,理科教育の当事者である我々が,あたかも他人事のように「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教育の一層の充実を目指して=理科教育センターの役割と限界
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
山極 隆
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 理科教育センターの充実は,単に理科教育センターだけに目を配るのではなく,本誌の主題「科学立国への道=理科教育を総点検する!」の基本に立ち,我が国のこれからの理科教育充実の総合戦略を明確に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ