関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • なぜ新指導要領に選択学習がはいったのか
  • 新指導要領における課題選択学習の要点
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
1 なぜ課題選択が導入されたか 今回の学習指導要領の改訂において,はじめて理科に課題選択が導入された.これは,内容の厳選,ものづくりの充実,自然災害に関する内容の充実とともに内容の改善として位置づけら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • 子供に「課題選択の目」をどう育てるか
  • 課題選択学習を新たな教科学習の突破口に!
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
「課題選択学習」が新しい指導要領において導入された理由は,児童一人一人の興味関心に対応することが第一であろう.しかし,それのみではない.例えば,「物の運動」の単元において,「振り子」と「衝突」が選択の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • 子供に「課題選択の目」をどう育てるか
  • 課題選択学習:三つのタイプに応じた育て方
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
星野 昌治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 課題選択学習の意義 先の教育課程審議会答申では,一人一人のよさや可能性を伸ばし,個性を生かす教育の一層の充実を図る観点から,各学校段階を通じて子どもの興味,関心を生かし,主体的な学習の充実を図ると…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • 子供に「課題選択の目」をどう育てるか
  • 生徒に情報と時間を保障すること
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
岩切 信二郎
ジャンル
理科
本文抜粋
新小学校理科学習指導要領には,「課題選択学習」を導入した点が一つの特色といえる.これは,「児童の興味・関心に基づいた学習を充実するため」のものである.その内容は以下のようである…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • 子供に「課題選択の目」をどう育てるか
  • 課題選択は五つの視点から
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
北鹿渡 庸子
ジャンル
理科
本文抜粋
1 はじめに 課題選択は自分の意思による学習課題の選択と,選択した学習遂行の責任を意図する. 今,課題選択が登場したのは生涯学習を視野に入れ,自主的な学習への取り組みを育てること,その導入として小学校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • どう「課題選択学習」を構想するか
  • 個人テーマ学習で進める課題選択学習
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
新保 修
ジャンル
理科
本文抜粋
生きる力の育成に向け,総合的な学習の時間の導入,教科の基礎・基本の徹底,そして課題選択学習の構想と,ややもすれば各キーワードの関係が混乱したまま走り出してはいないだろうか.「個人テーマ学習」が,課題選…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • どう「課題選択学習」を構想するか
  • ティームティーチングで進める課題選択学習
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
矢野 英明
ジャンル
理科
本文抜粋
1 理科を好きにする課題選択学習に 理科離れが話題になって久しい.このことについては学者や教師などの関係者の間では,その現象認識や原因等についてさまざまな議論がなされているが,その中で確実にいえること…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • 小学校・課題選択学習の授業をどうつくるか
  • 5年/物の運動の授業をどうつくるか
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
池田 博
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 本単元は,学習内容がほぼ丸ごと選択である.また,子どもの興味・関心やこだわりを生かした典型的な選択学習でもあり,新学習指導要領の趣旨に基づいた展開が期待できる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • 小学校・課題選択学習の授業をどうつくるか
  • 5年/動物の誕生の授業をどうつくるか
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
引間 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに ここでの学習内容は,指導要領に次のように示されている. 第5学年 A 生物とその環境(2…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • 「総合的学習の時間」とどう関連づけるか
  • 情報教育 と理科授業をどう関連づけるか
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
中川 岳
ジャンル
理科
本文抜粋
♪串に刺さって団子♪か?それとも ♪Happy Birthday to you♪か? 「鉛筆はどの教科の道具か」と聞く人も考える人もいないでしょう.使い方は国語科の指導事項のようですが,筆記用具として…
対象
小学4,5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対評価−ABC判定基準例の単元一覧
  • 観点別評価規準の基準化−研究ポイントはここだ
  • 「技能・表現」評価規準の基準化
書誌
楽しい理科授業 2003年7月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.子どもの姿に見る自分の指導力 「分かっているはずだ…」「できると思ったのに…」理科の場合には,知識・理解の領域に限らず,実際に実験装置や器具を操作させたり,実験計画図を書かせてみたりして初めて子ど…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 環境体験活動―総合プラスの企画25選
  • インパクトある“身近な環境体験活動”のプランドウシー
  • “給食残飯”でする環境体験活動
書誌
楽しい理科授業 2000年6月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1 はじめに 学校から出るゴミの中で多いのが「給食の残飯」である.しかも,残飯は,どのようなルートで処理されていくのかさえもよく分からないのが現実である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第2回)
  • 第5学年「てこのはたらき」
書誌
楽しい理科授業 2004年5月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「てこ」と「てんびん」の関係 下の表のように,第5学年では,発展的な学習として取り組むことが可能と思われる内容やアイデアも多い…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 理科室の環境づくりのウラ技/お薦め3
  • 理振器具活用のウラ技
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1. 今次改訂の概要 今次の設備基準の改訂では,学習指導要領改訂の趣旨に配慮しながら,生きる力を育む観察や実験が充実するように,ものづくりや課題選択,自然災害に関する内容への対応,情報や環境学習への発…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国の大人の傾向として,「科学には興味・関心がない」ということがある. 大人は子どものなれの果てである.国際的な理数学力調査で,わが国の子どもは問題の正答率はとても高いほうだ.それなのに大人になると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科実習助手,小・中学校に無配備=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「教育こそが,未来のわが国への最大の投資」であることを忘れた教育政策 「資源らしい資源もない日本が国是とすべきは,科学立国のはずなのに,どうして“ゆとり教育”などが実施されたのでしょうか.そのため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教員養成=制度の改革よりもまずプログラムの充実を
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
磯ア 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 平成21年夏の政権交代により文部行政(政策)の在り方も変わることとなり,教師教育に関しては,教員免許更新制度等についての今後の在り方,教員養成課程の6年制,などの検討がなされることとなっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ