関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 数学マジックで授業開き!
  • 計算 数当てマジック(中学1年)/面積の不思議を傾きで暴け!(中学3年)/対角線の長さを測るマジック(高校1年)/立方根 数当てマジック(高校3年)
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
横山 明日希・沼 倫加
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 計算 数当てマジック(中学1年) たし算とひき算だけでできて,計算練習にもなるマジックがあります。様々な数字でやってみることでより実感してみてください…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • おもしろ数学小話で授業開き!
  • 中学1年/「算数」と「数学」の違いって何?
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
吉村 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
こんなねらいで 数学は思考力を養う学問であるといえます。その思考力を養うためには,物事の本質を捉える洞察力と筋道を立てて考える論理力が大切になります。そのことを実感することをねらいとしたお話です…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 今年の学びが楽しみになる! 数学授業のファースト・メッセージ
  • 中学1年「新世界へようこそ。未知なる冒険が,今始まる!」
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
力久 晃一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
皆さんは,中学校に入学し,算数から数学を勉強することになります。算数と数学では,何が違うのでしょうか。いくつか紹介してみます…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 自力解決・個人思考を支援する場面
  • [スモールステップで理解を促す]「こんな途中式を書いた人がいるよ。考え方が見えるかな?」
  • 1年「正負の数」
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0.25×(−14)+1―4×114を計算しよう。  (分配法則を使わずに計算した流れの確認後
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 考えを広げる場面
  • [拡張的に考えさせる]「どんな数をあてはめるのが自然かな?」
  • 1年「正負の数」
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次の図は,aとbの2つの整数のたし算の結果を示す表です。 すべての空欄を埋めてみましょう。  『図(省略…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 考えを広げる場面
  • [ゆさぶりをかける]「あてはまる数は本当にないのかな?」
  • 1年「方程式」
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次の式の□に順にあてはめると成り立つような連続する5つの整数はありますか。 □+□=□+□+□
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • きまりに気づかせる場面
  • [図形の決まりに気づかせる」「どんな種類の四角形ができますか?」
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
どんな種類の四角形ができますか?  『図(省略)』  T 面積は4とします。どんな種類の四角形ができますか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • きまりに気づかせる場面
  • [確率的なきまりに気づかせる]「面積が4の平行四辺形は他にもできますか?」
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
面積が4の平行四辺形は他にもできますか?  『図(省略)』  T このような平行四辺形ができていましたね…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • きまりに気づかせる場面
  • [関数のきまりに気づかせる]「内側の点と関係のある点は何でしょう?」
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
内側の点と関係のある点は何でしょう?  『図(省略)』  T 面積が4である四角形の内側の点と関係のある点は何でしょう…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • きまりに気づかせる場面
  • [数のきまりに気づかせる]「y=−2x+10の10は何でしょう?」
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
y=−2x+10の10は何でしょう?  『図(省略)』  T y=−2x+10の10は何でしょう…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 数学的な考え方を働かせる場面
  • [帰納的な考え方を働かせる]「負の数の個数が増えていったら積の符号はどうなるだろう?」ほか
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
中逸 空
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 負の数の個数が増えていったら積の符号はどうなるだろう? 中学1年生の正負の数では,負の数が導入されたのち,加法,減法,乗法,除法の演算を学習します。符号が同じ数の乗法では積の符号が正になること,符…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 数学的な考え方を働かせる場面
  • [類推的な考え方を働かせる]「今までもこういうことはなかったかな?」ほか
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
近藤 俊男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 今までもこういうことはなかったかな? 第1学年では,空間内の直線や平面の位置関係について学習します。2直線の関係を調べながら位置関係を表現する場面では,以下のような発問を投げかけ,平面のときから類…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 数学的な考え方を働かせる場面
  • [演繹的な考え方を働かせる]「その見方,友だちに伝えられますか?」ほか
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
演繹的な考え方が,数学の演繹から来ていることは皆さんご存知かと思いますが,確認しておきます。演繹とは,証明などに代表されるように,仮定や公理として設定したものが正しい限りにおいて,そのことが正しいと示…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 数学的な考え方を働かせる場面
  • [総合的な考え方を働かせる]「共通しているものはあるだろうか?」ほか
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
山崎 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 共通しているものはあるだろうか? 問題 平行四辺形ABCDの対角線BD上にBE=DFとなる2点E,Fをとります…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 数学的な考え方を働かせる場面
  • [発展的な考え方を働かせる]「次に何と言うと思う?⇒「条件を変えるとどうなるかな?」ほか
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
佐賀井 隼人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 発展的な考え方を豊かにすることの意義 杉山(1990)は算数を通して身につけさせたい未来に生きる力のために,「算数の授業は,問題解決の場であり,創造的な学習の場である必要があろう。教材研究もそうい…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 数学的な考え方を働かせる場面
  • [一般化を促す]「いつでも,どこでも成り立つことは,どのように確認すればよいでしょう?」ほか
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
小倉 直子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ここでは,3つの発問を取り上げます。 1つ目は,数の性質について,文字を用いた式で説明する場面です。文字を用いた式で一般化することによって仕組みがわかり,新たな性質が見えてくるところまで示しています…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新!「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
  • 1 「主体的に学習に取り組む態度」の“2つの側面”の育み方,見取り方
  • (1)「粘り強い取組を行おうとする」態度の育み方,見取り方
書誌
数学教育 2024年2月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 「粘り強い取組を行おうとする」態度の育み方 (1)内なるモニター 粘り強く取り組んでいるとき,生徒は一体何を考えているのでしょうか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新!「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
  • 1 「主体的に学習に取り組む態度」の“2つの側面”の育み方,見取り方
  • (2)「自らの学習を調整しようとする」態度の育み方,見取り方
書誌
数学教育 2024年2月号
著者
菅野 恵悟
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 「自らの学習を調整しようとする」態度の育み方 自らの学習を調整しようとすることは「自己調整」と呼ばれることが多いでしょう。この自己調整という言葉は元々,教育心理学における用語の1つですが,数学にお…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新!「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
  • 2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
  • 1年
  • [文字と式]正方形の形につなげたマッチ棒の全体の本数を,文字を用いた式で考えよう
書誌
数学教育 2024年2月号
著者
荒木 佳奈
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
0 本時の概要 本時は本単元導入部分にあたり,マッチ棒の増え方の規則に着目し,正方形の個数からマッチ棒の本数を求める公式を考え,考え方を説明できるようにすることをねらいとしています。まず,生徒全員が予…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 最新!「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
  • 2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
  • 1年
  • [比例と反比例]いろいろな比例定数を当てはめて反比例のしくみを調べよう
書誌
数学教育 2024年2月号
著者
草桶 勇人
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
0 本時の概要 本時は,小単元「反比例の式」(全3時間)の第1時に当たります。生徒たちはこれまでに,「比例のしくみを調べる」という視点で,比例の式や比例のグラフについての特徴をまとめています。この学び…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ