関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 提言
  • 生徒の「能動的」な学習態度を育てるために
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現在進められている学習指導要領等の改訂の議論に関して,平成27年8月に「教育課程企画特別部会 論点整理」(以下,「論点整理」とする)が取りまとめられました。そこでは,「課題の発見・解決に向けた主体的…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 私が考える「中学校数学科で育てたい『汎用的能力』」
  • 論理的に思考・伝達する力
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
清水 美憲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 専門的能力と汎用的能力の問い直し 現在の教室で学んでいる子どもたちが,やがて社会で活動する時代には,どんな能力が必要になるのか。また,それに先立って,学校教育段階で準備されるべき資質・能力とは何か…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 私が考える「中学校数学科で育てたい『汎用的能力』」
  • 下手な方法で問題を解決する能力
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
江森 英世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 あなたのアクティブ・ラーニング度チェック アクティブ・ラーニングについての私の基本的な考え方は,この雑誌でも述べました(参照『数学教育』2015年8月号pp.4-9)。今回は,その論説を踏まえ,具…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 私が考える「中学校数学科で育てたい『汎用的能力』」
  • 見いだし説明する能力
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
近藤 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てるべき様々な汎用的能力と日々の授業の心がけ これからの数学教育で生徒に育てるべき「汎用的能力」は,分析的に考えると,いろいろとリストアップされる(例えば,長崎ほか(2008)の提唱する「数学の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 私が考える「中学校数学科で育てたい『汎用的能力』」
  • 数学的な知識・技能と数学的な考え方
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
稲葉 泰愛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 アクティブ・ラーニングとは アクティブ・ラーニングの定義として一般的なのは,「課題の発見と解決に向けて主体的・協働的に学ぶ学習(H26.11.20中央教育審議会への諮問)」である。主体的というのは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 私が考える「中学校数学科で育てたい『汎用的能力』」
  • 数学を使って考える力
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
大田 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
汎用的能力は,私にとってはあまりなじみがなく,漠然としてつかみづらいのですが,授業づくりの視点からは光を感じるテーマで,これまでにはなかった視点を盛り込むことが可能ではないかと思います。ここでは,「数…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 1 驚きいっぱい! 「発見学習」で授業開き
  • 2年/整数の和はいくつかな?
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
五十嵐 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
春は出会いの季節である。数学への出会いも,ぜひ魅力あるものにしたい。筆者は授業開きで,以下のようなことを意識している…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 2 数学をフル活用して考えよう! 「体験学習」で授業開き
  • 2年/誕生日当てゲームで文字を使って考えよう!
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
吉村 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 あきさんとひさしさんは,誕生日当ての遊びをしています。 あきさん ひさしさん,あなたの生まれた月を25倍して5をたしてみて…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 今年の数学授業への期待を高める生徒へのとっておきメッセージ
  • 2年/自分自身が納得するまで考え続けること
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
宇陀 定司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
アンドリュー・ワイルズという人物を知っていますか? 360年間,だれも解くことのできなかった問題を1995年に解決したイギリスの数学者です…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 今年の数学授業への期待を高める生徒へのとっておきメッセージ
  • 2年/数学で大切にしたい4つの言葉
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
田中 真樹子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生になりました。数学の世界がまた新たに広がりますね。 数学というと,計算を学ぶ「数字の学問」のようにイメージしがちですが,実は数学を学ぶ意義の1つに,「論理的な思考を身に付ける」ということがありま…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 3 考える過程を楽しもう! 「問題解決学習」で授業開き
  • 2年/2x2+20x=22x3と計算してもいい?
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
野口 朝央
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 右のような直方体がある。 問1 体積を求めなさい。 問2 表面積を求めなさい。   この問題を解決する過程で,生徒から指数の違いに気付かず項をまとめてしまったり,指数同士を加えてしまったりと…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
  • 1 「学習過程」別にみる授業づくりの工夫&アイデア
  • (5)「解決過程や結果の振り返り」における工夫&アイデア
  • @考えたい!という気持ちを引き出す問題解決過程の工夫
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
佐藤 宏行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時のテーマは「きれいに回る三角形のコマを作ろう」です。平面図形の基本の作図の学習を活用し,コマ作りという作業的・体験的な活動を通して,物理的重心と数学的重心(幾何的重心)を結び付け,三角形の重心につ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 課題と発問の連動で数学的な考え方を育てよう
  • 2年
  • B一次関数
書誌
数学教育 2015年7月号
著者
佐藤 宏行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 課題とその工夫 2地点A,B間を結ぶ長さ800mの遊歩道があります。さちこさんが歩いてこの遊歩道を1往復したら,20分かかりました。また,ひろしさんが走ってこの遊歩道を3往復したら,24分かかりま…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
  • 2 学年別 つまずきに配慮した「学び直し」のポイント一覧
  • 2年 “ちょっとしたこと”の積み重ねで確かな理解へ
書誌
数学教育 2015年1月号
著者
佐藤 宏行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 式の計算 (1)単項式と多項式,式の次数 項や一次式の意味は1年で学んでいる。a+bは多項式で一次式,abは単項式で二次式であることなど,混乱しないように整理する。数の項についても,次数0の項とい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 思考を活性化させるワークシートの工夫
  • 2 生徒の思考を活性化させるワークシートの具体例
  • H資料の活用の問題
書誌
数学教育 2014年11月号
著者
佐藤 宏行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ワークシートとノートのそれぞれのよさを生かす ワークシートはどこに何を書けばよいかがわかりやすく,生徒の書く作業の時間を短縮し,その分の時間を他の活動に使うことができます。後で見返したときの記録性も高…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
  • (11)範囲(散らばり)
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
佐藤 宏行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 平成23年度の全国学力・学習状況調査・数学Bの中に,次の設問がありました(一部省略…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「資料の活用」授業づくり講座―統計の指導を豊かにするために (第3回)
  • 近似値と有効数字の指導
  • 数学的活動を生かして
書誌
数学教育 2011年12月号
著者
松元 新一郎/佐藤 宏行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 連載における本実践の位置付け 第1学年の「資料の活用」の単元では,近似値と有効数字について扱います。平成24年度から使用される教科書では,単元のはじめに扱う教科書が1社なのに対して,単元の終わりに…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 数のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学2年/最後の数を当てよう
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 佐藤さんは,「5+7+9+…+A」のように5からAまでの連続する奇数の和を求めました。鈴木さんは,「8+10+12+…+B」のように8からBまでの連続する偶数の和を求めました。佐藤さんが和を…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 計算のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学2年/トランプ当て
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
青木 昌雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 トランプのカードを1枚引きます。引いた人は,次の計算をして最後の結果を相手に教えます
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 平面図形のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学2年/長方形で正方形をつくろう
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 下の図のような長方形(縦:横=1:8)を5つに切り分け,それらをすべて組み合わせて正方形をつくりましょう…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ