詳細情報
特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
平面図形のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/長方形で正方形をつくろう
書誌
数学教育
2024年4月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 下の図のような長方形(縦:横=1:8)を5つに切り分け,それらをすべて組み合わせて正方形をつくりましょう。 『図(省略)』 2 答え
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/最後の数を当てよう
数学教育 2024年4月号
計算のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/トランプ当て
数学教育 2024年4月号
立体図形のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/数字の投影図
数学教育 2024年4月号
統計のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/分布推測ゲーム
数学教育 2024年4月号
論理・パラドックスのパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/川渡りパズル
数学教育 2024年4月号
一覧を見る
検索履歴
平面図形のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/長方形で正方形をつくろう
数学教育 2024年4月号
不器用な子どもたちの身体の土台作り 全身の感覚と運動を育む 9
コインを使った指先の遊び
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
特集 「考える力」を育てる発問づくり
戦後の学力論に見る「考える力」のとらえ方
国語教育 2003年9月号
11 【授業最前線】地理的技能×見方・考え方を育てる授業モデル 中学校
日本の諸地域(九州地方・中国四国地方) 社会を見る視点や技能を獲得させるには?
社会科教育 2024年11月号
最強の反教師論―文句あるなら出てこい 9
世間を惑わすタブー意識!
学校マネジメント 2008年12月号
一覧を見る