詳細情報
特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
統計のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/分布推測ゲーム
書誌
数学教育
2024年4月号
著者
峰野 宏祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 ・下の【問題】の指示の値(平均値・中央値・範囲)に合う分布になるよう,フィールド上の横軸(0〜15)の上にデータを積んでいきます。 ・なるべく滑らかなひと山になるよう分布させます…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/最後の数を当てよう
数学教育 2024年4月号
計算のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/トランプ当て
数学教育 2024年4月号
平面図形のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/長方形で正方形をつくろう
数学教育 2024年4月号
立体図形のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/数字の投影図
数学教育 2024年4月号
論理・パラドックスのパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/川渡りパズル
数学教育 2024年4月号
一覧を見る
検索履歴
統計のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/分布推測ゲーム
数学教育 2024年4月号
算数が好きになる問題
2年/しきのならびかたは?
楽しい算数の授業 2008年11月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 73
国語教育 2009年4月号
教育機器の効果的な活用
子どもの意欲を高めるパソコン、支援機器やソフトウエアの活用〜自分で取り組む姿勢を育てるために〜
自閉症教育の実践研究 2010年8月号
一覧を見る