関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 1 「関数が苦手」を生む指導の“大”問題と克服の具体策
  • @「そもそも関数とは何なのか」についての指導
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「そもそも関数とは何なのか」という問いに,生徒はしっかり答えられるだろうか。もしかすると,指導する先生も曖昧になっているのではないか。関数とは,現代的な定義で言うと,「2つの集合の間の一意対応,あるい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 1 「関数が苦手」を生む指導の“大”問題と克服の具体策
  • A文字の扱い方
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
佃 拓生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
関数の学習になると,突然「文字の扱い方」が苦手になる? 中学校数学科では,小学校算数科における学習の上に立ち,数の範囲の拡張や文字を用いた式と関連付けて関数の概念を理解するとともに,関数を用いて具体的…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 1 「関数が苦手」を生む指導の“大”問題と克服の具体策
  • B3年間の指導の一貫性
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
山本 恵悟
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私たちの身の回りでは,いろいろなものが変化している。その変化をとらえ考察していくことが関数の学習である。小学校における指導を発展させ,関数についての理解を深めるとともに,関数的な見方や考え方を伸ばし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 1 「関数が苦手」を生む指導の“大”問題と克服の具体策
  • C表,式,グラフの関連付け方
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
富永 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 表,式,グラフの特徴を理解し,目的に応じて適切に使い分ける (1)指導の問題点 関数の学習において,その関数を表現する方法として表,式,グラフといろいろな方法があげられる。それぞれの表現法には特徴…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 1 「関数が苦手」を生む指導の“大”問題と克服の具体策
  • D導入や利用題以外での具体的事象の扱い方
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
大谷 一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 具体的事象でどのような力を身に付けさせるのか (1)指導の問題点 関数に限ったことではないが,導入や単元最後の「利用」では,日常生活場面を扱い,数学が日常生活においても役に立っているということを生…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 1 「関数が苦手」を生む指導の“大”問題と克服の具体策
  • E関数的な見方や考え方の「よさ」の指導
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
冨 俊司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「関数的な見方や考え方」の例として,中学校学習指導要領の解説には,次の2点が示されている。様々な問題解決において…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 1 「関数が苦手」を生む指導の“大”問題と克服の具体策
  • F「関数とみなす」ことの指導
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
熊倉 啓之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「関数とみなす」活動の意義と各学年での扱い (1)指導の問題点 現実事象における関数関係の中には,厳密には比例,反比例,一次関数や二次関数にならないが,近似的にそれらの関数とみなせるものがあり,実…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 2 苦手意識克服に確かな効果! グループで取り組む関数の数学的活動例
  • @記憶と記録に残る比例体験(比例)
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
前田 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「比例と言えば…?」と質問すると,「片方が増えると,もう片方も増える」「片方を2倍,3倍すると,もう片方も2倍,3倍になる」「xの値が2倍になると,yの値も2倍になる」など,小学校で学んだことが,定着…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 2 苦手意識克服に確かな効果! グループで取り組む関数の数学的活動例
  • A面積が12の長方形について考えよう(反比例)
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
田中 真樹子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(正)比例と比べると,反比例は,生徒にはわかりにくいようである。xの変化に伴って変化していくyの量が直線関係ではないため,直観的に関係性を把握しにくかったり,データから規則性を予想しにくかったりするの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 2 苦手意識克服に確かな効果! グループで取り組む関数の数学的活動例
  • C「うさぎとかめ」のオリジナルストーリー(一次関数)
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本実践は,単元の終盤に知識・技能の活用を目標とした2時間で行う活動です。生徒に「うさぎとかめ」の寓話を基に,自分なりのストーリーを考えさせます。この活動に入る前には,教師が作成した「うさぎとかめ」の話…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 2 苦手意識克服に確かな効果! グループで取り組む関数の数学的活動例
  • D「関数の考え方」を基に,自分たちでデータを取って(関数y=ax2)
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
牛越 秀人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「関数の考え方」を基にした「一次関数」モデルで追究する 2年で,生徒は「関数の考え方」を基に問題解決を行うことを経験した。「関数の考え方」とは,直接測定できない,あるいは予測したい数量について,測…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 2 苦手意識克服に確かな効果! グループで取り組む関数の数学的活動例
  • E仲間と話し合い,伴って変化する現象を解明しよう(いろいろな事象と関数)
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
伴って変化する現象を男女混合4人班で話し合って解明することを通して,「4人寄れば文殊の知恵」が発揮される…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 3 生徒のリアルな姿からみえてくる「関数が苦手」の本当の理由
  • 関数が苦手な本当の理由は情意面にかかわっている?!
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
関数を苦手とする生徒はどの学年においても非常に多い。他の領域の学習に比べて定着が不十分であったり,既習内容をうまく活用できていなかったりすることが数々ある。その多くの理由を,「難しいから」と教師側では…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 3 生徒のリアルな姿からみえてくる「関数が苦手」の本当の理由
  • こんなところがわからない!関数って何?
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
関数の難しさとおもしろさ 唐突ながら,ポリドロンやジオフィクスといった多面体模型ピースで正二十面体を組み上げたことがあるだろうか。でき上がる直前までは,ふにゃふにゃと不安定で,ちゃんとでき上がるのかさ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 4 高校入試で差がつく定番問題 ズバリ授業でこう扱う!
  • @水そうの中の水量の変化(一次関数)
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 水をためる時間と水の高さ (1)問題 下の図のように,HG,GCが20p,EHが5pの直方体ABCD-EFGHが,AQが8p,RSが12pの長方形の壁PQRSで垂直に仕切られている水そうがあります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 4 高校入試で差がつく定番問題 ズバリ授業でこう扱う!
  • A関数y=ax2の変化の割合と変域
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
北村 俊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 変化の割合から2乗に比例する関数の式を求めること (1)問題 yはxの2乗に比例する関数で,xの値が2から3まで増加するときの変化の割合は10となります。この関数の式を求めなさい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 4 高校入試で差がつく定番問題 ズバリ授業でこう扱う!
  • B動点と面積(一次関数と関数y=ax2)
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
藤森 章弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 正方形と動点(一次関数) (1)問題「三角形の面積の変化をつかもう@」   (2)つまずきが生じるポイント…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 4 高校入試で差がつく定番問題 ズバリ授業でこう扱う!
  • C一次関数と関数y=ax2のグラフ問題
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 グラフの交点,等積変形,三角形の面積の二等分 (1)問題    (2)つまずきが生じるポイント…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 全員参加を促す場面
  • [発言のハードルを下げる]「何か困ったことはありませんか?」
  • 2年「連立方程式」
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次の連立方程式を解きましょう。 x+ y=8 ……………(1) 2x+3y=19 ……………(2…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 全員参加を促す場面
  • [できる範囲で発言させる]「証明に使えそうだなと思うことは,何かありませんか?」
  • 3年「相似な図形」
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
点Oを通る線分ABと線分CDがあり,AO=3p,BO=6p,OC=2p,OD=4pです。 このとき,AC‖DBとなることを証明しましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ