※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点1 社会科が10倍好きになる!「面白い」だけでなく「考えさせる」アプローチ
  • ポイントは「小話&ネタ」の持続発展的活用
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「面白い」とはどういうことか  本稿の標題には「『面白い』だけでなく」とある。「面白い」ことを否定してはいない。そこからさらに「考えさせる」ことを求めている。原稿の執筆に当たって,そもそも「面白い…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点2 10倍好きになる!面白小話&ネタの切り口とストック術
  • 【地理】地図と地名は小話&小ネタの宝庫
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地図と地名に注目しよう  地図と地名に目を向けることにより,子どもが不思議だと思う「はてな?」を多数発見することができる。これらの「はてな?」は小話や小ネタを作るヒントとなる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点2 10倍好きになる!面白小話&ネタの切り口とストック術
  • 【歴史】「えっ?」から「そうだったのか!!」のネタ
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
田山 修三
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業は導入で決まる  全国の学校が「主体的・対話的で深い学び」の授業改善に取り組んでいる。「主体的」「対話的」「深い学び」などの理念を理解し,具体化にエネルギーを注いでいる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点2 10倍好きになる!面白小話&ネタの切り口とストック術
  • 【公民】新聞活用で「公民」を身近に感じて学ぶ
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
三浦 和美
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校にしても中学校にしても「公民」に関わる学習は,児童生徒の普段の生活からかけ離れているイメージがあるため,なかなか学習に面白さを感じることが難しい。しかし,将来社会人となって生きていく時に最も大事…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点4 大人もびっくり!歴史で学ぶ経済学
  • 金融教育再興の意義
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
横山 和輝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ある計算問題  次の文は,ある書物から引用したものである。どんな類の書物か,お分かり頂けるだろうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点5 人類の起源とは?魅力的なルーツで歴史を紐解く
  • 諸説をもとに歴史を見ていく
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「人類の起源」を学ぶ意義  「人類の起源」というテーマで問いを子どもたちに作らせたら,次のように多くの問いが生まれるに違いない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点6 リアルな声が実感を生む!私のおすすめゲストティーチャー活用術
  • 子どもたちの学びが深まること、間違いなし!
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
糸井 登
ジャンル
社会
本文抜粋
1 なぜゲストティーチャー?  私には,かつて,様々なゲストティーチャーを教室にお招きし,授業を展開していた時期がある。音楽家や美術家,果てはダンサーの方まで,様々なジャンルの方が学校に入り込んでいた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点8 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 中学校
  • 地理/世界各地の人々の生活と環境
  • 『アナ雪はどこの国?』からはじまる探究学習
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
梶谷 真弘
ジャンル
社会
本文抜粋
「社会科を10倍好きに」することは難しいが,地理が苦手な子,嫌いな子に,少しでも地理を好きになってもらう工夫ならできる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点8 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 中学校
  • 地理/日本の地域構成・世界と比べた日本の地域的特色・日本の諸地域
  • マメ知識の獲得から見方・考え方を働かせるマメ知識へ
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
内藤 圭太
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新学習指導要領と面白小話&ネタ  新学習指導要領が告示され,「見方・考え方」を働かせて資質・能力を育成する,という目標が設定された時,筆者が最初に抱いた印象は,「教師が面白小話やネタを提示して生徒…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点8 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 中学校
  • 歴史/古代・中世・近世の日本
  • 古代・中世・近世を鉱山資源(金・鉄)から捉え,その特色を考える
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
滑川 好之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 古代 〜桓武天皇の東北遠征〜  みなさんならこの単元をどのように授業で展開していくか。東北を支配下に置くまでの経緯や目的を,次のネタを切り口に考えてみてはどうだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点8 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 中学校
  • 公民/私たちと現代社会
  • 日本の伝統・文化はどうあるべきか
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
前田 一恭
ジャンル
社会
本文抜粋
1 日本の伝統・文化の現状と課題  次期学習指導要領の中学校公民的分野において,子どもたちに身に付けさせるべき思考力,判断力,表現力の一つとして,「文化の継承と創造の意義について多面的,多角的に考察し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点8 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 中学校
  • 公民/私たちと経済
  • ゲーム理論から身近な経済現象を分析する
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  社会科を好きにさせるためには,自分たちの生活の中から「なぜなのか?」という疑問をもたせたり,「あんなふうになっていたのは,こういうわけだったのか」など生徒の生活経験に触れて,これまで謎…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点8 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 中学校
  • 公民/私たちと政治
  • 堅い政治学習に「ワクワク感」を与える教材と発問
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
河原 紀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 国会議事堂のお土産が面白い  生徒にとって政治分野は面白くない。なぜなら歴史に比べ堅い話が多い,ニュースや新聞を見てもわからない言葉が出てくる等で,政治は本来身近なものなのに興味・関心が持てない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
  • 視点5 【活動づくり最前線】生徒熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム 中学校
  • 歴史/近代の日本と世界・現代の日本と世界
  • 視覚などの五感を活用! 近現代クイズ&ゲーム
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
川端 裕介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 重要用語の定着の二つのポイント  重要用語が生徒の知識として定着するためには,単に興味・関心を引くだけでは不十分である。テレビ番組のように豆知識を伝えるだけでもいけない。次の二つのポイントがある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 探究力を鍛える!単元を貫く学習課題&授業プラン
  • 6 単元計画で読み解く! 単元を貫く学習課題の授業プラン 中学校
  • 歴史的分野【古代までの日本】源頼朝の考えを基に古代日本を考える
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
田中 龍彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 古代までを三つの単元に 「古代までの日本」は,一つの単元として授業をするには範囲が広過ぎる。そこで中学生が学びやすいように,「歴史の始まり」「前日本史」「古代の日本」と三つの単元に再構成している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」25選
  • 視点7 【授業最前線】対立と合意を考える!思考を深める「討論授業」/中学校
  • 歴史的分野
  • 【古代までの日本】物語性と意外性を活かした討論授業! ―日本国ができる以前の九州対ヤマトの戦いで考えさせる―
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
田中 龍彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 対立と合意  討論は,対立する意見がないと成り立たない。また,討論する力を鍛えるためには,意見を対立させることが必要になる。ところが,社会科の授業で討論をさせる場合には,対立ではなく合意形成をめざ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を鍛える!「キー発問」アイデア大全集
  • 視点6 【授業最前線】見方・考え方を鍛える! 単元別キー発問&授業展開プラン 中学校
  • 歴史/「近代の日本と世界」「現代の日本と世界」
  • 単元を一(ひと)まとまりとした授業で見方・考え方を鍛える!―日々の授業で討論する歴史の学習―
書誌
社会科教育 2018年5月号
著者
田中 龍彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 近現代史の授業 近現代史の授業づくりでは、幕末から現代に至る「歴史を学ばせる」とともに、その「歴史から何を学ばせるのか」を考える。そして、生徒に学びやすく考えやすくするために、教科書に書かれている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底追究「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか
  • 視点7 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/中学校
  • 歴史
  • 〈現代の日本と世界〉日々の授業で討論する歴史の学習―授業の内容と方法をつないで―
書誌
社会科教育 2017年12月号
著者
田中 龍彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 主体的な学び? 生徒自ら授業に参加してくることが「主体的」な学びなのだろうが、現実は生徒を授業に引き入れるために、まずは教師側からの働きかけが必要になる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 01 成功する社会科授業開き 大切にしたい5つのポイント
  • 「その後」を見通した授業開きを
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
四月。新学年ということで子どもたちの学習意欲も高い。その中で授業開きに力を入れることは授業者として当然のことである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (1)問題解決的な学習につなげる教材研究・開発・分析
  • 一年間をまるごと活用,初めの一歩
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
年度初めはとにかくいそがしい。しかし,ここでのひと手間が一年間の自分を大きく助けることとなる。それはもちろん魅力的な授業,問題解決的な学習につながるからだ。そのひと手間の準備と事例の一部を紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ