※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 7 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 中学校
  • 地理的分野/世界の様々な地域
  • 地球的課題と地域の課題に着目し,持続可能な社会づくりについて探究する
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
渡邉 圭祐
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに(中学校の課題) 平成二九年告示の学習指導要領では,「単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 8 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 中学校
  • 地理的分野/世界の様々な地域
  • 「なぜ?」からはじまる主体的な探究活動で三観点をしっかり評価
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
魚谷 亮太
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1新しい三観点の評価のあり方 平成二九年に告示された中学校学習指導要領において,学校教育で育成を目指す資質・能力の三つの柱が示された。(1)知識及び技能,(2)思考力,判断力,表現力等,(3)学びに向…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点1 社会科教師 名人への道 授業づくりにプラスαの旬テーマ
  • 子どもたちを巧みに社会科のねらいへ導くための見方・考え方の意識化
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
永田 忠道
ジャンル
社会
本文抜粋
1 名人としての社会科教師の姿  全国各地には,社会科の授業を導く優れた先達として名人とも呼ばれる優れた実践者が存在する。大学の教職課程などで一通りの理論や実践,授業方法や技術などを学んだ先生方の多く…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点2 〈子どもが情報を駆使する!〉社会科授業におけるICTの活かし方
  • 主体的・対話的で深い学びの成立と充実のために
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
木原 俊行
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新学習指導要領における情報活用能力の育成とICT活用 平成二九年三月に告示された学習指導要領においては,「情報活用能力」が,言語能力や問題発見・解決能力等とともに,「学習の基盤となる資質・能力」と…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点3 〈見方・考え方を育てる視点から〉「地域学習の教材づくり」―力をつけるトレーニング
  • アンテナをもって教材づくりを楽しむ
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「教材づくりのアンテナ」をもつ  地域は,教材づくりの宝庫である。学区内を歩けば交通安全のための施設,石碑や史跡が目に入ってくる。スーパーマーケットに立ち寄れば,店内では販売のための工夫にいくつも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点5 〈主体的・対話的で深い学びの視点から〉地理・歴史・公民―プラスαのポイントはここだ
  • 地理/公民的分野との連携を意図した地理授業の創造
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
伊藤 直之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 主体的・対話的で深い学びに対する過熱への警鐘  まず冒頭で,筆者の「主体的・対話的で深い学び」に対するとらえ方を示しておきたい。逆説的な定義となってしまうが,形式的な活動ばかりを重視して,教科の本…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点5 〈主体的・対話的で深い学びの視点から〉地理・歴史・公民―プラスαのポイントはここだ
  • 歴史/三つの内容を意識した「深い学び」をめざして
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
角田 将士
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「教育のねらい」をどう構想するか  新学習指導要領においては,教授すべきコンテンツ(内容)を重視するだけではなく,学習の成果としてどのようなコンピテンシー(能力)を身に付けることができるかを重視す…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点5 〈主体的・対話的で深い学びの視点から〉地理・歴史・公民―プラスαのポイントはここだ
  • 公民/現実の具体的な課題を考察し主権者を育てる学びの充実
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
釜本 健司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 公民の授業における学びの質の向上―主権者教育の充実―  本稿のテーマである主体的・対話的で深い学びは,学習者の学びの質を高める方向性を表している。この学習者の学びの質を高めるという視点から,これま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点6 「社会科教育」×「道徳教育」考え議論する授業づくり
  • 社会科教育と道徳教育をクロスオーバーさせる
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
岩本 賢治
ジャンル
社会/道徳
本文抜粋
1 はじめに  @(正直に書きます)わたしは道徳の授業が大嫌いでした。わたしの通っていた小学校では,道徳の教科書を皆で読み,感想を書いて提出するといった形の授業でしたが,「きれいごとしか書くなよ」みた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点7 『学び合い』でつくる社会科授業づくり オススメ授業プラン
  • 子どもたちの学びの選択を保障する
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
大島 崇行
ジャンル
社会
本文抜粋
1 改訂の考え方と『学び合い』  今回の学習指導要領の改訂のキーワードに「主体的・対話的で深い学び」がある。これは特に注目を集めているキーワードの一つではないだろうか。この言葉は,私の周りでも幾度とな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点9 【授業最前線】プラスαの旬テーマで考える私のオススメ授業 中学校
  • 地理的分野/日本の様々な地域
  • 「地域調査の手法」を概念探究型で,「地域の在り方」を価値分析型で授業設計する
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「主体的・対話的で深い学び」で学ぶ「地域調査の手法」,「地域の在り方」  新指導要領では,資質・能力の育成のために,社会的な見方・考え方を用いて学習を行う。これは,知識・技能や思考力・判断力・表現…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点9 【授業最前線】プラスαの旬テーマで考える私のオススメ授業 中学校
  • 歴史的分野/古代までの日本〜近世の日本
  • カリキュラム・マネジメントで深い学びを
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
太田 英治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  平成三三年の新学習指導要領の全実施にともない,今年から移行措置がとられている。今回の改訂では,キーワードとして「主体的・対話的で深い学び」「見方・考え方」「何ができるようになるか」「何…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点9 【授業最前線】プラスαの旬テーマで考える私のオススメ授業 中学校
  • 歴史的分野/近代の日本と世界
  • 生徒に文明開化の日記を書かせて歴史認識を深める
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
小林 朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 私のめざす歴史学習の実践  中学生の歴史学習で「主体性の開発」をずっと実践してきた。そのねらいは生徒が「自分の意見」を持つことといえる。学習課題に対して,生徒同士で討論をしていく授業である。学習課…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点9 【授業最前線】プラスαの旬テーマで考える私のオススメ授業 中学校
  • 公民的分野/私たちと現代社会・私たちと経済
  • 社会的な見方・考え方を働かせ将来について考える授業
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
田 祐一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 働く意義について考えよう  新学習指導要領では,「主体的・対話的で深い学び」の視点から授業の構成が求められている。しかし,実際には,班を作り話し合い活動を取り入れているのが現状であり,主体的・対話…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点9 【授業最前線】プラスαの旬テーマで考える私のオススメ授業 中学校
  • 公民的分野/私たちと政治
  • 支援策を選ぶ活動を通じて,「公正な社会」について考える
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
升野 伸子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  巷では好景気の噂も聞こえるが,その一方で日本の貧困率はじわじわと上昇している(ここでいう貧困とは相対的貧困のことで,所得の中央値の半分以下で生活している状態を指す)。「万引き家族」や…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改訂キーワードでつくる「授業開き」成功の極意
  • 視点4 子どもが夢中になる! 「アクティブ・ラーニング」授業開きネタ
  • 【地理】プレゼンテーションで授業を活性化しよう!
書誌
社会科教育 2017年4月号
著者
水野 修
ジャンル
社会
本文抜粋
1おすすめの国調べとプレゼンテーションを組み合わせた授業モデル 最初に、授業の流れを説明します
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング 授業ヒント&モデル
  • これがおすすめ!学年・分野別 アクティブ・ラーニング授業モデル
  • 中学地理
  • ICTと電子黒板コンテンツを利用したアクティブ・ラーニングの実践例
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
水野 修
ジャンル
社会
本文抜粋
1 電子黒板を使用した授業モデル 本稿では、NHKの電子黒板コンテンツを利用したアクティブ・ラーニングについて紹介します。まず、電子黒板にインターネットが接続されていることが前提となります(電子黒板で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 01 成功する社会科授業開き 大切にしたい5つのポイント
  • 「その後」を見通した授業開きを
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
四月。新学年ということで子どもたちの学習意欲も高い。その中で授業開きに力を入れることは授業者として当然のことである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (1)問題解決的な学習につなげる教材研究・開発・分析
  • 一年間をまるごと活用,初めの一歩
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
年度初めはとにかくいそがしい。しかし,ここでのひと手間が一年間の自分を大きく助けることとなる。それはもちろん魅力的な授業,問題解決的な学習につながるからだ。そのひと手間の準備と事例の一部を紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (2)課題の発見や思考を焦点化させる発問づくり
  • 子どもの追究心を煽る「7並べ」の授業構想
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
宗像 北斗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちが前のめりになって呟き始めるような「発問」。そんな発問を生み出す時に私が考えているのは,教材研究の中で増やしておいた手持ちのカードをどのように切っていこうかということです。「こ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ