※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 6年
  • 「国学や蘭学」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
安達 弘
ジャンル
社会
本文抜粋
「選択」肢は三つ 「国学と蘭学」について新学習指導要領には「内容の取扱い」として以下のように書かれている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 6年
  • 「地方公共団体や国の政治の働き」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
宮田 利幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 六年の「政治の働き」についての学習では、次のようなことが問題点として指摘されている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 6年
  • 「我が国とつながりの深い国の暮らし」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
西川 敏之
ジャンル
社会
本文抜粋
◇ はじめに 選択を組み込んだ学習には、次の二つの意味があると考える。 (1) 子供たち一人一人が、将来主権者として、責任を持って「意味・価値ある選択」ができるよう、選択することに慣れる学習…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 6年
  • 「国際交流」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
桑原 博史
ジャンル
社会
本文抜粋
国際理解とは、世界の国々の人々と共に生きていくことの大切さを自覚することである。そのため、国際交流を通して、日本人としての自覚や生まれ育った地域への愛着をもち、その上で、他国の文化や生活習慣との異質性…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 6年
  • 「国際協力」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「国際協力」選択のポイント 「国際協力」での選択のポイントは、以下の一点に集約される。  世界で活躍する日本人の姿に触れ「日本人としての誇り」をもつ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・討論−授業に役立つ入れ方35選−
  • いつどんな時「話合い・討論」を入れるか
  • 6年
書誌
社会科教育 2000年7月号
著者
坂井 満
ジャンル
社会
本文抜粋
一 話し合い・討論の現状 話し合いや討論を活発にするための研究協議会などに、数多く出席してきた
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「総合的学習」挿入の単元づくり・実例100
  • 総合的学習を挿入した単元づくり・発想のヒント
  • 6年
書誌
社会科教育 2000年4月号
著者
温泉 敏
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
1 社会科と総合的学習  社会科と総合的学習は「似て非なるもの」である。 非なるもの。それは、これまで多くの書物に書かれているように「ねらい」が異なることである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩
  • 視点5 【授業最前線】ICTで変わる!魅力的な授業モデル/小学校
  • 6年【弥生時代以前〜安土桃山時代】ウェブ地図を活用して,立地を問うことから「空間の履歴」を読み解く
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
埴岡 靖司
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「空間的な広がり」に着目した学習  『小学校学習指導領解説社会編』(文部科学省,二〇一七)には,「社会的事象の見方・考え方」の例として,「歴史に関わる事象であっても,時間的な経緯のほか,空間的な広…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで評価はこう変わる
  • 視点10 アクティブな学習活動「目指す力」を把握する 評価チェックのポイントはここだ!
  • 問題解決学習における評価
  • 「なぜ、〜だろう。」と問い、「これから、〜だろう。」と考える力
書誌
社会科教育 2016年10月号
著者
埴岡 靖司
ジャンル
社会
本文抜粋
1「なぜ」と問い続けることからはじまる問題解決  社会科において探究する授業では、対象となる事象に出会ったときに生まれる「なぜ」という問いかけが重要である。こうした問いを、アクティブ・ラーニングでは…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で大人気!“通説大逆転ネタ”百科
  • 各県“御当地”伝説―通説逆転のウラ情報
  • 岐阜県
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
埴岡 靖司
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全25ページ (250ポイント)
  • 特集 “社会を見る目”ゆさぶる―ビッグ教材56
  • 社会の見方・考え方―実感をゆさぶる“この資料”
  • “世界遺産をいかしたまちづくり”を、観光客数の変化から読み取る
書誌
社会科教育 2013年11月号
著者
埴岡 靖司
ジャンル
社会
本文抜粋
データから、「○○な宝ものを見つけたい」という仮説を立てよう 社会科学習で、「ビッグデータ」といわれるものをどのように活用するのか。データを活用するには、「データから○○な宝ものを見つけたい」という仮…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材研究が面白くなる!図解化のワザ47
  • 社会の動きが見えてくる?“この問題”をこう図解!
  • “グローバル化”の問題をこう図解する
書誌
社会科教育 2013年9月号
著者
埴岡 靖司
ジャンル
社会
本文抜粋
問いと答えのスケールの間のスケールの不一致の解消を 「グローバル化」は、「国際化」にかわる用語として、用いられるようになってきた。国際化とは、「国境を越えて、モノ、ヒト、カネ、情報などの流れが増加する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
  • 子どもの表現力=よいのはどっち?クイズ
  • 読図力があるのは―どっちクイズ
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
埴岡 靖司
ジャンル
社会
本文抜粋
「総描」が示す「地図の風景」 私たちは、地上からの視点で風景を見ています。それは、3次元の風景です。しかし、「地図」が見せる風景は、上空からの視点で、二次元の風景です。その上、記号の集合体です。しかし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “地図の読み描き”面白クイズ&ワーク
  • こんな面白マップをつくろう=テーマ別地図づくりのノウハウ
  • 貿易マップづくり=実例と指導ヒント
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
埴岡 靖司
ジャンル
社会
本文抜粋
貿易マップの定義 「貿易マップ」とは何か。 貿易に関して表現した主題図である。主題図とは、利用目的に応じた主題を表現した地図である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 “見学”効果を10倍にする準備ポイント
  • 三つの目で「なぜ?」を見つけよう
書誌
社会科教育 2011年5月号
著者
埴岡 靖司
ジャンル
社会
本文抜粋
「なぜ」と問いかけること 「科学は、『なぜなんだろう?』と感じることから始まります。」(毛利衛著『日本人のための科学論』、PHPサイエンスワールド新書、2010…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 01 成功する社会科授業開き 大切にしたい5つのポイント
  • 「その後」を見通した授業開きを
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
四月。新学年ということで子どもたちの学習意欲も高い。その中で授業開きに力を入れることは授業者として当然のことである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (1)問題解決的な学習につなげる教材研究・開発・分析
  • 一年間をまるごと活用,初めの一歩
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
年度初めはとにかくいそがしい。しかし,ここでのひと手間が一年間の自分を大きく助けることとなる。それはもちろん魅力的な授業,問題解決的な学習につながるからだ。そのひと手間の準備と事例の一部を紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (2)課題の発見や思考を焦点化させる発問づくり
  • 子どもの追究心を煽る「7並べ」の授業構想
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
宗像 北斗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちが前のめりになって呟き始めるような「発問」。そんな発問を生み出す時に私が考えているのは,教材研究の中で増やしておいた手持ちのカードをどのように切っていこうかということです。「こ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (3)考えを深め,選択・判断につながる資料提示と使い方
  • 資料をもとにゆさぶり,問いかける
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
佐藤 章浩
ジャンル
社会
本文抜粋
1 資料の収集・活用のポイント 社会科学習を行う時に,問いとともに大切な役割を果たすのが資料である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 02 授業開きの「その前」に―おさえておきたい授業準備アラカルト
  • (4)子どもの思考の流れがわかる板書
  • 子どもが関わる板書物語をつくろう
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
大松 茂夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 板書物語をつくってみよう 多くの先生方は,子どもたちが下校した後,誰もいない教室で子どもたちの顔を思い浮かべながら,「あの子はこんな発表するかな」「そうしたらこの資料を提示しよう」と,翌日の授業を…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ